セルフではないこちらのスタンドの方が単価が安い。
こちらのガソリンスタンドで、給油できないとガス欠になる一歩手前、この先にスタンドが無いと危ない思いでしたから、皆で胸を撫で下ろしほっとしました👍
旅行の際いつもお世話になってるスタンドのひとつです。
価格帯も安い方かと思います。
混んでると、待機駐車場で並ぶみたい。
知らないですっと入ると待ってた客にキレられるので注意。
大きな敷地?駐車場?がありますが、給油機が沢山あるわけではありません。
関東に比べてかなり燃料単価が高いです。
磐越自動車道から裏磐梯方面に向かう国道沿いにあります。
広々としたスタンドですので入りやすいです。
いつも利用しているので、とにかく1番ラクに給油出来るセルフスタンドです!他のスタンドはやたらいろいろなカードが使えたりクーポンが使えたりで、逆にアナログ世代の私には使いヅラさを感じます(u003e.u003c)
よく利用します。
朝早くから助かります。
セルフなので、人と話す事なく給油できるのがいいです。
洗車ももちろんできますし、つい最近までは、灯油の購入にも助かりました。
福島県のガソリンが高いのは知っていますが、ここは観光地だけあり更に高いです。
ツーリング時によく利用させていただいております。
スタッフさんも親切です。
トイレを利用しますが、綺麗にされております。
とても広く、入りやすかったです👍
セルフですが問題があってもインターホンで即決できた❗
24時間営業してほしい。
115号線帰り道にはアクセス良し。
値段は安くないが場所がよい!チェーン店だから、同じカード使え便利。
楽天POINTつくから、よし!
安くはないですが、高速のインターに近いのと、洗車機があるので、便利です。
だだし自動車洗車機の洗う部分はゴムタイプなので、細かい傷が気になる方にはあまりお勧めしません。
拭上げのタオルは綺麗で、エリアも広かったです。
近くに同店のセルフスタンドがあるが、セルフではないこちらのスタンドの方が単価が安い。
(会員でない場合、支払い方法によって)
猪苗代磐梯高原ICを降りて115号線を裏磐梯方面へ走った際に一番最初にあるガソリンスタンドです。
セルフ式スタンドになり、洗車機・灯油の販売も有ります。
敷地は比較的広く、事務所にトイレも有りました。
確か男女に別れていたと思います。
今晩は。
←此処は特に帰省の時や冬に混み合いますよ。
少し広いので割り込みに注意してください(並んでいる真ん中の車や最後尾の車はとにかくハザードを点灯。
←従業員の指示に従って。
)。
譲り合い精神で。
←帰省の時、秋(紅葉の時。
)、冬の時は特に注意。
猪苗代インターを降りて、裏磐梯方面に向かう途中にあるセルフスタンド。
出光のガソリンスタンドです。
かなり広い割りには、給油が6機と、セルフ洗車、それを拭き取る場所が広く取られてます。
トイレあり、人も事務所に待機はしています。
全国展開している給油所で、裏磐梯方面に行くにはここしかないです。
途中に1件有りますが農協系でポイントなどのサービスを考えると、観光目的で来たならここで給油した方がいいです。
高速を走ってきて、減っているのであればここで給油して裏磐梯方面に行くことをおすすめします。
いつも田舎に帰ると必ずガソリンを入れに寄ります。
雪の時期は、ここでチェーンの脱着をさせてもらってます。
スタッフの感じもいい雰囲気です。
猪苗代インターを降りて、裏磐梯方面に向かう途中にあるセルフスタンド。
出光のガソリンスタンドです。
かなり広い割りには、給油が6機と、セルフ洗車、それを拭き取る場所が広く取られてます。
トイレあり、人も事務所に待機はしています。
全国展開している給油所で、裏磐梯方面に行くにはここしかないです。
途中に1件有りますが農協系でポイントなどのサービスを考えると、観光目的で来たならここで給油した方がいいです。
高速を走ってきて、減っているのであればここで給油して裏磐梯方面に行くことをおすすめします。
インター降りてすぐのガソリンスタンド。
プリペイドカードを買えば少し安く入れられました。
朝早くても営業していてくれたのがありがたいです。
雪道を走ったので車が泥だらけなのでセルフ洗車(300円)を利用しました。
3台目に利用できました。
拭き取り場で雑巾を借りて拭き取り。
給油スペースはこじんまりとしてます。
タイヤに空気を入れたく店員さんに聞いたら、店の後ろに案内されました。
このセルフスタンドは、だだっ広い。
タイヤに空気を入れるために、車を動かしました。
それほど安くない。
入りやすい。
セルフとしては普通。
洗車する事も出来ます。
夏旅行で猪苗代に泊まり、帰り道に給油と水洗い洗車をお願いしました。
タイヤの空気圧を見てもらい、タイヤのひび割れがあって危険だと言われ、【気をつけて帰ってください。
帰ったらすぐに交換を。
コミコミで○○円以上と言われたらボッタクリのショップだから、他の店を探して】と、たいへん親切な店員さんでした。
今までで一番気持ちのよいスタンドでした。
こんにちは。
マイケルです。
此処は冬はスキー客で混みます(帰りガソリン給油等。
)。
夏はマリン・スポーツが盛ん。
季節を問わずいい場所。
入り口と出口がありますからマナー守って利用してあげて下さい。
名前 |
apollostation / 日章産業(株) セルフ猪苗代バイパスSS |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-63-1860 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
福島県ツーリングの時に必ず利用してます!