アニメ ガールズu0026パンツァーの劇中に登場す...
サザコーヒー 大洗店 / / / .
将軍コーヒー好き。
美味しいです。
サザコーヒーの雰囲気も好きです。
旅行のときに寄りました。
お土産にコーヒーも買いました。
オススメ。
マリー様のモンブランケーキを食べにいきました。
大洗花火大会の翌日(日曜日)、15時頃に来店してラスト2個。
その後すぐ買われ無くなってました。
心配な方はオンライン予約しておく事が大切です!結構なボリュームあります。
大人2人と子ども1人でシェアして軽めのおやつにはちょうどいいと思います。
今度はサザガルぱん買いたいです。
落ち着いた雰囲気、店内もおしゃれでとても綺麗でした!今週のコーヒーはブラジルということでしたが、後味もスッキリでとても美味しかったです。
ベイクドチーズケーキも甘さ控えめでなめらか、あっという間に完食しました🤤また近くに行ったら寄りたいです。
ガルパンが大好きで大洗へ聖地巡礼に行った時に訪問。
予約はしてなかったけど「マリー様のモンブランケーキ」もあったので、あんこうマーク入りあんぱんと一緒に注文。
ケーキは少し高いけど美味しかったです。
(金、土、日曜限定?)マリー様のモンブランとコーヒーのセット¥1500を注文。
甘さ控えめで最後まで美味しかった。
マリー様のモンブランケーキ(1550円)を注文。
値段だけ見ると高いように感じるが、ドリンク付で、尚且つ通常の2倍ぐらいの大きさのモンブランが提供されるので、むしろ安い印象だ。
ホットコーヒーを選んだがコーヒー自体も美味しかったし、モンブランは味・ボリューム共に申し分なかった。
冗談抜きで今まで食べたモンブランの中でも一番好みの味かもしれなかった。
店内も広くて開放的で居心地が良かった。
ランチをここで食べてから大洗シーサイドステーション内で買い物をして再度立ち寄りました。
ランチはベーグルサンドセットと徳川将軍珈琲を注文、セットのシチューはポークシチューかクラムチャウダーから選べたので今回はポークシチューにしました。
徳川将軍珈琲はカップが金箔の装飾がされていてリッチな雰囲気たっぷりでした。
2回目に来たときは徳川将軍珈琲をアイスで頼んで、メロンのショートケーキを食べました。
ケーキはクリームに負けないメロンの甘さがあってアイスの徳川将軍珈琲はこれまた金箔の徳利から氷の入った器に注いで高級感と一緒に味わいました。
徳利には器2杯分のコーヒーが入ってます。
猛暑日だったのでアイスの方が美味しく感じました。
夏休みのお盆真っ只中でしたが、予約せずにモンブランケーキ注文できました。
金土日の限定販売、¥1500でドリンクセットみたいです。
今回はたまたま残っていましたが、モンブランは前日までにネット予約しておいた方が確実に食べられます。
ドリンクはコーヒーか紅茶で、アイスかホット選べます。
モンブランの上半分はパクパク食べられましたが、真ん中あたりからペースダウンしました。
通常のモンブラン2つ分くらいの大きさです。
大洗港フェリーターミナルより徒歩 約10分、お車で 3、4分、駐車場も広く 車も止めやすい大洗シーサイドステーションの1階にあるサザコーヒー大洗店さんに 伺いました。
味も素っ気もない フェリーターミナルの待合室にて お時間を潰すより、こちらのコーヒーを 頂きつつ、以前から食べたかった 珈琲ぜんざいと、本日のコーヒーにて フェリーの出航までのひとときを 有意義な時間調整に換えてくれる最適なサザコーヒー大洗店‼️コーヒーゼリーは 味の輪郭がクッキリと味わえるビターな大人の苦味、クリームとアイスの甘味が混ざり合ってバランスが絶妙な珈琲ぜんざい、美味しいブラックコーヒーを引き立ててくれます、いつ飲んでも 変わらない美味しいコーヒーです。
おトイレは 大洗シーサイドステーション内に、サザコーヒーからは数百m離れた場所にあり 店舗内を活歩していると 何処かで見た光景の場所が目に入ってきます「なるほど あのアニメの場面は ここだったのか」っと 呟きながら コーヒーを堪能できる サザコーヒー大洗さんです。
寂れてしまったショッピングモールのなかのサザコーヒー。
他店が閑散とするなかちゃんと行列。
安くて美味しくて私は某コーヒー店より好きです。
店員さんはレジだけの接客だけでなく、並んでいる列でもメニューを持って暑いなか説明して注文を受けてくれました。
若くて綺麗な店員さん達が丁寧で恐縮してしまいます。
どの店舗でもいつもいい雰囲気で美味しいコーヒーとデザートが頂けますが大洗も最高でした。
この日は高校生の吹奏楽部が隣で演奏していて賑やか過ぎましたが、普段はのんびり出来そうです。
旅行の際には是非!
大洗シーサイドステーションの敷地内にある店舗です。
落ち着いた海のような雰囲気の中でコーヒーやケーキをいただくことができます。
徳川将軍カフェオレを注文。
徳川将軍コーヒーは苦味がしっかりと伝わるコーヒーです。
そのカフェオレなので、まろやかさがそこに加わりバランスの良い一品でした。
金色の器に注がれており、なんだか特別な時間を過ごせたような気がします。
サザコーヒーの本店にはよく行きますが、こちらは、大洗シーサイドステーションのわいまい市場に買い物に行った際、ランチやお茶で利用します。
大洗シーサイドステーション自体が3.11以来無料の長物のようになっていて、テナントガラガラ、平日は人もガラガラですが、その一番奥の隅っこに頑張って君臨している感じが痛々しいような嬉しいような。
本店や水戸駅にはないベーグルセットがあり、先日はそちらをいただきました。
温めてあるので、外はパリッと中はベーグル特有のモチモチ感があって美味しかったです。
アボカドとか挟んであるともっと嬉しいかも。
そして、ポークのトマトシチューはどこで食べても絶品。
本当に美味しくてレシピを教えてほしいくらいです。
夏はメロンシェークがあって、それが本当に美味しくて、茨城人でよかった!って思えます。
大洗ならではで、アニメ ガールズu0026パンツァーの劇中に登場するモンブランがいただけます。
ネット予約が確実です。
ただ、値段相応に量もあり、一個でお腹いっぱいになります。
大洗港内を散歩して汗ばんだので、大洗シーサイドステーション内店舗のテラス席で、サザジェラートとアイスティーをいただきました。
ラムレーズンとブルーベリーのダブルでガッツリ酸味を楽しんだ後に、アイスティーに付いてたシロップやミルクをかけ味変して3倍楽しめた。
茨城発祥のカフェで、美味しいコーヒーが飲めます。
ショーケースに有るケーキに目が止まり、いちじくのタルトとマロンタルトを食べました。
ドライブ中に偶然入ったカフェでしたが、おしゃれな店内でした。
天気が良かったのでテラス席で頂きました。
後でネットで調べたら本店の方の評判が良かったので機会があれば行ってみたいと思いました。
お味ですが、徳川将軍のコーヒーは濃厚。
モンブランとセットになっているコーヒーは物足りない。
私にはコーヒーは微妙な印象でした。
大洗磯前神社からの帰りに寄りました。
以前から気になっていたサザコーヒーが帰り道にあってラッキーでした。
普段来ない場所なので、商業施設内が分からず駐車場からかなり探してしまいましたが、落ち着いた雰囲気のいいお店です。
伺ったのは土曜日の15:30過ぎで、店内には5
自家焙煎のコーヒーはまろやかでホッとする味。
店内も堅苦しくなく、ゆったりと寛げます。
大洗シーサイドステーションの中にあるカフェ。
一番奥にあるので初めての人は気づかないかもしれません。
自分もそのうちの1人でした。
たまたまこの店に気づいて店内で飲んだコーヒーが最高に美味しくて以降は大洗に行く度にテイクアウトですがいつも飲んでます。
接客も丁寧でストレス無くコーヒーを楽しみながら時間を過ごせます。
店員さんも女性ばかりなので店内の雰囲気が常に優しい感じがかなり良いです。
また大洗に遊びに行くのでまたその時にでも寄らせていただきます。
サザコーヒーのなかでも駐車場に困らない店舗。
窓の外には自衛隊車両がたまに通る。
地元企業のコーヒー屋さん。
つい応援したくなりますが、コーヒーもなかなか美味しく、ケーキなどのデザートも豊富です。
将軍コーヒーが好きで伺います。
スッキリとした飲み口が好きです。
建物の端の方に有るので、少し分かり辛いかもしれませんががオススメです。
ガールズ&パンツァーのコラボのコーヒーを頂きました。
BC自由学園の物でした。
こちらもスッキリとした飲み口が心地良く、お土産も買ってしまいました。
奥の方にこんな、コーヒー店があるなんて知らなかった!👍フラフラと行ってみるものです!コーヒー豆をインした、チョコですが、初めて食しました!ついつい、衝動買い、子どもでも食べられる苦さ。
追加・れいの、ノッポのモンブランが、ありました。
さすがに、食べる容量が、肉体になく、断念しましたが、サイドから食べてみたくなりました。
勝田、水戸地域で40年以上? 営業されている老舗の珈琲店です。
喫茶店としては勿論、豆や器具も買えます。
店員さんの知識も豊富で好みなどを伝えれば相談にも乗ってくれるので、コーヒーに嵌り始めた人にもオススメ。
ガルパンコラボのモンブランは金土日のみの販売で、土日は11時には完売している模様。
ガールズu0026パンツァーのマリー様のモンブランケーキ!モンブランには目がないので、このケーキの存在を知った時から食べてみたいと念じておりました。
ガルパンもマリー様もあまり存じ上げないのですけれど。
この高さを維持するにはどんな中身なのか気になります。
そびえ立つ要塞にフォークを入れてみると、少し硬めにホイップした生クリームの中から香ばしいスライスアーモンドが出てきました。
マロングラッセなのかしらん、しっとりとした栗も出てきましたよ♪そしてその下には屋台骨となる、やはり硬めに焼き上げた白いメレンゲ。
これだけしっかりした土台があるから、あの高さを保てるのでしょう。
マロンピューレはソバ状ではなく、きしめん状で溝の模様があります。
本当にすごく工夫されていました!セットのコーヒーはパナマのチリキ。
マイルドでとても飲みやすい味わいです。
時間をかけて抽出する香り高いコーヒーは、あまり熱くはしないものなのですね。
人気のモンブラン、食べられて良かった〜🙌
カウンターのはしっこで、丹念・丁寧にドリップをしています。
今風に賑やかな純喫茶ですね。
なおマリーお嬢様の特製モンブランは一日30個限定だそうです。
はい、言わずと知れたマリー様のモンブラン。
外のマロンクリームは洋酒の風味と皮の渋みが仄かにあり、中の生クリームの甘さは比較的抑えめでバランス良く感じました。
中には香りが良いローストアーモンドや細かくしたマロングラッセ(多分w)の旨味と食感がアクセントになり、フォークが進みました。
底にはメレンゲのような生地があり、ここは非常に甘いので追加でラテを注文しましたw
茨城を中心に展開しているサザコーヒーの大洗店。
町の中心に位置するリゾートアウトレット1Fという、見つけやすく行きやすい最高の立地にあり、地元の方の利用も多いとは思いますが、自分のような観光客にも非常に使い勝手の良いお店です。
店内でゆっくり休憩や給水ができるのはもちろん、テイクアウト利用もしやすいので、ちょっと立ち寄ってすぐまた観光にもどることもできます。
便利なだけでなく、ちゃんとコーヒーもおいしく、店員さんのサービスも気持ちよい良店です。
地元にも欲しいくらいです。
コーヒーのおいしさに定評のあるサザですが、シェイクや、ソフトクリームやタルトなどのお菓子類等どれもおいしく、その時の気分に応じたものを注文できるのも、何度も足を運んでしまう一因でしょう。
特にケーキ類は手作りで何を頼んでも安定のおいしさで、いわゆる“ケーキ屋さん”の無い大洗においては貴重なお店ともいえます。
コーヒーは、個人的にはこちらの店舗ではドリップよりエスプレッソ系の方が安定しておいしいと思います。
コーヒーが絶品。
大洗シーサイドステーションによった際には必ず行くべし。
珈琲豆チョコレートもおいしい。
将軍珈琲もおいしい。
コーヒー美味しいです。
ハンドドリップは本日のコーヒーから、スペシャリティコーヒーを選べます。
値段は少々お高いですが、値段も納得でした。
コーヒーはサザですね。
ほんと美味しい。
チェーン店のス◯バとはちがいます。
今年、こちらの店舗のバリスタさんが、大会の本選に進まれるようです。
これからも、美味しいコーヒーよろしくお願いします!
大洗で唯一のスタバ的なカフェです。
現代的な内装の広く清潔な店舗で、都市部から旅行できてる人にはホッとできる空間だと思います。
コーヒーなどの量もスタバ的な大型マグカップ サイズ。
スイーツも都市部のカフェと同じ雰囲気です。
トイレは店内ではなく、大洗リゾート アウトレット内の共用になります。
名前 |
サザコーヒー 大洗店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-266-1003 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ボク的に一番落ち着くsazacoffeeはココ。
本店はオシャレで歴史を感じるのだけれど落ち着かない(笑)ココにいると眠くなるくらいリラックス出来る😌作業するにも最高です。
スタッフのみなさんもフレンドリー!