ダラダラ仕事してて、いらっしゃいませは言わない人が...
肉のハナマサ 立川店 / / .
店内綺麗です!お肉も種類が沢山あって楽しいです!24時間営業です!
いつ行っても商品が多く、新鮮なお肉ばかりで嬉しい。
朝行くと、店員さんは、ダラダラ仕事してて、いらっしゃいませは言わない人が多い。
普通のスーパーとしての評価で、星3
肉が主力だが、案外野菜や果物もそこそこコスパの良いものが並んでいることもある。
朝6時開店なので、朝食の準備にも間に合いますし、好きな時間に買い物ができるので、とてもありがたいです。
冷凍食品も充実しており、チャーハンやチキンライスなどは1キロ入りでお手頃なお値段です。
イカの唐揚げはおすすめです。
冷凍野菜…ほうれん草、小松菜、アスパラ、ブロッコリー等、量が多く美味しくお安いので重宝しています。
29日は『肉の日』で更にお安いそうです。
アメリカ産牛肉肩ロースステーキ、グラム250円はさすが!やすいですね!駅近にあるのもいいです!
自分の住所は立川から離れており頻繁にはいけないが 近くに所要の際は必ず立ち寄ることにしているここでよく購入するのは豚塊肉バラロースだ 100g100円以下のかなりボリュームのある肉を1000円弱 これを冷蔵庫で塩とハーブで漬け込み10日後に取り出し塩抜き乾燥してベーコンか生ハムパンナチェッタに加工する これだけで店に出せるレベルの食材が出来上がり、価値は4倍強になる 素晴らしいことだ あと 先日は冷凍豚モツ(ホルモン)を購入した これもスーパーでよく見る茹でアク抜きの大腸のみのモノとは似て非なる良品で しっかりと脂肪のついた大きな各種内臓の肉片がぎっしりカチコチに冷凍されている これを使ってモツ煮を作るとこれも横丁の居酒屋ホルモン焼き屋の名品になった この食材もリピート確定であります ただし 脂がすごいので アク抜きならぬ脂すくいの手間は必須ですぞ。
プロ仕様?の商品は安いなりの品質がいまいち。
業務スーパーの方が安くていいものが多いかなぁ。
肉は激安ではないが品質そこそこ。
立川駅近なのがいいとこだけど、時間があるときは少し歩いてドンキに行っちゃう事が多いですね。
肉を買うならここですね!他にもハナマサならではの商品がたくさんあります。
焼き餃子、お肉屋さんのハンバーグ、ビンダルーカレー、おすすめです!
野菜果物から魚まで、商品が所狭しに置かれているおかげで通路が狭いです。
すれ違いは難しい。
業務用スーパーと似た価格帯&ボリューム感のものも多々ありますが、デイリーユースのものも買えます。
骨ごとぶつ切りにした鶏肉、この辺りではここだけの扱いでしょうか。
ネパール風カレーにしてみようと思います。
レジの方があんまりフレンドリーじゃないことがよくあります…。
あと、わがままを言うなら、サッカー台に大きい肉のトレーが入るサイズの袋があるといいなと思っています。
立川駅北口からすぐ。
黄色に黒文字の看板が目印。
肉が薄利多売的に売られているが、パッケージが大容量しかないので一人暮らし向けではない。
大人数のバーベキューやパーティーなどで購入するなら安く上がる。
肉だけではなく、種類は多くないけど野菜、魚、レトルト食品、パスタ、調味料系等など、一般のスーパーにあるような食品は大抵揃う。
冷凍食品、お酒の取り扱いもあり。
レジはクレジットカード、電子マネーが使用可能。
豚ひき肉、パサパサで冷凍焼けした臭いがしました。
あと量が多すぎです。
青果物も安いけど質は微妙。
生鮮食品はもう買わないと思います。
初めての来店しました。
プロ仕様と、書いてありますがうちの家族は人数が多いので助かります。
業務スーパーもよく利用しますが、肉のハナマサ立川店がちょうど良いくらいかな。
ステーキ肉を買いに来ましたが、エビも購入。
美味しそうですネ。
早朝に生鮮食品が買える貴重な場所。
ドン・キホーテで買い慣れてるので値段が高く感じますが、ボリュームのある食品とか変わったものも置いてあるのでついつい無駄に時間を費やしてしまいます。
店名どおりに肉が沢山有りとっても楽しいです!種類も豊富です。
量が基本的には多いですが家庭用でも使える量での販売もしてます。
また魚なども種類は多くないですが扱っているので食材が一通り揃うと思います。
肉は安いです。
野菜はそれほど安くありません。
安いがゆえ、陳列も接客も雑です。
「安さに特化した店」と割り切って使うなら良いです。
シャリピアンステーキは固くて食いちぎれず、フランス産の豚バラ肉は旨味が有りませんでした。
何度か通って、良い物とそうでない物を見極めて利用するのがいいと思う。
店の後ろに駐車場があります。
2000円以上で1時間も無料サービスがあるのは嬉しい。
なんでも安くて、質と量に満足😆
肉以外にも色々扱う庶民的なスーパー。
品数多いから通路が狭い。
しゃーないですな。
野菜が豊富でお肉も安い プロ仕様のお茶が好きです。
駐車場はともかく自転車を置くスペースがあれば更に利便性が高い。
スペースの関係か店内は狭く感じるものの自炊する人にはありがたみを感じる店かも。
野菜果物をはじめ、食料品が安い。
飲食店御用達でものは必ずしもいいとはいえませんが、一般庶民の味方です。
豆腐一丁30円ほど、りんご一個100円、バナナ一フサ4本90円台、など。
業務用の製品が多いです。
立川で購入し、川崎の自宅まで持って帰ります。
(笑)
近いので行きますが接客、商品の並べ方、効率、対応(とくにおじさん)品質これでもかというぐらい全て悪い。
また、魚は外国産ばかり。
ただ、お肉は安いから行くといった感じ。
せまいし、レジ待つし、子供連れは厳しいかも。
肉安いです!うまいです。
安めの食材がありがたいです。
たまに利用。
うーん、肉メインなんでしょうが、なんかあまりそそらない。
冷凍系も結構揃ってます。
魚もあります。
菓子パンは夜行くと、かなり品薄?!でも、全体的に高いかな。
業務用スーパーとは品揃えが異なっていて、ここも頻繁に利用しています。
鴨南版用の鴨肉は、基本的には冷凍で在庫してあるので便利です。
お肉はそれほど安くないし、菓子類は全く安くないけど、時々すごく新鮮な野菜が入る事があるので、こまめにチェックしたい店。
立川駅北口の24時間営業のハナマサです売り場は広くないけれど品揃えが良く新鮮裏手に提携コインパーキングが2ヶ所あり買い物すると400円分無料券を貰えます。
利用の際はコインパーキングの駐車証明を先に取っておく必要があります。
今までいつもハナマサの近くに暮らしていました。
越してからわかるハナマサのありがたみ。
気づけば近くに出来たではありませんか!他の量販店に慣れた方もハナマサに慣れるとハナマサ=我が家の食卓になって行きます。
アレがない、コレが無い、は横に置いといて一先ずハナマサで暮らすとどうなるか試してみてください。
高い野菜もあれば、鮮度の低い野菜もあります。
肉もしかり、魚もしかりです。
でも、ご自宅の冷蔵庫が少し充実していてら、上手に買って、上手に処理できると思います。
我が家の食べ盛り3人は、ハナマサだけで、朝ごはん、お弁当、夕ご飯、おやつ、全てを賄わせてもらってます。
ちょっとだけトライしてみてください。
名前 |
肉のハナマサ 立川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-523-8703 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
他でなかなか売ってない物が有り、有難い。