年々面影が無くなっていく気がする。
鉄道総合技術研究所引込線跡 / / .
架線柱は残ってます。
年々面影が無くなっていく気がする。
道路反対側のアパートの構造の方も面白い。
普段はただの道。
まあ文化遺産って程でも無いのかな!
鉄研引き込み線跡いいですね♥️‼️
歴史を感じられるんだけど、もっと見れるようにして欲しい。
開放されてないが外から試運転の様子を県外できる。
国鉄時代に見に来たことがあります、国立駅と繋がっていた頃から40年以上前なんだなあ!
昔、まだ、国立駅と鉄道総合技術研究所まで線路がつながっていた頃来たことが有りこないだ久しぶりにいったらぽっぽ道になっていて道路を渡った先に線路が残っていた、線路の建物が線路の上を跨ぐ形の非常橋がかかっている、
もぅ少し長く続いていたら、楽しいのですが。
昔は国立駅から鉄道総合技術研究所までこの線路を通じて繋がっていました15年ほど前はここに踏切がありましたが今では撤去され一部線路が残るのみです。
南にある「ぽっぽみち」から続く引き込み線の線路跡です。
こちらは線路が残されているので、現役当時の雰囲気を感じられると思います。
道路側から覗けるだけで中には入れませんのでご注意を。
昔は国立駅から鉄道総合技術研究所までこの線路を通じて繋がっていました15年ほど前はここに踏切がありましたが今では撤去され一部線路が残るのみです。
For more than 10 years ago, there was a rail toward Chuo line, which must have been a place worth visiting. Today, while it is still possible to see some parts of railway behind the fence, it is rather difficult to grasp the whole picture as most of rails have been already removed from the original position. Anyway, there's a remark and a part of rail can be found near to the current Chuo line. It is just about 10 minutes walk from the station.
線路にさわれるくらいかな狭いです。
引込線の跡です。
昔は国立駅に接続していたそうです。
名前 |
鉄道総合技術研究所引込線跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
線路が途中で切れてしまっているのは寂しいですね。