トータルで満足できた。
日曜の12時半過ぎに知り合いと来店。
まだテーブル席が3つ空いていたので待たずに着席できました!「半分フライドが入っているカオマンガイ」を注文し、5分ほど待つとすぐに運ばれてきました。
昔11年間タイに住んでいた頃によくカオマンガイを食べていたので、当時のことを思い出しながら実食。
ソースは自家製でめちゃくちゃ美味しくて、カオマンガイに合っていました🥺お米はかなりモッチリとした柔らかい食感でパサパサ感がありませんでした。
※途中で何回も(あれこれって日本米?)と思ったね。
うん。
人によりますが、タイ米のあのパサパサ感を期待している方は違和感を覚えるかも知れません。
スープもセットで付いていて、それがまた絶品😋次回はガパオライスとデザートの揚げバナナを食べにいきます🥰
週末のお昼に伺いました。
町田の仲見世商店街の中程にあります。
以前から南国風の雰囲気があるお店だなーと気になっていたお店です。
仲見世からも三組ほど先客が確認でき、待たずにテーブル席に通されました。
ランチセットはメインを選べるタイプで、二品選べるハーフ&ハーフをチョイス。
フライドカオマンガイとガパオライスにしました。
カオマンガイのフライドとはどんなものなのでしょう。
店内を改めて見渡すと、東南アジアの雰囲気がある調度品が色々配置されています。
商店街の一角なので、道行く人が店内の様子をうかがう感じも良いです。
オープンな店舗設計が活かされています。
頼んだセットはワンプレートにまとめられ、スープとともに提供されました。
見た目はアジア系のライスと、フライされたカオマンガイ、ガパオライスの具に組み合わせ。
三種のソース?が添えられています。
チリソースとジンジャーソース、もう一つは失念。
フライドカオマンガイは、カオマンガイが揚げられていて、名前通りという感じ。
提供されたのは、しっかりと揚げられていて、カリッとしています。
ジューシーさは弱い印象を持ちました。
ご飯との相性で言えば、もう少しジューシーさがほしいところ。
ガパオは挽肉にしっかり味が付いていますが、ソースを少し加えると変化が出て面白い。
でも、これはソースを楽しんでいるような気もします。
意外に良かったのがランチスープで、少しナンプラーを入れると風味が格段にアップします。
最後に口直しのゼリーが出てきて、南国のフルーツの風味でさっぱり。
ご馳走様でした!
ランチセットを頼みました。
量は女性向けでやや少ない感じでした。
通常メニューだと男性には物足りないかも。
(別料金でライス増量あり)味は優し目の味でした。
美味しかったですよ。
ただ、パンチの効いたタイ料理が好きな方は合わないかも?あと、物価の値上がりの影響かメニュー料金に変更あり。
新しい料金写真を添付します。
まだ外看板などは変更されてないようです。
仲見世通りの薄暗さと少し怪しい感じが現地の雰囲気でムードはあります。
夕方や夜も屋台の一角の味わいがあっていいかもです。
タイ料理のレベルが以前よりも上がっていて、とても美味しかったです!店内は開放感があり、リラックスしやすかったです。
椅子とテーブルは少しガタガタしますが、それも味わいがあるとして、良し。
料理はボリュームがあり、満腹になります。
オススメはトムヤムクンです。
セットメニューが豊富で安いです。
タイビールの種類も豊富です。
味も良く、タイ料理の苦手な人も好きになりました。
暖房設備が石油ファンヒーターだけですが、たまたま石油を切らしていてとても寒く、料理が冷めるのも早かったです。
とにかく注文してからめちゃくちゃ待つ。
夕方にぶらりと入ってみたが料理が来るまで30分は覚悟したほうがいい。
また味も美味しいとはいえない。
揚げ物は固すぎるので、セブンの揚げ鶏のほうが全然美味しい。
タイ料理は好きなのに、口に運ぶのがただただストレスだった。
なぜせっかくの外食にこの店を選んだのかと後悔しながら食べた。
ただスープだけはおいしく飲めたのはよかった。
店員さんも雰囲気良かった。
結論としてはお店の雰囲気と路地裏感に誘われて入ってみたがガッカリだった。
本格的なタイ料理が食べられるちょっと味が濃いかなぁと思ったけど、トータルで満足できた。
カオマンガイは鶏肉が柔らかくて美味しい。
生春巻きも美味しかった。
お昼時に訪問しました。
タレも分けてあって、使いやすいです。
好みにはよりますが、スープは丸鶏を使ったようなマイルドな感じではない。
お米の香りを楽しめる優しい感じ。
ランチで何度か行きました。
迷っていつもカオマンガイを頼んでしまいます。
スパイスが豊富なのがありがたい!タイのカオサン通りみたいな屋台風食堂?次回は是非夜も(お酒が飲めるようになったら!)行きたいと思います!
タイ料理を食べる時は、いつも旅人食堂を利用しています。
この日はスタッフが一人しかいなく水はセルフ、料理も来るまでに時間がかかっていて時間に余裕ない時は違うお店をオススメします、お料理の味は美味しいです。
数年前タイに行った際、このお店と同じような屋台があったのを覚えています。
懐かしいな~と思いながら入り定番のガパオライスを注文。
米もしっかりタイ米で本場らしさがあって良いと思います。
お味も美味しかった。
町田の有名な仲見世通りにあるお店です。
お客さんはいつもいっぱい。
二部制なのでなかなかタイミングが合わずにいけないことも多いです。
通しで営業してくれたらいいのになぁ・・。
このクオリティで800円台は嬉しい。
美味しく、量も満足(*´∪`*)別日に近くへ寄ったので伺いました雨だったためか、普段の客数が嘘かのように店内が貸切状態。
変わらず美味しかった。
ポテトおすすめです。
久々に友達に会いに町田へ‼︎以前通っていたお店だけあってまた行けて嬉しいです‼︎ここのカオマンガイが1番お気に入りなのでまた町田へ遊びにいく際は立ち寄りたいと思います‼︎
営業時間前に入ろうとして気まずくなった。
営業時間前の店員さんのオフ感が半端ない。
良くも悪くも近寄りがたい。
生春巻きが美味しい。
スイートチリソースが美味しい。
ただ、つけにくい。
お皿が小さい。
一苦労。
カオマンガイが美味しい。
お肉がやわらかく、タレも3種類ついている。
ただ、無色のタレは無味に近い。
リンリンとベルを鳴らして呼ぶ感じが良い。
ベルもかわいい。
というかお店が総じて可愛い。
もう少しお掃除してくれたら最高です。
こじんまりした感じのお店、雰囲気はいいです。
ランチはスープ、デザートがついていました。
御手洗は他店舗との共同が外にあるようです。
子連れには向いてないと思いますが、大人ひとりでも全然大丈夫な雰囲気です。
ひとりでも行きやすいので、ランチによく利用します。
カオマンガイの鶏肉は揚げたのも選べました。
日本人向けタイ料理屋さん。
町田の仲見世通りにあるタイ料理屋さんです。
土曜日の昼時にうかがいました。
注文はカオソーイとフライドカオマンガイ(ライス抜き)とビールです。
カオソーイはカレーラーメン的なものですが、お店ごとに色々と特徴があるものですけど。
このお店のカオソーイ、美味しいです。
日本人に食べやすく、ただ本場感もあるお味で私は好みでした。
フライドカオマンガイも美味しく揚げられていて、タイっぽいソース3種類につけていただけます。
ご馳走さまでした。
カオソーイありますという貼り紙に惹かれてランチで入店しました、町田の仲見世通りにあるタイ料理のお店です。
ちょっとディープ気な感じの見た目だけど店内も接客も爽やかで素敵です。
カオソーイは色んなお店で食べていますがここのはかなり美味しくて好みでした。
ほかに「フライドカオマンガイのお肉」というフライドカオマンガイプレートからお米抜きにしたメニューもいただきました、外はパリパリ中はジューシーな揚げ鶏を3種類(タイ味噌たれ、チリソース、ジンジャー)のタレで食べられます、めちゃくちゃ美味しくてビールが進んじゃいました(*^ω^*)また行きたいお店です、ごちそうさまでした。
仲見世商店街の奥地にあるエスニック料理屋さんです。
写真はグリーンカレーと、デザートにバナナフライです(バナナフライのアイスは我慢できなくて半分食べてしまいました)。
女性スタッフが多く、レゲエのようなノリノリのナンバーがかかっています。
店内の内装も凝っていて、まるでバックパッカーの友人のお土産話を、そのまま日本に持って来たかのようなこだわりのある内装。
会計札には、たまにプニポン国王の若かれし写真が隠れています。
(プニポン国王だったら1日ラッキー( ・`д・´))グリーンカレーはココナッツが効いていて美味しく、ランチは大盛が無料です。
パクチーも100円から追加できます。
バナナフライは、春巻きのような皮でパリッと仕上げた甘さ控えめのスイーツです。
ココナッツアイスとの相性が最高です(*・ω・)コップンカー※カード支払いは出来ません。
カオマンガイが本当に美味しい!値段も良心的ソムタムもコームヤーンも美味しい!バナナチーズケーキも美味しいけど出来ればモーケンをデザートに加えてくれたら良いなぁと思いました。
初めて仲間達と行きましたが、店主の愛想の悪さと飲み物と料理の味とコスパは悪すぎデス周りの店は特長が有り良いし、混んでいるのに…この店はいつも空いています。
お米の麺が美味しいです。
焼きそばが美味しかったよ。
生春巻きもうまし!スイートチリソースが良いアクセントです。
ごちそうさまでした。
カオマンガイランチを頂きました。
蒸し鶏がしっとりジューシーで美味しかったです。
タレもあっさりしたタレが三種類もありバリエーションを楽しめました。
町田のタイ料理屋さん4軒目(実質3軒目)です!こちらは仲見世通りにあるお店。
雑多な雰囲気が嫌いじゃないです。
ヤムフームー(ミミガーのポン酢あえ)、ムーパッキン(豚のタイ風生姜焼き)、ヤムネーム(生ソーセージの和え物)が好きでした!グリーンカレーは甘めで辛め。
名前 |
旅人食堂町田屋台店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-720-1370 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
仲見世の中にあるタイ料理のちょっとコアな屋台風のお店。
タイ料理の店は町田にいくつかあるけど入りやすくて食事に迷ったら1人でも行くようになりました。
生春巻き、揚げ春巻き、パッタイ、カオマンガイ、カオソーイ、ガパオ、なんでもある。
生春巻きのタレは2種類付いてるので味変もできる。
私のお気に入りはサワディースペシャルで、生春巻きからデザートまでぎゅっとまとまったセット。
でも、どれも魅力的すぎて毎回組合せで悩む。
タイ料理が好きな人、あまり食べたことない人もちょっと飲むだけでも入りやすいのでおすすめです。
ただ、広くないのでテーブル間の距離が近くて内緒話はできません。