都道の御嶽トンネルの崖上に残る明治19年に荷馬車を...
武蔵御嶽神社 旧一の鳥居 / / / .
行くまでが大変。
訪れる人も少なく踏み跡も消えかけ注意しないと吉野街道へ落ちます。
半ズボンで行けば脛がミミズ腫れだらけになります。
史跡なんでもうちょい整備されてくれると助かるんですけどね。
御嶽駅から徒歩で往復1時間ほど。
訪れる人もないのか、ひっそりと佇む。
なんだか静謐で良い。
名前 |
武蔵御嶽神社 旧一の鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
都道の御嶽トンネルの崖上に残る明治19年に荷馬車を通すために開設された旧道にあります。
もとはもっと上にある古道上にあったものを当時ここへ移設したとの事で、茶店も出ていたというほどの賑わいもあったそうですが、他の方が書いているように人蹤未踏の地となっています。
ここには『武州御嶽山碑』と『御岳山道標』があります。
御嶽山碑は青梅の文人根岸典則の撰文として市内に残る唯一の碑とのことで、書丹は江戸の箕庫山。
庫山の伝は未詳であるが、寛政頃に早稲田あたりに何基か碑を残している箕(箕田)牛山という人がいてこの系統でないかと思います。
・武州御嶽山碑 文化3 岸鳳質文卿撰 庫山人箕戩書・御嶽山 是ヨリ四十二丁 文化2 清水貞榮建 桃溪篆。