安閑天皇、大己貴命、少彦名命、宇迦之魂命だそうです...
以前にこちらの神主さんに神棚の事で分からない事がありましたのでお聞きした所、お忙しい中にも関わらずとても丁寧に説明して下さいました。
おかげで気分スッキリ晴れました。
神社の裏の大木を伐採してたようなので燃料用の薪にお譲り頂けないかとお願いしたところ、宮司さまは快諾して下さいました。
後日トラックで改めて伺った所、積込み積下ろしまで手伝って下さいました。
本当に助かりました!
相原駅から、駅から散歩で訪問。
相原駅にも、初詣の横断幕が張られていた。
地域に根づいた神社だ。
御朱印はないようだが、宮司さんが、参道を丁寧に掃き掃除をしていた。
なんたか、ほっこりする場所だ。
近くはよく通っていたのですが、訪れる機会がありませんでした。
静かな神社で他に訪れる方も見かけませんでしたが、見えない力を感じることが出来ました。
地域の方にとても愛されている神社でした。
神社の方と地域の方が楽しそうにお話しされていました。
お参りしていると神社の方がわざわざ出て下さり、快く御朱印を書いてくださいました。
養和元年(1181年)3月23日別当高岳坊長温が氏子と共に信州(長野県)下諏訪大社を丸山の地に観請し相原山大明神と称した⛩
とても立派な一本松です。
東京都町田市のJR相原駅の近くに位置する、相原のお諏訪様がある神社です。
諏訪神社前バス停を降りて直進した所に鳥居が見えます。
相原駅からは徒歩10分で行ける。
養和元年(1181年)、別当高岳坊長温が諏訪大社を勧請して相原大明神と称した。
明治44年七国の神明社・大谷神明社・橋本御嶽社・根岸日枝神社を合祀し、大正2年に境山王社・橋本稲荷社を合祀しました。
例祭日(毎年8月第3日曜日)、初詣シーズン(毎年12月29日~1月3日)は参拝客が多く訪れますね。
他にも、建国祭は2月11日「建国記念の日」・春祭は5月5日「こどもの日」・秋祭は11月23日「勤労感謝の日」に行われています。
毎年、参拝に行きます❗️おみくじに入っている「お守り」を毎年楽しみにしています。
変わった形の狛犬が見どころで気に入ってます。
散歩を兼ねての久し振りに地元の神社を詣でて写真に納めました‼️静かで誰も居ないんだよ⁉️淋しいよね🙆休憩出来る場所も無いので、見学後帰りました‼️😉👍️🎶
小さな神社でしたが、由緒ありそうな神社でした。
神職の方が外出していましたが、戻ってきてくれて、快く御朱印を書いて下さいました。
初穂料は300円です。
厄祓いでお世話になりました。
普段は静かな神社で、夏はお祭りで賑わってます( ᐛ )
毎年初詣はこの神社です‼️
御神木と呼んで差し支えない立派な木があります。
神職在駐、御朱印を頂ける神社。
例大祭は8月お盆明けの日曜日。
当日の御朱印は11時頃までは対応して頂ける。
境川流域で御朱印を頂ける神社としては最上流。
以下、淵野辺の皇武神社、谷口の鹿島神社、◎町田天満宮、竹ノ内の金山神社、★金森杉山神社、★西田杉山神社、○公所浅間神社、★鶴間の熊野神社、相州諏訪神社、◎大和の深見神社、◎相州春日神社、◎□藤沢の白旗神社、●大鋸の諏訪神社、◎□片瀬の諏訪神社、◎□最河口の江島神社。
★の神社は本務社宮司との直接交渉で入手可。
◎の神社は神職常駐、授与所開設。
○の神社は神職常駐、授与所無し。
その他は正月や神社行事、週末など様々。
□の神社はオリジナル御朱印帳有り。
正月に参拝で伺いました。
今年は戌年ですね。
とても立派な狛犬に出迎えられいい1年になりそうです^^
良い雰囲気の神社。
社殿も立派です。
2017年丸山獅子舞の奉納400年らしく、ちょうど見れて良かったです。
素晴らしい狛犬が おります。
(^-')V 訪れた時は 神職の方が不在でした。
平日でしたので 御朱印いただくのでしたら 土日かな??(^_^;
白い砂利敷が、美しい。
地域を象徴する神社です。
手水舎手前の雲龍梅、狛犬と良いものが見れました。
参拝に訪れた時刻は17時過ぎながら、拝殿の扉はまだ閉まっておらず、社務所では神職の方がまだお務めをなさっていらっしゃいましたので、御朱印の授与をお願い出来ますでしょうか?と恐る恐るお尋ねした所、快く引き受けて頂けました。
感謝申し上げます。
そんなに大きい神社ではないですがとても綺麗な清々しさ神社だと思います。
名前 |
相原諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-782-2753 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
相原諏訪神社御祭神 建御名方命、天之御中主命、安閑天皇、大己貴命、少彦名命、宇迦之魂命だそうです。
奥行きがあり綺麗に整備された神社です。
緑も多く、椿が綺麗に咲いていました。
季節ごとに色々な風景が見れるのが風情あります。