多分入浴時間も長くならないからイスと桶を置いて確保...
駐車場は数台分で狭いけど長湯する人は少ないから問題無い感じ貴重品等は持って入らず入浴料の現金と着替えだけ持って入る方が気を使いません中はかなり年季感じるけどアットホーム的ふんいき入浴セット(タヲル石鹸髭剃り等)は持ち込み必須です靴箱はカギありロッカー類は無しの脱衣カゴを床に並べて置くスタイル掛け湯場は無いから洗い場で体を清めてから湯船に入りましょう湯船は深いのと浅いのが2つ洗い場の場所取りは、、多分入浴時間も長くならないからイスと桶を置いて確保の方が良いかな?雰囲気読んで入れば初見でも大丈夫長湯したければ駅前の入浴施設か車等で行くスパ銭的風呂に行きましょう回転が早いからサクッと入浴でオッケー牧場。
クラブ湯 秩父休業感半端なく恐る恐る開けたら開いてました。
ここは400円です。
物静かなおかあさんに湯銭払いますが、ここは籐のカゴのみです。
壁絵はプロじゃない工房作の富士山です。
湯口には鉱石が手に取れる場所にポツンと置いてます😃ちょい狭 10カランの銭湯ですが、水の透明度を感じつついいお湯でした。
昔秩父には8軒銭湯あったようです。
今2軒。
馬場通りのスーパー裏にある銭湯壁一面の大きな富士山のペンキ絵は、今ではなかなか他では見れません。
昔ながらの銭湯でした。
広くはないけど、それも良い。
シャンプーやボディソープ類は備え付けは無いので、持参必要。
2022年1月8日午後5時ごろ訪問。
入浴料が380円で驚きました。
今まで行った銭湯で最も狭い銭湯です。
下駄箱の鍵は壊れています。
脱衣かごに脱ぐタイプで、鍵付きのロッカーなどなく、番台のお婆さまが見張ってくれます。
お婆さまは愛想よく気持ちの良い接客で、浴室も清潔。
とても気持ち良く入浴できました。
2回目の入浴してきました。
温度は熱めで、蛇口の水を自分で少し足してから肩まで入りました。
薬草の様な香りが楽しめました。
入浴料も良心的で、何度も行きたいお風呂です♪ボディシャンプーやシャンプー等は置いてないので、愛用してる物を持参しました。
秩父神社から程近い銭湯 ベルクさんの一本裏通りにありましたいい湯でした!
時間ギリギリでいきましたが、快く入れてくださいました。
リーズナブルで、さっとお風呂に入りたいときにはいいところです。
古き良き銭湯(*^▽^*)LOVE♡
宝湯のレトロ感クラブ湯の薬湯秩父という水の綺麗な街を都会から来たら味わうのも乙である。
脱衣所、浴室、湯船きれいで清潔感ありました。
番台の女将さん素晴らしい。
料金は300円台、安すぎです。
フロント式でなく番台。
婦人側には衝立あるので安心。
山歩きの後はここ寄ります。
昔ながらのレトロな銭湯。
番台のお母さんが素敵でした。
建物もそうですが、番台の出入り口が歴史を物語っています。
是非秩父の古きよき時代の雰囲気を味わってみて下さい。
なお、シャンプー・石鹸・タオルなど自分に必要なものはご持参下さい。
だいぶ古いコンパクトな銭湯。
サッと入って出るにはいい。
入浴380円。
昔ながらのこじんまりとした番台タイプの銭湯でした。
お風呂は深さの違う浴槽が2つのみ。
どちらも二人も入れば一杯のシンプルな作りです。
訪問時は薬湯ほどでは無いものの、紫色の入浴剤が入っていました。
温度は42℃位で自分好みの温度😄勿論循環ですが、消毒臭はほんのり香る程度です。
洗い場は固定式u0026普通のシャワー各2つづつ、カラン7つ。
石鹸類は持参します。
脱衣場は、カゴのみでロッカーは無し、貴重品は番台に預けるか車などに置いてきましょう。
無料のドライヤーが置いてありました。
営業14:30~21:00毎週月曜日定休駐車場は建物横に数台停められます。
秩父写真館至近のこじんまり銭湯、設備は中普請されている模様。
昔ながらの激渋銭湯。
レトロ&昭和好きにはよだれものです。
綺麗に掃除されていて、気持ち良いです。
バスクリンみたいな湯で、熱めですが、地元の人に断ってお水で少しだけ薄めて入るのもOKでした。
日本全国、銭湯がどんどん潰れていきますが、ずっと残って欲しいです。
温泉ではないけど、安い!
安い!比較的キレイ!通常色々な入浴剤がお湯に入っている。
熱いが入れない熱さではない。
営業時間はわかりづらいが20:30までに入り終わって帰るぐらいが理想らしい。
370円と安い!お風呂はちょっと小さい感じのが2つ。
富士山のペンキ絵。
番台式、行った時は女将さん?でした。
大人370円でした。
安くて最高です✨
安い!比較的キレイ!通常色々な入浴剤がお湯に入っている。
熱いが入れない熱さではない。
営業時間はわかりづらいが20:30までに入り終わって帰るぐらいが理想らしい。
秩父周辺の温泉に比べて、破格の料金で入浴できます。
数台ですが、駐車場もありました。
これぞ昭和という「昭和遺産」の銭湯、いつまでも営業してほしいです。
名前 |
クラブ湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-22-2744 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 14:30~20:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
秩父 クラブ湯秩父の第一湯として入湯。
路地裏の目立たない所にある目立たない建物。
男湯と女湯に別れた扉を開けるといきなり番台で脱衣所。
品の良いお母さんが出迎えてくれます。
脱衣所にはロッカーは無し、全て脱衣籠を使い、盗難防止はお母さんによる万全の監視?地元客メインなので問題無いのでしょう。
磨き抜かれた床が美しいです。
カランは全て独立水栓のものが内外両壁に各3基、低い中の島に各3基、内壁側にはホース付きシャワーが3基と固定式が1基あります。
2〜3人入ればいっぱいの浴槽が2槽あり、片方は深くなってます。
外壁側の窓と、一段高くなった天井の窓から優しく明かりが注ぎ込む幸せな空間でした。