ここを含めて周辺一帯がお城だったようです。
東は布引の滝、西は市章山、南はハンター谷、北は再度山。
イノシシの掘り返し多数なマイナーメジャーエリア。
山城の跡ということですが、ここを含めて周辺一帯がお城だったようです。
今では何もありませんが、郭の跡がハイキングコースの休憩所として利用されています。
布引方面や再度公園方面から来れる史跡です。
お城の跡のようですが、土台になっていたであろう石くらいしか見どころがなく、後は石碑と説明板、ベンチがあるだけです。
この当たりは道が平らで歩きやすいです。
特に何も無い。
周りの景色もみえない。
記念碑と達成感だけ。
獣に掘り起こされた地面が無数に見られた。
ここから、新神戸方面に降りるルートは岩肌や枯れ葉などが多く急で滑りやすい為おすすめしない。
新神戸の布引の滝から行くルートと北野オランダ館の横から上がるルートがあります。
ハイキングコースとして最適です。
新神戸からアクセス抜群で、ひとりになりたい時にはぴったりです。
すっっっごく綺麗!
▪️アクセス西神・山手線/新神戸駅下車後新幹線/新神戸駅の山側登山口から王道ルートではなくハイキングコースを擦って 「砂子橋~布引の滝~茶屋~見晴らし展望台~猿のかずら橋」 を経由しての変則的ルートを採り、ロープウェイの下を潜って若干急峻な尾根伝いに城山の滝山城跡に至る順路にて~復路は北野異人館方面へのルートで下山しました。
▪️「六甲山楽図-登山ハイキングマップ」を参考に登城しました。
新神戸駅から行く場合、布引の滝を超えるとかずら橋が有ります。
かずら橋を渡って細い道を少し歩くと急な階段が続きます。
この階段が非常にきついです。
途中、ベンチが有るのでベンチで休憩しつつ、ロープウェイに乗った人たちに手を振るのも良いと思います(*^^*)登りきったら少し歩くと城跡が有ります。
城跡と言っても何も無いので期待しないように。
とくに何もない。
布引から、猿のかずら橋で登っていくと、眺めの良いところがあります。
猿のかずら橋から登ると、まさに山城というようなくねくねとした急坂で、階段は整備されているものの尾根道で道自体が斜めになっており心持ち緊張感がある。
山頂はあまり史跡らしいものは残っていないが、途中までの道なりに地形的に人の手が加わった跡があるということらしい。
あとは散乱した石と、石碑が立っているのみだった。
山城・廃城マニアでなければ魅力は感じないだろう。
登山マニアは通り過ぎるだけで見向きもしない。
登城道ルートはほとんど未整備の上、雨水でかなり削られていて非常に歩きにくい。
途中の景色もほとんど望めない。
一部だけロープウェイの支柱から海側を望める。
幾つかの郭があるだけで石垣跡もほとんどない。
本丸郭は数段の郭が残っているが石垣の残骸が少し散乱している。
本丸跡に大きな石碑があるのみで景色は望めない。
景色はあまり良くありませんので、星3つとしました。
登山道が整備されていますが、布引の滝に比べると、相当傾斜がきついので準備をしっかりしましょう。
また夏はやぶ蚊が大量にいますので、長袖長ズボンに加え、虫除けの持参をお勧めします。
行く価値はありません。
来た!という満足感もありません。
途中の新神戸駅からの道路を見下ろす景色ぐらいです。
名前 |
瀧山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
ハイキングのつもりで行った方がよい。
そこそこの靴を履いて行かないと、下りは滑って危ないかも。
途中で眺望の良いところが何箇所かあり、ここから監視していたことを感じさせます。
新神戸駅と北野異人館付近からアクセス可能。