使って無い実物だそうです。
入り口から入るとすぐ目に飛び込んできます。
みなさん記念撮影をしていました。
近くに行ってみると、その大きさがよくわかります。
ロケットの大きさを実感することができます。
間近でH-Ⅱロケットを見学できます。
記念撮影スポットになっており、カメラ・携帯を置く台が設置されています。
オススメです。
大きさを実感。
カッコいい!間近で見られます。
JAXA筑波宇宙センターのシンボル。
ロケットの大きさに驚きました。
訪問した際にはぜひ写真を撮ってみては・・・!
定番の写真スポットです。
遠近法を利用してロケットを食べている写真なんかも撮影することができます。
大きくて迫力あります!写真スポットになってます!
写真スポットになっています。
JAXAに入るとすぐ目に入ります。
模型っぽくみえるけど、本物‼燃料と打ち上げ施設あれば飛べるそうです😄
施設の入口付近にあるこのロケット、使って無い実物だそうです。
かなり大きいはずなのですが、ビルの前にあるのとスマートなのであんまし大きく感じません。
(ヒューストンのアポロロケットはずんぐりむっくりで巨大でしたのでその印象とのギャップも有ります)でも、展示館に行って帰って来るとあの衛星を打ち上げるロケットなのかと、同じ物眺めてるのに大きく感じます。
(アボロロケットの搬送物と同じ位の大きさに感じました)ですので、必ず施設の見学とセットでみましょう。
なお、ロケット前の見学ツアー施設の正門付近で宇宙食やロケットのフィギュア等を自販機で購入出来ます。
(売店も別棟にはありますが情報として)
モニュメントです。
ロケットを間近に見れる大変貴重な場所です。
筑波宇宙センターに入ってすぐに出迎えてくれるのが、スペースシャトルに備え付けられる巨大な「H-IIロケット」です。
ロケット広場にあるこのH-IIロケットは、燃料と打ち上げ施設さえあれば、実際に宇宙に飛び立つことができる本物のロケットらしいです。
HP参照 エキスポセンターとは違いこちらへ横に寝ているのですね。
JAXAの門をくぐったらまず目に飛び込んで来るのがこれ。
大きい!『旧宇宙開発事業団(現JAXA)が約10年かけて開発した純国産ロケット。
全長約50m、直径約4m、質量約260t』と説明されていました。
模型ではなくてホンモノだそう。
燃料が入ってない状態だと意外と軽いとのこと。
ロケットの下にも入れますよ笑このロケットと広場周辺のものではない写真が多数投稿されているので注意。
Nằm trong trung tâm Jaxa, đây là nguyên mẫu tên lửa đẩy của Nhật. Tại đây bạn cũng được xem video giới thiệu về lịch sử hàng không vũ trụ của đất nước Nhật Bản.
迫力です手前の駐車場に車を停めて写真撮りたかったけども停めて良いのか分からず出来なかった。
四月底時正好遇到維修...
名前 |
H-IIロケット |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
大きさを実感できました。