2輪と普通車は時間かかりました。
トヨタドライビングスクール東京 / / .
教官がみなさん親切で、わからないところも丁寧に教えてくださいます。
施設も綺麗です。
他の免許を取ることがありましたら、またお願いしたいと思います!
中型自動車(8t限定)免許持ちで普通二輪教習を卒検まで修了しました。
実技教習で教えてくださった先生(指導員)は皆さん優しくて丁寧に教えていただけました。
優しいというのは甘いということでは無く的確な指導をしてもらえたと感じます。
特に指導が厳しいと私が感じた先生は居ませんでした。
わからないところは質問すればきちんと答えてもらえますしTDSを選んで良かったと思います。
教習中、これから二輪免許を取得して路上で運転する時の例えを出しながら教習の意味を説明してくれるところなど、なるほどと思うところも多くあり、二輪車を安全に確実に操作と運転することの重要さがわかりました。
今回、普通二輪の教習を受けて四輪の運転を見直すきっかけにもなり、四輪の運転も安全運転意識が非常に高まりました。
二輪の教習は楽しかったですし、二輪免許を取得して良かったと感じています。
普通二輪から大型二輪へのステップアップ教習も検討したいと思います。
一つ要望としては、先生が助手席に同乗する四輪教習と違って二輪教習ではヘルメットも着用しているため先生の指示の声が聞き取りずらく、土砂降りの雨の中で教習を受けた時には全然聞こえませんでした。
聴力の確認の意味も含め敢えてそうしているのかもしれませんが、出来れば拡声器など使ってもらえるといいなと思いました。
※入校手続きのみのレビューです。
小型二輪AT(普免あり)の入校手続きへ行ってきました。
予約時にもらったメールに、到着したら受付で声をかけてくれと記載があったので、そのとおりにすると予約時間ぴったりに呼ばれて受付開始。
視力測定、書類の受け渡しや記入、原簿用の写真撮影、10分程度の動画で教習の流れを見せられて終わり。
受付自体は30分程度で終わりました。
そのあとついでに1時間程度の適性検査を受けました。
適性検査からは通常の受講と同じように受付カウンターでIDカードをタッチして、受付の方に原簿をもらって教室へ。
終わって帰るときは受付で原簿を返却して終了。
そのへんのやり方は動画内で説明されていただけなので、ちょっと迷いました。
受付のある待合室は明るく広々していて、かんたんなカフェ(軽食スペース)も併設されています。
窓側のデスク付き席は、狭いながらも電源も用意されているので、待ち時間にちょっとした仕事などもできそうです。
WiFiも完備されています。
受付スタッフや適性検査の教官はみなさん丁寧で、質問などもきちんと答えてくれるので安心感はあります。
スタッフ、施設含めて顧客満足度についてはけっこう気を遣っているような雰囲気です。
ただ適性検査を受けた教室は前後の座席の間隔が狭くて、書類を後ろへ回すときにぶつかりそうです。
しかも机が手前に傾斜してるため書類がすべって落ち着かなかったです。
実際に教習が始まったらまたレビューします。
通いやすい立地のため入校手続きをとりましたが、手続き担当の対応が。
若い女性はマニュキュアの色は落ち着いてはいるものの、デコはがっつり(苦笑)せめて愛想良くしましょうよ。
一応受付や手続き担当はサービス業なので改善を希望します。
何か分からないことは?と聞かれても聞く気がおきませんでした。
教官の評判もいまいちなコメントがあるため先々不安です… 建物内は清潔感はあり。
送迎バスとすれ違いましたが、自動車学校の送迎バスが譲り合いの見本を見せなくて良いのかな?これから手続きされる方、立地にこだわらない方はおすすめしたくはない感じですね。
時期によると思いますがかなり混んでいました、2輪と普通車は時間かかりました。
受付の男性40歳くらいの方がとても優しい方でよかったです、現在も勤めていらっしゃるかと思います。
名前 |
トヨタドライビングスクール東京 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-526-3551 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
普通自動二輪から大型自動二輪まで取得させてもらいました。
個々の能力に合わせて指摘してくれるため、能力を伸ばす事ができました。
受付さんの対応なども丁寧でよかったです。