入口にお席は予約の人だけで満席と案内がありました。
週末のランチでしたが、人気店で、入口にお席は予約の人だけで満席と案内がありました。
ポークピカタのプレートとチーズケーキを戴きました。
お値段相応と感じました。
雰囲気も良く、友人との会食には○と思います。
鯛のポワレなど、他のメニューも戴いてみたいです。
今回もランチでご馳走になりました。
旬の野菜におしゃれな空間、大好きなスイーツに、お話もつきません。
居心地良くてあっという間に時間が過ぎちゃう。
また、ご馳走になります。
久々にランチに数年振りに訪れてみました😆前よりランチの値段は上がったような気もしますが…そんなに数多くもないメニューなのに迷う🤔あれもこれも食べてみたい…悩んだ末に常陸牛ハンバーグプレートにしたのですが、プレートの上にはサラダからハンバーグ、その他にも色々乗ってて見た目にも楽しくてどれも美味しかったです👍ドリンクが高くもないけど別だったので、ドリンク込みのランチ料金だったら⭐満点だったなぁ〜😆お店の雰囲気もお店の方の対応も良く味も美味しくとても満足できました🤗
こちらで、席予約をし伺わせて頂きました。
店内の雰囲気も、とても良く、接客も丁寧にして下さり、食事の方も、とても美味しかったです。
良い時間を過ごせました。
この日は、久しぶりに会う友人の、誕生日も兼ねて、お洒落なCafeでlunchがしたくて、色々と探して伺わせて頂きました。
2人とも気に入り、次回はテラス席で、食事をしてみたいね。
という話しになり、また、友人とも会う、きっかけが出来ました。
予約して行かせて頂いて本当に良かったです。
ありがとうございました。
また、宜しくお願い致します。
近くで美味しいご飯を食べたいときはこちらです。
たっぷりのお野菜が食べれるのがとても良いです。
いつも混んでるんですが、今回はタイミングが良かったのか混んでおらずゆったり食べれました。
ごちそうさまでした!
1人でふらっと立ち寄ってみました。
天気も良くオープンテラスを利用させて頂きました。
外の開放感と驚きの三層モンブランで大満足、店員さんの対応も気持ち良く、また伺いたいと思います♪ご馳走様でした!
2022/11 2度目の訪問この日もランチプレートを。
ドリンクを追加にすると1
📍バスティーユかぼちゃのモンブラン¥650常陸牛のオーブン焼きハンバーグ¥1800おしゃれなお店のバスティーユさんへバスティーユさん1番人気のランチメニュー常陸牛のオープン焼きハンバーグとかぼちゃのモンブランパンケーキをシェアしていただきましたかぼちゃのモンブランパンケーキは生地は独特なお味そして小ぶりでふわふわパンケーキでしたランチした後にちょうど良いサイズのパンケーキたっぷりの濃厚なかぼちゃペーストに生クリームがサンドされてますかぼちゃ〜って言うくらいしっかりしたペーストで美味しかったですパンケーキはリーズナブルですから大きさもなんとなく分かると思いますランチプレートは常陸牛のハンバーグ、オムレツ、サラダ、かぼちゃの天ぷら、バケット、雑穀米などがワンプレートに綺麗に飾り付けされてます野菜中心のプレートの中に一際目立つメインの常陸牛のハンバーグはお肉の旨味が凝縮されててずっしりとしてて上品なお味でした常陸牛美味しい敷地内には噴水もあり店内はウッド調で開放感あるオシャレなレストランでしたまたランチしてみたいお店ですとても美味しかったです。
どのお料理も美味しいです。
カフェというよりレストランのお料理という感じで品があります。
注文はQRコードでスマホで注文に変わったようです。
金曜日オープン15分前に駐車場に到着、すでに店前イスに3名待ちの人気ぶり。
店内利用中もひっきりなしにお客さんが来てました。
入口前に自動消毒機設置、オーダーはQRコードを読込みスマホから、座席はアクリル板設置u0026横並びという徹底したコロナ対策店。
店内はウッド調で明るく温かみがあり過ごしやすい雰囲気。
今回はスーププレートu0026クリームパンケーキあずきを注文。
スープはバターナッツかぼちゃで熱々たっぷり、パンも温かく外パリ中フワ、パンケーキはクリームが多くても甘すぎずあっさりしているのでぺろりと食べられます。
すべてが美味しく大満足でした。
店員さんの接客も明るく丁寧で、再訪したいお店の一つとなりました。
10年前にすぐ近くの小学校に勤めている時にはこのお店はありませんでした。
しばらくご無沙汰していたこの地域をたまたま通りかかってびっくり!何とオシャレなお店が…。
一目見た瞬間、是非伺おうと決意!本日初訪問!お昼は家で食べて来たので、お茶でもと気軽に入ってみました。
何と美味しそうなスフレパンクリームが目に入ってきました♪私は期間限定のキャラメルナッツとドライオレンジのパンクリームをアイスコーヒーとともにいただきました。
予想以上の美味しさでした。
大きさも丁度よく、また食べに来ることを一口食べた瞬間に決意しました。
次は食事もします。
ご馳走様でした♪
外に噴水があり、外観からお洒落で、ほぼ満席でした。
店外での飲食もできて快適な時間を楽しめます。
勿論、メニュー豊富で、特にスイーツ好きにはオススメです。
次は限定の常陸牛のカレーを食べに行きたいと思います。
ランチプレートに野菜がたくさんのっていて嬉しいですね。
常陸牛ハンバーグがお肉の旨味が凝縮されていてすごく美味しかったです。
スフレパンクリームもおすすめです。
ただ、プレートにのっていた白菜の酢漬け?がビックリするくらい酸っぱかった…お店の雰囲気も接客も良かったし全体的な評価は☆4で。
ありえない。
テメーの店の売りはなんなんだ?パンケーキじゃないのか?開店と同時で予約して訪問、料理出てきたタイミングでパンケーキ頼もうとしたら売り切れって、何なら先に言え!書いとけ!限定ですと。
二度目は絶対ない。
味も自分で作れるレベル。
お魚のポワレプレートをランチで注文。
メインを含め七種類ほどの副菜+ご飯、スープ、サラダがついて1650円でした。
接客もよく、落ち着いた雰囲気で女子会などにはもちろん1人でも入りやすいです。
スペシャルメニューのカレーとグラタンランチを頂きました。
グラタンランチはコンパクトなワンプレートにまとまって、パン•サラダ•キッシュが付いてました。
グラタンは小ぶりな器ですが、お肉が柔らかく食べごたえがありました。
カレーはご自慢のメニューにふさわしく、欧風カレーにトロトロ牛すじ肉が五穀米によく合いました。
こちらのサラダは量もしっかりで、野菜と自家製ニンジンドレッシングを楽しむにはオススメです。
メニューには食前のスープとドリンクが付いており、ゆっくり週末のランチタイムを満喫できます。
店内はかなりしっかりしたコロナ感染対策を施しているので、気になる方にも安心です。
ランチよりもディナーの方がコスパ良好と思える珍しいお店。
外観・内装、雰囲気良い。
こんなお店があるとは表通りからは全く想像できなかった。
料理は珍しいメニューでなくとも丁寧に作られている。
ご夫婦と思しきスタッフさんの接客も丁寧で好印象。
表通りにもっと目立つ看板を設ければ飛び込みの一見客を呼べそうなのになぁと余計なお世話を言ってみる(笑)
お気に入りのパスタ屋さんが閉まってしまったので急遽近くの洋食屋さんを探したらありました。
牛久の近くにあるもんですね~。
1日限定10食のカレーを頂きましたが、旨いッ。
濃さといいトロミ具合といい、好みの味です。
お肉のトロミもまたいい。
駐車場は車が止めやすいのでまた好感。
内装の趣味、お料理の趣味、ともにいまひとつです。
ランチを食べるのに1700円、量は少ないです。
あえて、ここのお店にくる理由はないかな。
おばさん御用達で、大きな声でおしゃべりしている方々に遭遇すると、居心地が悪いです。
口コミで平均星4個なので来ましたが、レビュー信用ならないと思いました。
星5つが一番多いのは、私の感覚にはまったくあいませんでした。
テラスの端に噴水があるのですが、これがお店のいけてなさを象徴しています。
この噴水を見て、有りだと思えば入店、いまひとつと思えば他のお店に行くのがよいと思います。
牛久とつくばの境目の住宅街に現れる異空間みたいなお店。
カフェタイムで利用。
パンケーキ目当てでしたが、やっていませんでした。
メニューのチーズケーキを頼んだら、ニューヨークチーズケーキに変更になると注文時に言われました。
その辺が残念だと思います。
ニューヨークチーズケーキは550円です、セットできるコーヒーは200円でした。
ランチメニューがお高めでしたので、カフェメニューはリーズナブルでビックリしました。
平日ランチ利用。
住宅街にまさかの佇まい。
広々とした駐車場はかなり埋まっていました。
入口には小さな噴水、中は落ち着いたウッド調で天井が高い開放的な空間。
婦人グループで賑わっていました。
ランチは、ワンプレートorパスタorカレーから選択。
単品かセット(スープ、サラダ、ドリンク、デザート)かも選べます。
自分はワンプレートのチキン香草焼きをセットで。
3人合わせて5000円程でしたのでプチ贅沢な価格帯といった感じです。
プレートランチはどの品もおいしいのですが、自分には少し構成が合わない印象で、ミネストローネやドリンク、デザートを合わせても量的にやや控えめ(腹八分目)。
連れのパスタをもらってお腹いっぱい、という感じ。
チキンにかかったデミソースやモフモフ極まりないシフォンケーキは絶品でした。
茎崎エリアではこうした飲食店は貴重ですし、人とゆっくり会食を楽しむには良いお店かもしれませんね。
ランチタイムに訪問しました。
ハンバーグプレートを注文。
・バターナッツ(かぼちゃ)のポタージュ・デミグラスソースのハンバーグ・デザート・自家製アイスレモネードかぼちゃのポタージュは冷製ではなく温かいもので、濃厚で美味しかったです。
ハンバーグプレートは、ハンバーグも勿論美味しかったのですがキッシュも美味しかったです。
野菜も新鮮で美味しくて、人参ドレッシングも美味しい!ランチプレートは母と私にはちょうどいい量でしたが、父は腹六分目だったようです(笑)デザートも美味しくて、自家製レモネードは爽やかな酸味で口の中をさっぱりさせてくれます。
大満足のランチでした♪ランチをいただいていたらカフェタイムに突入。
パンケーキも注文していいか確認したところ、ニコニコしながら快くメニューを持ってきてくださいました。
・メープルスフレパンケーキ・期間限定ブルーベリースフレパンケーキふわふわでとっても美味しかったです!クリームはさらっとしていて重くなく、ブルーベリーソースも美味しかったです。
半生系が得意ではない父も絶賛のパンケーキでした。
少々わかりづらいところにありましたが、車の通りも少なく落ち着いた雰囲気のお店でした。
ディナータイムのメニューも気になるので、また行きたいと思います。
おしゃれな外観でテラス席もあります。
店内は明るく木の良い香りのする落ち着く空間でした。
お食事もとっても美味しく、お野菜もたっぷりいただけました。
店員さんもとても丁寧で、こちらが食後のドリンクメニューを急遽変更のお願いしたにも関わらず、遅くなってすみません!なんて仰ってくださって…本当に丁寧でまた行きたい!と思いました♪
丁度お昼過ぎに到着。
駐車場が結構埋まってましたので、こりゃ入れるかな?まだ停めるところがあったので入店です。
外観はログハウス。
ウッドデッキや噴水があり、お洒落ですねー。
店内は地元のマダムばかり。
隣に若いカップル。
おじさんひとりは自分だけ。
、😅10食限定の牛すじカレー¥1,000は既に売り切れでした。
サービスランチですね。
シェフ特性のハンバーグを頼みました。
ドリンク、デザート付で¥1,600。
ワンプレートです。
自家製キャロットドレッシングをば野菜にかけていただきます。
素材にはこだわっているのらしい感。
ご飯は雑穀米。
我が家のご飯はど同じ🙄炊き方はプロですからね。
メインのハンバーグ、なかなか美味しいですね。
沢山の副菜食材を食べられるね。
デザートはチーズケーキ。
まあ!上品なサイズ!コーヒーでフニッシュ!ミルクも砂糖もちょいとこだわり感です。
女性だけなのが分かりますね!次回はかみさん連れてくるかな?男の昼飯には?ちと向かないかな?🤣
住宅街の中にある、噴水のあるオシャレなお店です。
店内にはピアノもあって驚きました。
野菜にもこだわりを感じます。
私はクリームパスタセットを頼んだのですが、ちょっと思ってた味とは違う感じでした。
でも主人が選んだカレーはとても美味しかったです。
お水もレモン水で、オシャレでこだわりを感じます。
ハンバーグプレートを頼んでいる人が多く、とても美味しそうだったので今度はそちらを頼んでみたいと思いました。
ゆったり過ごせる空感だと思います。
11月から高見原で名前を変えて営業してますよ。
パンケーキも美味しいお店です。
14時30分からしか食べられません。
オーガニックのつくば野菜を中心に、大人向けの落ち着いた空間。
ディナーで利用。
飯村牛の煮込みカレー ( 2009年 C-1グランプリ優勝カレー )が魅力的で妻がオーダー。
そちらも美味しかったですが‥‥個人的には、とろとろ玉子のオムシチューが特に絶品でした!
見晴しがいい。
ギャラリーが併設されている。
メモリーズからのランチとパンケーキは 少しグレードアップしてましたランチはバランスが取れているワンプレートでおいしかったですパンケーキは スフレパンケーキ でふわふわで以前より軽くなった気がしました✨
名前 |
cafe&restaurant Bastilleバスティーユ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-811-6098 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~20:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
閉店前に行ったのですが、雰囲気も良く落ち着いて過ごしやすい雰囲気でした。
チーズケーキがとても美味しかった。
また食べたいです。