やっぱり柔らかいたこ焼きが一番です。
たこ焼き★★★★☆箸で持ち上げると崩れる。
非常に柔らかいたこ焼き。
とろとろではなく、とろっとろ!ガツッと強めに出汁がきいており、たこ焼きあるあるの、おやつ感がない、お食事たこ焼き。
油で揚げた流行りのたこ焼きと真逆で罪悪感なく心地がいい。
8個、タコも大きめで価格500円と安価良かったろところ①出汁がしっかり美味しい②電話予約で待ち時間無し③テラスで飲食可能④シンプルかき氷が安価で買える⑤駐車場完備⑥タコも美味しくて大きい⑦種類豊富で飽きない気になったところ①令和6年、値上げの影響か、サイズが小ぶりになってた、気のせいか?
一番好きな食べ物はたこ焼きと答えるほどのたこ焼き好きで、今までもかなり食べてきたけどトップクラスに美味しいです!外フワ中トロの出汁も効いている生地でタコも大きい!!テイクアウトも出来ますが、お店の前に食べる場所があるので是非焼き立てを食べてください!!
出汁醤油に合う生地のふわっと感にタコの食感+生姜?かネギ?のシャキ感の食感がおいしい唯一無二のたこ焼き(^^)七味かけて食べたらまた旨いんじゃない?
駐車場の一角にあるたこ焼き屋さんA for-Real(エイフォーリアル)庄司みずきです。
ひたちのデコトライベントのあとによりました。
かき氷とたこ焼きをいただきました。
キャベツザックリ入っていて食感を楽しめます♪キャベツも良い味してました♪
たこ焼き★★★★★箸で持ち上げると崩れる。
非常に柔らかいたこ焼き。
とろとろではなく、とろっとろ!って表現が似合う。
ポイントは出汁の強さ。
ガツッと強めに出汁がきいており、たこ焼きあるあるの、おやつ感がないんですよ。
お食事です。
空腹を満たせる食事としての選択肢になるような、たこ焼きなんです。
大量の油でカラッと揚げた、油の塊みたいなたこ焼きと真逆で、食後の罪悪感もないし、心地がいい。
大きめ8個、具だくさん⭕️ 価格500円。
値段も安価で星満点です。
かなり美味しいたこ焼きだと思います。
「時代が流れココにあり」たこ焼き屋の看板が板についた真鍋の名物とも言っておきましょう。
安定の価格で美味さばっちり🐙も踊るってよ。
熱熱のできたてが旨い。
ねぎかけたこ焼き!ネギ好きにはたまらんやつ!!たこ焼きはかなりとろとろで持ち上げると崩れるくらい。
でも出汁効いておりかなり美味しい!
持つと形が崩れる程の柔らかさで、甘口、辛口、両方頂きましたが、どちらも美味しかった♪持ち帰りだけでなく店舗前のベンチでも食べていけるので熱々を食べたければイートインがお勧めです。
某チェーン店の揚げたたこ焼きもおいしいとは思うんですが、やっぱり柔らかいたこ焼きが一番です。
ソースありなしどちらもおいしい。
土浦市内唯一のたこ焼き専門店。
子どもの頃や学生時代にお腹と心を満たしてくれた〝あの日のたこ焼き〟を今も変わらず提供してくれる大変貴重なお店です。
市民会館通りから少し入った目立たない立地、簡易的な店舗にテラスデッキがジョイントされて、海の家のような外観です。
近隣はストアやホームセンターなど交通量が多く、周辺には温浴施設や家電量販店など、「買物客の滞在時間が長いエリア」になっているので立ち寄り利用・小休憩にはピッタリだと思います。
2019年12月現在、8個入り500円〜という良心的な価格設定なので、8個をみんなで分けるつもりがついつい一人一舟みたいな買い方もできちゃいますね。
色んな味をいくつか買ってタコパも楽しめます。
この日はネギ塩持ち帰りに決めました。
〝出来たて提供〟なので10分待ち。
「お車までお持ちしましょうか?」いえいえそんな恐縮です。
待ちます。
「じゃ、温かい麦茶、召し上がってお待ちください」560円の客に対する扱いではありません。
OMOTENASHIというともはやいささか陳腐ですが、うちのたこ焼きを食う奴には愛と感謝で応える、という店の心意気が伝わります。
サンキュ。
…たまらず車中でオープンしてしまいました。
これぞ出来たての魔力(笑)外カリ中フワな銀だこ風の揚げたこ焼きではなく、箸で掴んだ瞬間から蕩けていく〝全力ふわふわスタイル〟!ほろほろ崩れつつも口に運ぶと、みずみずしい葱と香り立つ削り節と蕩けるもちもちが絡み合い、その奥から紅ショウガや揚げ玉がしっかりと自己主張しています。
懐かしい、うまい、という以上に、たこ焼きッてこんな面白い食べ物だったんだ、と素直にその再発見を驚きました。
生活圏ではありませんが、また伺わせていただきます。
今度はどの味にしよっかな?
タコ焼きもかき氷もほんとに美味しかった!甘口ソースに辛いマヨにしたけどマヨは涙出そうなくらいツーーーんと来ます笑次はかき氷もLにしよう。
おみやげに買うほど気に入りました。
ただ親父さんが女将さんに怒ってるのが気になってしまいました。
仲良くしてくださいね。
注文してから焼くので、ふわふわで美味し。
店員さんの愛想も良くて、お店の雰囲気も良いです。
味も「ふわとろ」のたこ焼きが好きな方は、絶対美味しいと思います!ただ1つ難点は、衛生面がおろそかだと思うこと…夏場にかき氷を食べに行った際、お金を触った手でそのまま洗いもせず氷を取り、削った氷をぎゅっと触られ、味は美味しかったのに、もう食べないと思いました。
また、旦那さんが小型犬を抱いていて、そのまま手を洗わずにたこ焼きを焼かれたり、店内には大型犬が居て作業台に前足を乗せて、それを叩いて叱る奥様も犬を触って手を洗わないんです。
なので、衛生面を気にされる方にはオススメできません。
味もお店の雰囲気も良いので、とても残念。
たこ焼きと言ったらこの辺ではNo.1ですね焼き加減といい中のトロトロ感だしの利いた生地‼️とにかく一度ご賞味あれ🎵
もう10年以上のお付き合いになります。
いろんな店行きますが、ここを超えるたこ焼きに出会ったことがないです。
たこ焼きはもちろんのこと、店主さん夫婦の人柄も最高なんです!人柄、道具、材料、作り方がベストマッチして、ものすごくいい味出してます。
まさに職人芸です。
是非一度ご賞味あれ。
何度か利用しましたできたてを提供するこだわりのある店のため、タイミングによって数名が注文待ちになってしまうことがあります待つことについては全く問題ないのですが、混雑すると親父さんが不機嫌になってしまい夫婦喧嘩を始めてしまいます客応対と焼き作業のどちらを優先すべきかという内容なのですが、親父さんが奥さんをめちゃくちゃ怒鳴りつけるために非常に不快です客商売ということを忘れてしまってはいけないと思いますし、混雑時にうまく捌けないなら整理札を用意するなりなにか考えたほうが良いと思います少なくとも親父さんの怒号が響いてこちらが不愉快な思いをすることはなくなりますし、夫婦も嫌な気持ちにならなくなるのではなかろうかと思います他のレビューで人柄について書いてありますが、いい人柄の人はあんな高圧的な怒鳴り声は挙げないでしょうね味は結構いいのでもったいないなと思います残念ながら自分はもう来店することはありません。
カリふわでわなくふわふわな食感が最高です😋いつも平日15時頃にお邪魔しますが空いています。
大阪で大行列が起きるレベルだと思います🙋
そのまんまタコ焼きわさび醤油味、チ~タコ🐙頂きました😋とても優しい店主と奥さんの愛情のこもった熱々のタコ焼きは絶品ですよ‼
俺は昔から食べているので、地元の味って感じで大好きです!!関西はじめ、色んなところでたこ焼きを食べて来ましたが、安定の美味さとあの中はフワフワな焼き上がりは最高ですね!茨城はもとより全国でもトップクラスのたこ焼き屋さんです!亭主の方は昔トラック乗りだったようです!トラック野郎「一番星」のステッカーが貼ってあって、味にまでこだわりのある人なんだなーと妙な安心感を生みます。
トラック乗りの方は車をとにかく大切に隅々までいじって綺麗に乗りますからそういう安心感です。
近くに寄られた時には是非!オススメです!!
俺は昔から食べているので、地元の味って感じで大好きです!!関西はじめ、色んなところでたこ焼きを食べて来ましたが、安定の美味さとあの中はフワフワな焼き上がりは最高ですね!茨城はもとより全国でもトップクラスのたこ焼き屋さんです!亭主の方は昔トラック乗りだったようです!トラック野郎「一番星」のステッカーが貼ってあって、味にまでこだわりのある人なんだなーと妙な安心感を生みます。
トラック乗りの方は車をとにかく大切に隅々までいじって綺麗に乗りますからそういう安心感です。
近くに寄られた時には是非!オススメです!!
とろりんちょな美味しいたこ焼きが食べれます♪最近の人ゎ油で揚げた毒たこ焼きが本物のたこ焼きだと思ってる人が多いです銀だ○に騙されないで下さ~いココのたこ焼きゎそんなニセモノとゎ違ってウマウマですよ。
とても親切な接客をしてくれます。
味も良し!
忙しそうでしたが丁寧な対応でした。
焼きたてにこだわってるのが分かる味で、ちょっと待ってもまた食べたい! 近隣の市ですが、わざわざ買いにいくと思います。
優しい対応のご夫婦?に癒されます。
テラス風な座席で飲食が出来て、暑い時期は、かき氷と一緒にたこ焼きをハフハフしております‼
名前 |
恋蛸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-835-7041 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~19:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
柔らかくてふわっとした食感に大きめのタコが最高です。
辛口ソースは辛すぎず上品な味。
関西も含めてかなりたこ焼き食べてますがここは本当にトップランクです。
連れて行った母も私も大満足でした。
必ずまたいきます!