筑波サーキット近く、コスパ最高の朝食!
つくばビューホテルの特徴
筑波サーキットが近くて便利なビジネスホテルです。
部屋からの田園風景が素敵で落ち着く雰囲気です。
朝食が温かく提供され、コスパが抜群な宿泊体験です。
お世辞にも部屋は綺麗とはいえなかった、廊下も綺麗にした方がいいと思います。
場所も少しわかりにくいのと道が狭いのが大変でした。
朝食がついていたのは良かったです。
周りには何も無く静かな場所です。
部屋はオートロック無し朝食はビュッフェスタイルですが、他ビジネスホテルと比べ、かなり量少な目です。
筑波サーキットの仕事で泊まりましたがとても静かです。
笑日が暮れてから行ったので、どこにホテルがあるか分からないほど真っ暗です。
近隣の飲食店は閉まるのも早くほぼ何も無いに等しいです。
素泊まりの場合は宿に着く前に済ませて、買い物もして到着されることをお勧めします。
笑ビジネスで素泊まりするには静かでいいところです。
部屋も一般的なビジネスホテルです。
ちょっと古さは感じますが、、、
周りに何も無いので買い出ししてからホテルにチェックインした方が良いですね🎵大浴場はメンテナンス中でした。
暗くなると入口が解りずらいです。
中は清潔性はあります。
コスパ最高この料金で朝食付きはあり得ない。
駐車場への入り口にちょっとだけ戸惑った。
誘導の看板がなかったら危なかった。
---(2022/11 朝食と大浴場について修正)ビュッフェスタイルの朝食と、大浴場が復活しました。
朝食は別段豪勢ではないものの、朝食の定番はしっかり抑えられてており、ホテル朝食としての安定感と安心感は十二分に感じました。
こういうので良いんですよ。
大浴場は使用しなかったので詳細は不明ですがどうやら時間帯で男女分けをしている様子。
足を伸ばして入る風呂が好きな人には良いのではないでしょうか?---室内は普通のビジネスホテル。
特に狭いこともなかったし綺麗に清掃されていたので良かった。
---(2022/11 追加)客室内のトイレにウォシュレットが導入されていました。
---無料wi-fiサービスがあるが、部屋で使おうとしても速度も遅いしそもそも電波が弱い。
どうやらAPが廊下にあり、いくつかの部屋毎にSSIDが割り振られている様子。
チャンネル管理が甘いのか元回線が弱いのか分からないが、ビデオ通話に必要な安定した通信は出来ないものと考えたほうが良い。
---(2023/05/追記)食事について。
客室にはポットのみ(当然湯沸かしのみ)共用エリアに電子レンジ。
カップ麺とお菓子の自販機が1Fロビーに有るのみ。
車で5分行った所に大型スーパーがあるので活用すると良い。
決して新しくはありませんが、コスパかなり良いと思います。
ありがちな浴室のカーテンの匂いもなく(個人的にかなり重要)部屋の広さもあり充分です。
夜ご飯がないのでご近所の飲食店と提携して弁当とか出前とかあると便利だな〜と思いました。
平日出張で利用。
室内、トイレなどピンポイントで補修されています大浴場の入れ替え時間は注意を男湯は18時〜20時と21時30分〜23時女湯は20時15分〜21時15分少ない時間で入浴し、かつ、シャワーの温度調節が効きにくいという状況でした。
廊下、エレベーターは年季を感じますソフトドリンク自販機は喫煙所の前朝食ビュッフェは品数が限られる近隣に同価格帯のホテルが少ないですが古河市や小山市あたりのビジネスホテルと比較した方が良いかなと思いました。
駐車場への入り口にちょっとだけ戸惑った。
誘導の看板がなかったら危なかった。
コロナウィルスの影響で大浴場と朝食ビュッフェが中止だったが個室ユニットバスはあるし朝食もお弁当スタイルで提供してくれるので問題は無い。
(諸都合によりお弁当は辞退しましたが)室内は普通のビジネスホテル。
特に狭いこともなかったし綺麗に清掃されていたので良かった。
無料wi-fiサービスがあるが、部屋で使おうとしても速度も遅いしそもそも電波が弱い。
あとできれば2.4GHzだけじゃなくて5GHzにも対応してほしい。
コロナ禍で朝食は弁当でしたが温かくしてケースに置いてあるため弁当でも朝から温かいご飯が食べられました。
コロナ禍でもしっかりしたものを提供するのが非常によかったです。
平均的なビジネスホテル。
筑波サーキットに近いと言うこともあり初めて利用しました。
とても綺麗で好感をもてました。
ただ幹線道路沿いではなく細い路地を入って行くので一回通りすぎてしまいました。
落ち着いた雰囲気で、一生懸命さが伝わります。
部屋の窓から見た田園風景が素敵でした😎
可もなく不可もなく、ただ従業員がマイペースで不快な思いをする事もあった。
コスパ 接客が 良いので 頻繁に 利用してます。
フロントの応対はいいのですが近所に歩いて行ける食事できる店が皆無、タクシーで行きました❗
田んぼが正面にあるホテル。
フロントの方の対応は良かった。
カラオケやフィットネスルームがある。
ビジネスホテルのシングルとしては広い部屋でキレイです。
ソフトドリンクは販売機が有りビールu0026第3のビールは販売機ではなくフロントで買えます。
夜、徒歩圏内に店は有りませんのでツマミや夜食が必要かもな方は調達をお忘れなく。
^_^;
シャワーの蛇口が今時自分で湯と水をブレンドして温度調整するタイプめんどくさい 湯も結構多めに捻らないと湯にならず その勢いの湯をちょうどいい温度にしようものなら シャワーの勢いたるや凄まじいもので 朝のシャワーには激しい 喫煙室を用意してくれたから星アップ。
久しぶりの、痛飲(途中から記憶が飛んでます。
) 107号室の床にシャワー😫😫😫ご迷惑かけたけど、夜戻ると匂いも無く綺麗でした。
ありがとうm(_ _)m ‼!
筑波サーキットまで近くて便利!
元、老人ホームのようだ。
小奇麗にはしてある。
オープンして間もないが大浴場など未だ未開放の施設がある。
従業員は2人しか見当たらないが、人手は足りているのか?ドライヤーと部屋着が無い。
フロントに電話しないと用意してくれず、意味が分からない。
電話してから5分以上待ってようやくドライヤーと部屋着が届く。
部屋着は埃だらけ。
これから泊まる人はシャワーなど浴びる前に必ずドライヤーを用意させるのをお忘れなく。
夕食は1200円。
日替わり。
唐揚げ定食だった。
とても不味い。
まずご飯がゴムの様に硬い。
配膳はされず、自分でカウンターに取りに行かねばならない。
食堂で食事なのだが、玄関である。
玄関でメシを食わせる。
全体的に照明は薄暗く陰気。
気が滅入る。
名前 |
つくばビューホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-38-5680 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

カードキーなのにオートロックでは無いので、要注意です。
毎回2回カードをかざさないとドアが開かないので、4回目の入室時にオートロックでは無いことに気付きました。
こちらの確認不足もあると思いますが、常連さんが多いのかも知れませんが、受付けの時に教えて貰いたかったです。
大浴場があるのだけは良いですが、それ以外は未だにコロナを言い訳に閉鎖されてます。