やっていません)試食が有り気になったお菓子が、食べ...
昔から裏磐梯方面にきた時は利用しています。
大変立派で綺麗なお店です。
以前は店内で試食や休憩場所でお茶などのサービスがあり一息つくのによかったです。
また復活してほしいと思います。
スタッフさんの応対はお客様本意の気持ち良いマナーで一流デパート並みです。
扱っている和菓子の種類は豊富でどれもセンスがよく美味しく知り合いに届けると喜ばれます。
柏屋全店舗ですが(コロナ禍の為、今は、やっていません)試食が有り気になったお菓子が、食べられます。
猪苗代に行くと、開いている時間帯なら必ず寄ります。
店員さんが笑顔で迎えてくれて、薄皮饅頭の試食もさせてくれます。
無料のお茶やコーヒーを頂きながら薄皮饅頭を味わって一息入れつつ、お土産を買います。
ゆべしや洋風のお菓子もあり、ザルを片手に好きなものを選んで買えるのも○です。
駐車場も融雪設備があり、止めやすいです。
お店の脇には水源?のようなものもありました。
裏磐梯の旅行帰りに寄りました!ここのつぶ餡の薄皮饅頭はとても美味しく又行った際には寄りたいお店です。
大福や羊羹や洋っぽい菓子も販売されており、おすすめのお店です‼️
店内を訪れると、名物の薄皮饅頭を丸々1個試食で頂けます。
手渡しされるので、こし餡かつぶ餡は選べませんが得した気になります。
喉が渇けば、お茶かお水も紙コップにくんでセルフで飲むことが出来ます。
店内では職人さんが薄皮饅頭を作っているところを実演として見学することも出来ます。
駐車場はとても広く駐めやすいです。
饅頭は餡が一杯でとても美味しいです。
駐車場も広くとても入りやすい。
この間、終了時間になって閉める準備していましたが、どうぞ〜と言って頂いてお土産買えました。
ありがとうございます〜
まぁ~薄皮饅頭と言えば柏屋さんですかね…店舗内、陳列ともに綺麗なお店です!あと平日午後に入店しましたが…商品の売り切れも結構ありました!とても入りやすい良いお店です!
日本の三大饅頭のひとつだそうです。
柏屋の薄皮饅頭のお店。
猪苗代インター近くで、だけどインターに向かうのには逆車線なのがちょっと不便。
かなり大きな駐車場で、店舗より遥かに広い。
店舗内では、薄皮饅頭を作っているデモンストレーションスペースがあり、正面入口付近には無料のお茶、水、コーヒーが飲めるスペースもある。
ときどき、薄皮饅頭つぶ餡が1/4程度にカットされた試食があり、無料の飲み物と調度いい量。
ひと息つけます。
基本は、薄皮饅頭こしあん、つぶ餡が売れ筋商品。
それ以外にも、いろいろな種類のお菓子を販売してます。
もともとは、郡山銘菓で会津地方では販売してなかったがここができたことで、五百川パーキングに寄らずに走り続けられるで良かったです。
和菓子屋さん。
試食がたくさんある。
個売りしているので、いろんな種類をたくさん楽しめる。
お土産にぴったり。
試食の手作り薄皮饅頭が美味です。
ほぼ全商品の試食が可能。
また、インスタントでない一杯づつ挽いて淹れるコーヒーマシンもあり小腹を満たすには充分。
タイミング良ければ、薄皮饅頭の蒸したてを試食できます。
お茶やコーヒー(サーバーだけでなく、一杯ずつ淹れるタイプもあります)も無料サービスされてます。
バスツアー等でお客さんが多い時は試食品が足りなかったり、子供達が騒いだり、ということもありますが、お店側の問題では無い気がします。
饅頭そのものもかなりおいしいと思います。
薄皮饅頭(こしあん) 柏屋三大まんじゅう?あと二つは?【大手まんぢゅう(岡山県)、志ほせ饅頭(東京都)】川崎駅の催事場で購入食べると、皮が薄く餡が多く、皮と餡が一体化している。
ほぼ餡を食べてるようだが、甘さかやや強いが餡のコクも程々あり、纏まりがある。
口の中で、溶けるように無くなる。
餡好きにはよい饅頭。
饅頭といったら、薄皮饅頭。
毎月第三日曜は、無料「手作り体験」が出来ます。
出来上がりまで40分ですが饅頭を作る機会はなかなかないのでいかがでしょう。
「酪王カフェオレロールケーキ」がおすすめになっていました。
柏の木も植えられ、本店のような萬寿神社はありませんが、大きな願掛け萬寿石が置かれて、ちょっとしたパワースポットになっています。
磐梯山の伏流水「柏井」の井戸もあります。
柏屋薄皮饅頭 こしあん最高試食 飲みものサービスうれしい😃🎶大満足❗👌
コーヒーごちそうさま。
できたてのおまんじゅうもおいしかった。
とにかく大好きなお店です😄福島に来たら、必ず立ち寄ります〜!試食⁉️に蒸かしたて頂きました⤴️たくさん買ってお土産にします。
皆さんに喜ばれます。
いつもこし餡と、粒あんの5個入りと箱入りを会社に。
ユックリ出来る 休憩場所に自由に飲める コーヒやお茶の用意があり 試食も出来るし 店内やトイレも 清潔だった。
福島をバイクで訪れ、五色沼に向かう途中で身かけたので偶々寄りました。
試食で頂いた温かい薄皮饅頭が美味しく、土産用に買ったものの自分で食べてしまいました。
地元埼玉でも売っていたのですが、また他のも味わいに寄りたいと思っています。
名前 |
磐梯高原柏屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-63-0175 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつもいつもありがとうございます。
お持たせに買っておいたり、食べたくなったら寄ってみるお店です。
今回は、法要の準備に利用しました。
いつも、いろいろ相談に乗ってくれてありがとうございます。