初訪問決して愛想がいいおばちゃんではないが味はGO...
初訪問決して愛想がいいおばちゃんではないが味はGOOD昔ながらのパンを食べたい時はおすすめです!今時の映え系とは違います。
あんぱんもクリームパンも具材ぎっしりむしろアンとかクリームだけ食べてるくらい笑サンドイッチはたまご派なんだけど、ポテトサラダが美味しかった〜
オーツ麦のパンとミニサンド、カツサンド、カレーパンを買いました。
朝早めに行ったからか、カレーパンは熱々で、パンが薄めでもカリカリ!ピリ辛のカレーがパンパンに詰まってました。
食べると中身をこぼさないように食べるのが大変なくらい、1個でお腹一杯になる大きさです。
🚲2022/09/21平日午前中。
チャリは立てかけ。
駐車場は不明。
昔ながらの店構え。
左奥にイートインスペースあり⭕️冬、夏の🚲休憩にはありがたい。
220円で珈琲飲み放題デロンギマグニフェカS、セルフサービス⭕️ 今回はフランスパンのサンドイッチを食した。
イートインスペースはテレビ、トイレも有り休憩にはありがたい。
分厚いカレーパンが美味そうだった。
コッペパンのパテ種類も多く売りにしているようだった。
クリームパン240円とカレーパン280円を購入両方とも重量感が半端ないそしてその通り中身がぎっっしりとつまっているクリームパンは並カレーパンは玉ねぎを感じるほど具もしっかりしており、かなりレベルが高いつくばにはおしゃれパン屋が多く、コスパ面で疑問符がつくことが多いがこの店に関しては値段相応の納得のいくボリュームである。
コロナワクチンの接種会場から近かったので、接種前に寄ってみました。
パンを数点購入し公園でいただきました。
ずんだクリームをサンドしたデニッシュがとっても美味しかったです。
しっかりとした甘めのデニッシュ生地で、外はカリッカリで中は柔らかく、ずんだクリームがたっぷりとサンドしてありました。
店内には、すごくきれいなハンドメイドの和風バックとかも販売していました。
コッペパン各種★★★★☆コッペパンが美味しい店だと思います。
食べて感じる重量感!そこらのコッペパンの倍ほどに感じます。
最近の流行りの柔らかさに逆行するように、どしっと噛みごたえある、昔ながらの生地が美味しい!一周まわって新鮮で新しく感じます。
各種使用してるバターがマーガリンのことのようで、安価なので仕方ないかな。
美味しいですけどね。
いろいろ食べてみました。
基本的に安価で重量感ある食べ応えある感じです。
カレーパンはデカくて具がみっちりゴロゴロ、かぼちゃパンは外はカリカリして中身も餡がギッチリで、かぼちゃの種も良いアクセント、栗あんぱんは白あんと栗がカリカリして、ヴィジュアルも良しでどれも美味しかったです!コロッケ野菜パンも大きくてコロッケの中の野菜もみっちりで美味しかったです!粒あんぱんはトングで掴んで重く感じた(笑)今まで食べたあんぱんで1番あんこが詰まってまして満足感ある美味しさでした!ずんだスネークを買いまして生地はサクサク、ずんだクリームがしつこくなく美味しかったです!シナモンロールはシナモンの香りとレーズンの甘味、ナッツの食感とクリームチーズが絶妙で美味しかったです!スパイシーウインナーロールは生地がしっとりでウインナーがパリっとジューシーで良い、トトロパンは可愛くて中のチョコが濃厚で美味しかった(笑)
ずしり重たいクリームパン! クリーム挟んだのは他のも噛むとクリーム溢れる! コッペパンもシンプルです。
駐車場も2件隣にあります。
なかなか美味しいパン屋さんですかね!
確か私の記憶ですと乙戸南団地が出来た当初からの創業と思いますボリュームたっぷりのパン特にカレーパン、フランスパンは良く買います💐奥のギャラリーのリメイク洋服も丁寧な出来映えで楽しみです是非ご覧ください😀
個人的な見解ですが、中でもコッペパンは絶品ですね‼️是非一度お試しあれ❗追加・アップルパイもリンゴ贅沢inでこれまた最高です。
通りから一本入った所にあるトレーu0026トング式のパン屋さん。
外観はとてもレトロで古き良き時代の匂いがします。
のぼりが出ているので見つけやすいです。
駐車場も砂利ですが並びに完備されていて、仕切りはないですが広いです。
内装もレトロです。
イートインも出来るスペースあります。
商品も比較的多めですが菓子パンが半分を占めている印象です。
子供達向けのちょっとした可愛いパンもならんでいました。
優しい味で年配やお子さん達向けのパン屋です。
パン自体はごく普通で特に良くも悪くもない。
昔ながらのパン屋という感じ。
問題なのは、客による路駐の多さ。
専用駐車場が二軒ほど隣にあるのですが、ほんの30mくらい歩くのを嫌って店の目の前に路上駐車する品性下劣な客が非常に多い。
そしてそれを注意もせず見て見ぬ振りする店にも問題があります。
せっかく駐車場があるのだから、そこを利用してもらうよう、客に徹底的に注意すべきです。
路駐は危険だし迷惑です。
どれを買っても、ボリューミーで食べごたえあります。
特にこの前食べたカレーパン、クリームパン、あんぱんは中身がタプタプに入っていて、家族と分け合って食べました。
子どもがアンパンマンパンが好きでよく買いに行きます!赤ちゃんを抱っこしていたので、パンを代わりに取って下さり助かりました。
昼時に行くと、駐車場もいっぱいになるほどの人気ぶりです。
昔懐かしの味のパン屋さんです!これからもお世話になります。
パンの具が多すぎて、ひとつでお腹がいっぱいになる。
ずしり重たいクリームパン!クリーム挟んだのは他のも噛むとクリーム溢れる!コッペパンもシンプルです。
駐車場も2件隣にあります。
なかなか美味しいパン屋さんですかね!
美味しいパンでした。
チキンサンドが食べ応え満点です。
コッペパンとクロワッサン、カレーパンを購入しました。
コッペパンとクロワッサンはもっちりとした中身と豊かな風味が美味しく、後者は更に表面がさくっとした仕上がりでした。
カレーパンは見た目と重さがずっしりとしていて、みっちりと詰められた中身で納得の大ボリュームでした。
カレーパン具が多くて凄く美味しい😋
朝9時半頃立ち寄り、カレーパン、ローズポークのカツサンド、スコーン三種(クランベリー・プレーン・チョコチップ)、袋入りラスクなど総菜パンも菓子パンも並んでいました。
アップルパイは奥の冷蔵棚に。
具がたっぷりと噂のカレーパンですが、割ってみたところカレーパンというよりも「衣がしっかりとしたカレーフライ」のような絵面に。
食べログで「もう一つパンが食べられる量のカレー」とあった通りです。
邪道と思いつつも麦ご飯と一緒に食べたらおいしかったです……。
パン部分や、他のサンドイッチ・スコーンももちもちしていて、何を食べてもおなかが満足するお店です。
再訪しマロンデニッシュ210円(税込)・カレーパン240円・ジャンボフランク210円の3点購入!今回も遅めの時間でした。
(次こそ午前中に…)カレーパンは具沢山と手書きPOPにある通り、大きめの具がこれでもかってぐらいのボリューム。
マロンデニッシュはクリームが2種類層になっていて、これまたクリームがずっしり!持つとかなり重たい!ここのお店のパンはサイズがほぼ大きいので二人ではんぶんこして食べると種類も食べれて良いと思います♪気になっていた、パンコーナー横の広いスペースはイートイン兼ギャラリー(毎月ぐらいのペースで展示内容が変わるそうです。
)2018.12.15(土)つくばイオン近く牛久土浦バイパス稲岡東交差点の県道273号線を荒川沖方面に向かう途中1本入るとあるお店。
駐車場は店の横のペットファミリー不動産(工場跡地みたい)の砂利の広い場所が駐車場になっている。
10台ぐらいかな?土曜日お昼ぐらいで客多数!店内は広めでパンの種類も多い!価格も安めで100円(税込)~200円前後が中心価格!バゲットが1本300円。
安いのにパンのサイズは全体的に大きめ!行ったのがお昼頃で惣菜パンが数少なかった…今回はサンドイッチ・スコーン2種類各130円・ズンダスネーク180円・イーストドーナツ120円・チーズのパン(正式名不明)を購入!ズンダスネークは枝豆のあんこにホイップクリーム!サクサクの生地にズンダ餡が結構たっぷり入っていて美味♪クランベリースコーンは割って見たら中にあまり(たぶんたまたま)まばらに入っていて牛乳に合います♪甘いパンばかりになってしまったので…次はもっと早い時間に行って惣菜パンを買いに来ます!2019.1.15訪問。
最近お気に入りのパン屋さん。
今回は4つ購入。
名前忘れたけど…チーズフランス?フランスパン風の中にかなりたっぷりのチーズが!!ここ最近食べたパンの中では一番♪
地元の方に愛されているパン屋さん。
ラムールのパンを食べると幸せな気分になります。
生地はもちろん、惣菜パンからデニッシュ系まで中身にこだわっていらっしゃいます。
人気は具がぎっしりのカレーパン、自家製カスタードたっぷりのクリームパンなど。
美味しくてボリュームたっぷり!曜日や時間帯によっては売り切れもあるので、パンが出そろう午前11時ぐらいがおすすめです。
個人的に好きなのは、月曜限定のライ麦クリームチーズ、フィッシュバーガー、三角サンド、クリームチーズサンド、パープルスネーク、クロワッサンなど。
カレーパンはデカくて具がみっちりゴロゴロ、かぼちゃパンは外はカリカリして中身も餡がギッチリで、かぼちゃの種も良いアクセント、栗あんぱんは白あんと栗がカリカリして、ヴィジュアルも良しでどれも美味しかったです!種類もいっぱいあったのでまた行きます!
カレーパン最高‼️
カレーパン、あんパン、とにかく具だくさんですごく美味しい!私はクラブハウスサンドがお気に入りです!
知人から美味いパン屋があるとの情報をもとに都内から遠征(平場で三時間)。
目当てはカレーパン。
土曜の13時過ぎに到着したゆえ品切れ覚悟で入店するも、運良く出来立ての品に邂逅。
丸々とした容貌に期待高まる。
ふと店内壁面を見上げると鱒の立派な剥製、そして「釣りキチ三平」の額縁イラストが居並び、記憶が30年以上遡る。
ご主人もお好きなのですね。
三平くんに思いをはせつつ、他のパンも買い、愛車内にて喫食。
はちきれんばかりのパンはずっしりと重く、パン生地と具材の比率差を想像しつつ一口目、薄皮カレーパンと表現しよう、何というカレーの多さ。
表面のカリカリ、薄めながらパン生地のモッチリ感、濃厚かつ具の多いカレーという三層が矢継ぎ早に楽しめる。
美味い。
大量の具材をパン生地に包むことは難しい、どうやっているのやら。
遠路来る価値十分にあり。
つくばイオン近くの6号バイパスから一本横道に入った住宅街にある地元密着のパン屋さん。
昔懐かしいコッペパンからバゲット類まで約70種も。
調理パンは具だくさんで美味しいです。
農家や研究機関と連携して品種改良から取り組んだ地元産小麦を使っているとのこと。
地域コミュニティー施設として開放されているアトリエも併設。
ムダにオシャレじゃない良心的なお店だと思います。
名前 |
ラムール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-842-1426 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 8:00~19:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
パンの味、大きさ、具の味、どれも大満足、具の量がすごい。
カレーパンは別でご飯があっても全然食べれる具の量、スパイスも丁度良い、薄めの生地、子供でも大丈夫でしょう。
クリームパンはプリンとカスタードをミックスしたようなデザート感覚のクリーム、かつ上品な味、市販のものとは勿論別格、クリームの量がすごい。
出来上がりを頂きました、やみつきになりそうです。
以前食べたチーズ入りパンもフランスパンよりやわらかですがしっかり歯応えのあるパン、恐らく数種類のチーズが入っておりクリーム状と固形チーズのミックス、しつこくなくとても美味しかった、大きさも大満足。