安いが店舗が縮小し、以前は海産物や土産品も有ったが...
わくわく広場 福王台店 / / / .
他ではあまり見ないような商品があるので探すのが楽しみです。
野菜は豊富に揃っていましたが、パンや惣菜、焼き菓子などは他の店舗に比べて少ない。
活気もなく、魅力に欠けている。
地元の農産物の直売や飲食店のテイクアウトが並ぶことなく買える便利なお店です。
奥の方には100円均一で雑貨類が売っていてまあまあの品揃えです。
文房具や日用品はとりあえず有ります。
保存食品も取り扱いがあり、激安のカップラーメンが有ります。
地元の飲食店が作ったお弁当もあります。
惣菜やお弁当類は17時頃になると割引価格になります。
野菜の新鮮さは日によるが、まぁ安い。
こょんにゃく買い忘れたのでチャリで一走りこんにゃくを買いにけり棚に見つからないと思いきや(-.-)y-~テーブル一面こんにゃく畑やんーー((( ;゚Д゚)))芋煮に入れていただきにけりぶちうまですー
ここのわくわく広場は100均のセリアが入ってるし、雑貨?類も置いてあってミニスーパー的な感じでした。
野菜は季節的に(12月末)あんまり種類なかったけど、スーパーでは高い長ネギが安くて良かったです。
あと、冷凍庫があってアイスが種類豊富でした。
他のわくわく広場ではアイスとかないですよね。
直売所ですね✨私が、栽培した、トマトを出品していますよ~🌠
実家方面に用があり久しぶりに行きました。
タカヨシの頃からかなりお世話になりました。
基本的には地産地消的なお店ですが100円ショップの品物があるので意外と用途が多いお店だと思います。
房州のお土産も置いてありますよ。
週1から月2で千葉の特産品を買出しに利用してます。
清見台店よりマッタリした雰囲気。
在庫切れ無く満足。
トイレは店外に有り。
夕方6時過ぎに行ったら惣菜がほとんどなかった。
店内に100均(シルク)があります。
あまり特徴はないけれど、ついでにちょっとしたモノを買うにはいいかも。
金曜日には新鮮魚もあるみたい。
その他は、他のわくわく広場とそんなに違いはないかな。
鮭だけ買って帰るつもりが、差椎茸が安くて、他の野菜も買ってしまいました。
相も変わらず、レジの方が優しく接してくれたので、気持ちが安らぎました。
また、寄らせてもらいます。
自分としては良い所、値段的にも満足する所。
休みの日には行くかな?出張中で安く商品を仕入れられます。
お土産も少し有るし。
地域の農産品が揃う店。
市場を通さず生産者の気分で値付けされるので、掘り出し物がちらほら。
特にタケノコや生落花生などド短期で出るものは安価で良質、他店に抜きん出る。
近隣にない100均があるのも嬉しい。
100均以外の日用品は高価なので隣接するドラッグストアと併用するのがオススメ。
道の駅みたいな産直野菜などと、100均が併設している、便利なお店。
隣はドラッグストアだし、買い物が一回で済むなど、とにかく便利。
高いものもあるので、値段は見極め必要。
入口の所に野菜の苗、入ってすぐに切り花と野菜農家直送。
安くて新鮮です。
パン、惣菜、お土産、100円コーナーと少しづつ何でもあり。
蔵波にもお店があった頃から好きですが、好き、嫌いが分かれるお店だと思います。
隣のセイムスに良く行きます。
採れたて新鮮な野菜を売るのがメインのお店そのほかに地元のお土産、パン、お弁当、乾物、鮮魚、飲料、生花なども扱ってます。
100円ショップもあり、なかなか便利です。
駐車場が広く、止めやすかったです。
田舎の道の駅のような店内でした。
パンが大体100円以下で安く、色々種類がありました。
食材は品質が良くてしかも安いので良く行きます。
近くに100円均一があり便利です。
意外にも100均が充実していた。
いつも野菜や魚を買いにここに行きます。
ものすごく安くて傷んでいる物も少ないのでオススメです。
隣に100均コーナーもあり、凄く便利です!
新鮮な野菜がちょっと安く買えます❗
お気に入りの品物が手に入るお店です。
(≧∇≦)b
地元産の野菜、惣菜が、安いが店舗が縮小し、以前は海産物や土産品も有ったが品物が減った。
百均も入ってるし、地元の食材が安く買える。
隣がドラッグストアなのもよい。
車を頻繁に移動するのは面倒だし。
切り花や野菜が買えます。
100均も入っています。
道の駅みたいな感じです。
地元の野菜などが買える。
しかも安い。
お惣菜などは田舎臭い感じだがおいしい。
名前 |
わくわく広場 福王台店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0438-62-7451 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
色々商品有ります水曜日は3倍デイです1月13日月曜日~16日.10倍!!22日は22倍デイです。