それの小さい版みたいなのがありました。
1/3に高麗神社⛩へ参拝した後に、立ち寄りました。
階段を登っていくと見晴らしのよさに気分が上がります。
おいしい甘酒を飲んだあとはカブをお土産にいただけました。
庭園も広く、四季折々の楽しみもありそう。
爽やかな気分になる場所で来年も訪れたくなる場所です。
不動明王像が本殿に… 大好きでカッコイイ❣️ 仁王像もなんとも言えぬ最高でした高台なので景色もいい感じでした。
広大な敷地の境内は綺麗に整備されています 拝観料は300円納めました。
高麗神社へお参りにきたのでこちらにも寄らせていただきました高麗神社から聖天院までの道がのどかでどこか懐かしい風景に感じられましたこちらもお庭が手入れされていて池には鯉と蛙と亀が共存してました境内の上の展望台まで上がるのは有料ですがとても見晴らしがよく気持ち良いです鐘もつかせていただきましたこちらは¥100後払いでした。
中門左側に有る小さいお堂です。
聖天院の中門の左側にある小さめな阿弥陀堂🙏古風的な趣があり、市の指定有形文化財に指定されています✨✨✨
中門から奥の有料エリアに建っている足利時代の建築とされる阿弥陀堂です。
阿弥陀堂は日高市の指定文化財です。
摩尼車がありました。
摩尼車は一度回すとお経を一回読んだのと同じ功徳が得られるという効率の良いありがたさ。
見かけると必ず回すようにしています。
金色の阿弥陀さまが祀られています。
阿弥陀如来を祀った神殿です。
それはあなたが支払わなければならないShoden-inの囲まれたエリア内にあります。
その前と右側にはある種の墓地に香炉があります。
子供向けのようです。
この部分の墓の前にパンダの小さな像があります。
正面の本殿と共用の駐車場がありますが、寺院ホールの裏手には特別な用途の駐車場もあります。
(原文)This is the temple hall containing an enshrined image of Amitabha. It is within the enclosed area of Shoden-in that you have to pay into. There is an incense burner in front of it and to the right a graveyard of sorts. It would seem it is for children. They have a little statue of a panda in front of the graves in this part.Parking is shared with the main Shoden Temple at the front of the temple, but there is also a parking lot behind the temple hall which seems to be used for special occasions.
武蔵野霊場26番。
摩尼車もあり。
名前 |
聖天院 阿弥陀堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
シャングリラで大きな摩尼車を回した事があるのですが、それの小さい版みたいなのがありました。
マニ教っぽい。