☆おか家☆こちらは新中野武蔵家から独立されたお店で...
写真は海苔チャーシューメン中盛とライスです。
家系ラーメンですが、スープの味も濃すぎず比較的さっぱりしていて、飽きずに食べられます。
チャーシューも臭みがなく柔らかく美味しいです。
海苔はスープに浸してもしっかりと風味が出て、ライスに良く合います。
夜に2回食べに行って、どちらも店主さん1人で切り盛りされていました。
店舗内も清掃が行き届いており、店主さんが親切で雰囲気も良かったです。
客層は男性が多かったですが、女性1人でも行きやすいと思います。
☆おか家☆こちらは新中野武蔵家から独立されたお店ですね。
ラーメン+海苔増しを。
麺硬めでお願いしました。
ライスは終日無料で食べ放題。
かなりコスパはいいですね。
厨房内には大寸胴が2つ。
中寸胴も2つ。
中の1つは茹で麺用。
酒井の麺箱があり、麺は平ザルで上げています。
スープはバランス型です。
粘度はなくサラっとしたスープは油は多めに浮いていますが、鶏油の香りはほんのり程度。
ちょっと豚っぽい香りもしました。
豚骨感はほどよいけど、この日はライトに感じました。
時間的なものですかね?醤油感も控えめでした。
酒井の麺は中太で平打ち気味。
よく武蔵家で使ってるものより太め。
適度にモッチリ感がありました。
肩ロースのチャーシューは小さめが2枚。
トロットロに柔らかな食感でした。
味付けもちょうど良くジューシーで美味しかったです。
ほうれん草は少し多め。
クタってましたが、多めの油を吸っていい塩梅でした。
海苔増しは5枚。
ちょっと小さめだけど、厚みがありしっかりしていました。
スープに浸しても強めで、風味はまあまあ良かったです。
薬味のネギは先入れの微塵切りが少なめ。
ほぼ主張しません。
炊きたてのライスは青がっぱと豆板醤をかけて頂きました。
ふっくら炊けていて美味しいお米でした。
元々、この系譜の中では軽めなバランスだけど、前回よりも豚骨感が控えめで優しい味でした。
店主さんは気さくで、しっかり常連さんが付いてるなあって印象ですね。
ごちそうさまでした♪
初めての、おか家です。
こちらは券売機ではなく口頭注文、食事後会計となります。
注文はチャーシューメン並1000円、ランチタイムのみライス無料、ランチ以降は200円となるそうです。
お好み、麺硬め、油多めにしたかったですが油多めはやっていませんと断られました(泣)下調べが足りなかった。
ですが着丼の際、ご店主に油少しだけ多めにしておきましたと言われ感謝しました。
結果的にはチャーシューメン並1000円麺硬め、油少し多めになり美味しくいただきました。
ご店主のお気遣いに感謝します。
ごちそう様でしたm(_ _)m
久しぶりに関東の家系ラーメンを食べました。
量も多く美味しかったです。
オーソドックスなラーメン以外にも酒に合いそうな料理が多々ありました。
It had been a while since I had eaten Kanto's Iekei Ramen. It was tasty and plentiful. In addition to orthodox ramen, there were many other dishes that would go well with sake.
ラーメン(750円)を濃いめ固めで注文鶏油が入ってる家系ラーメンです。
クリーミー系ではなく、どちらかというと醤油ベース(壱八家、大和家、などに鶏油が入ったのを想像してもらえれば大体OK)鶏油が嫌いじゃなければ美味しく食べられると思います開店~17時まではライス無料、17時以降は200円です。
卓上にある刻みニンニクが美味しく、残ったスープとご飯の組合せは間違いナシです。
店前に灰皿があるので喫煙者もランチついでの一服ができて満足かと。
ネギチャーシュー麺大盛り油多めにしましたがクドくなく美味い。
チャーシューもホロホロでライスに合いました。
麺は普通で頼みましたが柔らかめの印象だったので次は硬めで頼みたいです。
JR青梅線小作駅東口から徒歩で5分くらいの所にあります。
ジャンルは横浜家系ラーメンです。
「ラーメン」を注文しました。
スープは醬油の味が強く感じられうまいです。
濃厚なスープが中太麵にうまく絡み、食がどんどん進みます。
うまいラーメンいただきました。
ごちそうさまでした。
2022年10月23日 横浜家系 おか家。
小作駅近くの家系ラーメン店です。
2022.9.25(日)午前11時10分に初訪問です。
店内はこじんまりしており、カウンター4席、4人掛けテーブル2台、2人掛けテーブル1台です。
ご夫婦でしょうか?2人で営んでます。
先客2名、後客0でした。
先客のお二人は飲み客でした(^_^;)注文したのは、ラーメン750円。
具は海苔3枚、ホウレン草、小さいですが厚みのあるチャーシュー2枚。
家系特有の具です。
麺は太麺。
柔目の麺でした。
クセのなくアッサリしたスープだと感じたのですが、スープのみ飲むとしょっぱめのスープでした。
ライスに合うスープだと思います。
普通に美味しいラーメンでした。
ライスに合うと書いたのですがラーメンを食べ終わった後に気づいたのですが、カウンター席の端の壁に「ライス無料 セルフ」という貼り紙がありました。
メチャショックでピィエーーーって思いです。
お店の方も一言いってくれればいいのに。
(-_-;)
ラーメン屋らしからぬ入口で一瞬入るのに躊躇するけど、中は至って普通のラーメン屋。
丁寧な仕事で、麺、スープ、具共に美味しくいただきました。
麺を茹でる前のほぐしや、ほぐれるほどのチャーシューを見るだけで美味しさがわかる。
サービスライスも、ガスで炊いてあり、凄く美味しい。
美味しかった。
また行きたい。
よくある家系ラーメン、、、おかみさんらしき外国人風女性に、馴れ馴れしく「作り方は…?」と問われ、一瞬戸惑ったが、キッチンで働く寡黙な旦那さんに免じてまぁ良しとしましょう。
味はなかなかで、焼豚が柔らかく丁寧に作っている感じがして良かったです。
何より無料のライスが美味しいのが印象的でした!
小作駅近くの家系ラーメンです。
武蔵家系の流れと聞いていましたが、そこまで豚骨臭くなく、マイルドなスープでした。
ごちそうさまでした。
ライスお替り自由なのは嬉しかったです。
チャーシューがしっかりとしたお肉の味を感じます。
家系ラーメンというものを初めて食べたのがこちらのお店。
ラーメンは人それぞれで好みがかなりはっきりしているから、家系の味については言及しませんが、カウンター席に座っているときに目の前で洗い物をされると洗剤のにおいが強すぎて食欲を失います。
洗い物をするなとも言えないし、シンクの場所がそこなんだから仕方ないですよね。
というわけでもう行かないと思います。
木曜日20時20分頃来店🚙20時頃に閉店らしいので、開いていて良かった😅店の中は綺麗な感じ🤩お客さんはいなかったので心配😳おか家スペシャル注文‼️麺の固さ、濃さ、脂を決められます😃まずは全部普通で👍ご飯おかわり無料‼️1一杯が限界😅思い通り安定の家系ラーメン‼️満足🙏
チャーシューメンを頂いた麺はしっかりした太麺って感じチャーシューは簡単にほぐれてまあまあ美味しいスープは豚骨醤油なのかな?これもまあまあと言った感じ結果評価としては星3つ標準的な感じのラーメン屋だと思った。
家系はチェーン店しか食べたことなく個人店では初めての訪問。
移転前から気にはしていた店だけに丼着まで楽しみ。
ほうれん草ラーメン硬め・濃いめ・少なめサッパリして美味しいですね、逆に脂有っても良かったかな?また来ます!駐車場有れば嬉しい。
美味しいと思います。
好みは有るだろうが、又行く事は無い。
味噌ラーメンに使う様な麺がスープに合わない。
コロナ禍での店主の対応は最上だが部活高校生が大人数で大声をだして唾飛ばしたら台無し・・・。
客の質とタイミングなのかな?
横浜家系のおか屋さんにきました。
だんなさんお一人でやられててラーメンと餃子をいただきました。
めちゃめちゃ美味しいです。
ライスも無料なのでガッツリ食べたい方も安心ですよ。
コロナ対策もとられているので安心してお店に入れます🎵お近く通った時は是非‼️
7月末で、羽村市羽東にあった店舗を閉め、羽村市小作台へ移転して来ました。
元は庄やのあったビルの一階で、ここ数年の間に何軒かお店が変わっている場所に入りました。
8/16の夜から営業しているようです。
開店してしばらくは、不定休となるそうです。
(8/19確認)武蔵家系列湘南乃家で修業されたご主人のお店で、かなりレベルの高い家系ラーメンが食べられます。
お馴染み酒井製麺の短めの麺と豚骨ベースの濃厚なスープが最高に合います。
麺の硬さ、味の濃さ、油の濃さはオーダー時に伝えます。
ご飯は必須です。
食べ過ぎ注意です。
小作台に移転してからは、ご飯、漬け物は無料で提供されているようです。
西多摩でチェーン店ではない、本格的な家系ラーメンが食べられるのはここだけではないでしょうか?!近くにあるチェーン店の家系ラーメン屋さんは早急に手を打たないと、このままではいけないのではないでしょうか。
営業時間や休業日等は分かり次第更新したいと思います。
これからも利用したいと思います。
数年前に行った時は正直よく分からない味だったのですが、久々に行った時はものすごく美味しい家系醤油とんこつラーメンになっていました。
作り込みがとても丁寧でチャーシューもとても柔らかく、ご主人が日々研究、努力、改良を重ねているのが凄く伝わりました。
ご主人も愛想がとても良く、何度でも食べたくなります。
西多摩でハイレベルの家系が食べられるお店!麺はもちろん酒井製麺、濃厚な豚骨スープが味わえます!チャーシューはどこの家系よりも美味いと思う😋ライスも一杯は無料です。
最近多い冷凍のスープを使ったオリジナリティの無いそこらのなんちゃって家系チェーンではなく、正統派自家製スープ。
骨っぽいような感じは無くちょっとさっぱり系ですが美味しいです。
店主や奥さんも気さくで店の感じも良いです。
名刺を持って行けばトッピング一品サービスしてくれますよワラ
麺硬め、脂少な目、濃さ普通のラーメンを注文。
家系にしては味がすっきりでずるずるとすぐ食べてしまいました。
麺は少な目。
ライス無料サービスだったのが、1杯は無料、+100円でおかわり自由と変わったようです。
原材料費高騰でどこも値上げや量が減って厳しいなとおもいました。
店主の笑顔とお気遣いがよかったです(2/10/2018記)。
直系の味を期待して来ましたが…。
麺もスープもだいぶ逸れてるというのが本音です。
吉村家の味を求めている人は立川〜新宿に何店舗かあるので探してみて下さい。
ご夫婦の人柄には星五つ。
羽村市内で唯一の正統派家系。
日本に数ある家系の中でも上位の美味しさ。
ご夫婦でやっていて、雰囲気も良い。
そしてチャーシューが絶品。
豚骨みそも一度食べてみる価値。
ライス一杯無料だが、200円払ってネギ丼も食べていただきたい!
名前 |
横浜家系 おか家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 11:00~20:00 [日] 11:00~16:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
金曜夜の21時くらいに行きました他の方も書いてますが、席で口頭注文、後払い支払いには現金以外にd払い、メルペイ使えました写真はキャベツラーメンにほうれん草トッピング(850円に100円追加)チャーシュー丼(300円)ほうれん草とキャベツの量感、柔らかさ加減が良く満足度高いです!スープによく合います!海苔3枚、チャーシューも厚めのが1枚とこちらも良き!なおチャーシュー丼もしっかりご飯の量があり、本当にお腹いっぱいになりましたw