近くのキャンプ場に泊まったさいに利用させていただき...
ヨークベニマル 猪苗代店 / / .
ヨークベニマルを初めて知りしましたのは旅行で訪れました猪苗代のこちらのお店となり最初は「緑のイトーヨーカドー!?(○_○)」と思う様に!!その後ヨークベニマルはH12年にわが茨城県で水戸市に第1号店がオープンし今ではすっかり茨城でもお馴染みのスーパーです!!!
近くのキャンプ場に泊まったさいに利用させていただきました。
炭や薪も販売がありますし、お肉も豊富でBBQの食材はここで揃います。
近くにドラッグストアやスタンドもあり、とても便利でした。
地域柄、夏場はキャンプ用品などが低価格でおいてある。
コインランドリー、クリーニング店などが併設。
品揃えはとても良いです。
バターは品切れでしたが、、
ふらりと寄ったスーパーに希少な酒が並んでいてびっくりしました。
すばらしい知識を持った仕入れ担当の方がいるようですね。
売り場が広く、若い元気な店員さんが多い。
地元とは違う印象を受けました。
ただ、あまり安くはないかな。
食品や衣料品を扱っているスーパーです。
店内も広くて綺麗です。
イートインスペースもあります。
BBQのグッズも豊富なので、キャンプなどの買い出しにも便利だと思います。
今晩は。
←此処は最近リニューアルオープンしました。
けどね。
トイレに行く際は気を付けてくださいね。
1回出てすぐなので(キャッシュロビーの前を通過する感じ?)。
駐車場も前よりかは綺麗ですね。
ヨークベニマルは地域密着型と唱いながらも価格帯はあまりお買得感は無い。
生物は新鮮に見えて演出上手だが、よく見ると他のスーパーと変わらない。
ヨークベニマルの惣菜は美味しいが、価格帯がコンビニと同等、もしくは高い感じする。
知名度で福島県はヨークベニマルと寄るが最近はメリット感じない…。
猪苗代インターから少し町中に入ったところにあるスーパー。
食品から、雑貨、洋服、キャンプ用品も販売している。
地元の人から観光客まで利用するお店。
駐車場も広く、公道を挟んで離れたところにもある。
周辺のツルハドラッグや、柏屋の駐車場とはつながっていないので不便。
道の駅だとお土産や、地元の野菜など販売しているが、こちらは一般的な食材の取扱いしているので使い分けするといいです。
リオンドール猪苗代店と、ほぼ背中合わせの位置ながら、ヨークベニマル猪苗代店は観光客も旨く取り込み、リオンドール猪苗代店は地元客に寄り添った品揃え…と、お互いに上手く両立させてますね🎵
近くの貸別荘での食料、酒の調達に利用しました。
大手にも関わらず、地元ならではの食材も豊富で、地酒の扱いも有り、良かったです。
猪苗代町の食品が結構有ります。
会津地方の地元重視で品揃えやってるみたいだ。
私は宮城県に住んで居ますが、両親が会津三島町金山出身です。
毎年1回は行きます。
福島はどこか魅力あります。
普通のヨークベニマルです。
衣料品も置いてありますが、ちょっと古い店舗です。
駐車場は、まあまあ広い方だと思いますので、車の出し入れも楽です。
美味しい馬刺しが安く買えます。
馬刺しのタレがニンニクも効いてこれまた美味しく瓶詰めで売っています(180㌘500円位)後、高菜巻きおにぎりや辛味噌おにぎりも美味しい(1個160円)
地元、観光の方で賑わってます。
食料品から衣料品まで揃ってます。
地元さんのお土産などもある。
季節によるかもしれない。
地の野菜もある。
このお店には三万石不二家が入っているので美味しいスイーツを購入出来ます🎵また、インストアベーカリーもあるので小腹が空いている時にはオススメです~↗中でもピーナッツコロネは人気商品なので、ゲットした人はラッキー😆💕猪苗代に観光で来て、急に下着や衣類など必要になった時にはぜひともオススメのお店です!近くにしまむらもあるのですけど閉店PM7:00となっております。
このベニマルならPM9:00まで営業しているので安心です~↗尚、夏期はPM9:30まで営業しているみたいです。
惣菜や魚が閉店間際、3割4割は当たり前、9割引になったのもあって、ビックリ!
旅行できました。
買い出しにきましたが、品揃え十分。
名前 |
ヨークベニマル 猪苗代店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-62-4911 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スーパーとしては可もなく不可もない。
どらや製菓の各種どら焼き、宝来堂の笹団子が買える。
凍天の取り扱いも有る。
お土産を買うのに便利。