安定の美味しさがあり、ねぎまぐろが特に美味しかった...
スシロー 船橋高根木戸店 / / / .
必ず孫達と2ヶ月にに1度は利用するお店でスタンプカードも必ずしも利用するので特典も使えて気分上がります笑まだ、子供達がそれ程食べないので大人が過ぎない物たっぷり食べても4人で4000円ちょっとしかかからないのでとてもリーズナブル!ただ土日めっちゃ混むので携帯で予約者して行くべきですね👍️
家族で行く近場のスシロー。
安定の美味しさと子どもたちが何回も注文するうなぎの変わりずしがおすすめ。
うなぎととろろの軍艦を食べたが相当うまい。
カマンベール炙った方は食べてないが、娘たちが美味しそうに食べてたので間違いないと思います。
また鯛ののったラーメンの出汁が最高。
また行きます。
家でお寿司が食べたくて近くにあったスシローに訪問。
自分でテイクアウト用のお寿司を詰めることは今は禁止らしい。
仕上がりはぐちゃぐちゃ。
でも味は普通!近くにいたらまた行ってもいいかな。
ひとり席があるので、気軽に入って行けます。
たまに流れてくるデカ盛りの海鮮ユッケ(?)が好きですが、最近拝見していません。
主に鰤や鯵、鮪を頂きます。
茶碗蒸しがお得なので毎度注文します。
だいたい同じようなネタ・同じような量を頂きますが、値段が上がったという印象は受けませんでした。
酒飲まないのでだいたいひとり当たり1500円以下です。
味の美味しさはチェーン店なので、安定の美味しさがあり、ねぎまぐろが特に美味しかったです。
ただ評価で星2個なのは、盛り付けです。
ネタの上に乗っているネギは落ちてたり、生姜も皿に落ちてたり、ごはん粒が付いてたり、衛生面でどうなのかな?とか盛り付けの雑さが多く見られました。
駅から近く通いやすい。
席案内や会計も無人でスムーズ。
前は、バイトらしき人達がバタバタしていたから、機械化は有難い。
これは仕方ないことだけれど、値段が上がってしまったのは切ない。
食べたいものの殆どが1皿180円、若しくはそれ以上。
ひと昔と比べると会計が倍になったから、行く頻度が減ったな。
ネタは、やっぱり冬は良い。
行くなら冬。
ビール半額は👍 安価で飽きさせないイベントメニューもいい。
トロ鯵はとてもいい鮮度、インドマグロの食べ比べも旨い。
スマホ予約でストレス待ち無し。
🈵😍昼飲み🍻二人で6000円少しは有難い。
老若男女カバー路線は小さいお子さん連れのママパパもサクッと寿司をつまめていいと思います。
店内が清潔で、感染予防もしっかりしていて良かったです!久々のお寿司……最高でした!
二階ですがエレベーターがあり、駐車場も完備です。
寿司も普通に美味しいです。
昼飯時はそこまで待たされることがほとんどありませんが、夕飯時(特に土日祝日)になると店内の待ち席に空きがなくなるほどに物凄く混雑し、60分以上も待たされることもしばしばあるため、待機時間をあまり作りたくない方は事前にネット予約をされてから来店されることをおすすめします。
(ただし、ネット予約された際の待機時間もあまり正確ではないため、予約したにも関わらず30分程待たされてしまうということが時々あるのでご留意ください。
)味は良くも悪くもスシローさんって感じでシャリもネタも少し小さめですが、スシローさん限定の変わった美味しいネタ、出汁にこだわったうどんやラーメン、パフェやミルクレープなどのデザートなどが楽しめるため、老若男女問わず食事を楽しめる飲食店だと思います。
(唯一の欠点は、あまりの美味しさに気付いたらお財布がピンチになっていることですね...)外食をする場所に迷った時には取り敢えずスシローさんって感じで言っておけば間違いないです。
なんでもあるので安心です⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
午前中に行くとお勧め品が必ず食べられますよ。
夕方ゴールデンタイムほ蜜なので控えましょう。
駐車場は、奥にも広くあります。
テークアウト用の非接触受け取り冷蔵庫はありません。
店内は結構混みます。
コロナ対策は、かなり低いです。
しかし、美味しい。
食事中にタッチパネルで持ち帰りの分も注文。
例のけたたましい音声で、持ち帰り分の準備ができている案内が数回。
せかされている感じで早々に食事を切り上げカウンターに行くと待ち人数人並んでおり、待てど暮らせど一向に引渡しが行われない。
できあがりの案内があった旨を伝えたくとも、カウンターに人がいない。
店内案内の人に伝えても、ただ並ぶように言われ約20分待ち。
このザマが事前にわかっていたら、持ち帰りは頼まなかった。
フェア目当てに行きました。
普段行くところが予約取れなかった為、次に近いこちらを利用しました。
駐車場も普通にありますが、新京成線の高根木戸駅から徒歩数分でたどり着けるのが良い。
ちょっと一杯飲みたい時に重宝します。
店内はどこにでもあるスシロー。
これといって特徴はない気がします。
強いて言うなれば、呼び出しのアナウンスがお店から少し離れたところからでも聞こえることかな?まぁ、名前を呼ばれているわけではないので本人は何ともないと思うけど、近隣の人は気にならないのかな?ってくらいです。
近くにスシローができてよかったです、とても賑わっています。
従業員は若い方多く活気があり、対応も丁寧で良かったです。
同じマグロでもセットで注文したものと、単品で注文したもので明らかに見た目の色(鮮やかな赤色と、くすんだ赤色)が違っていて当然味も違う。
こんなに鮮度が違うものを出していいものかとちょっと疑問に思いました。
それ以外はクエなどどれも美味しかったです!
寿司は普通に美味しかった。
びっくりしたのがデザートのイチオシ!みたいな感じで宣伝してる紅茶のシフォンケーキこの写真は少し食べてしまったあとだけど生クリームがとにかくべちゃべちゃ。
きたときからこの状態です写真だとあんなにふわふわなのに……さすがに盛りすぎかも( ˊᵕˋ ;)💦他の店舗はどうなのだろうか…
おいしかったです。
しゃりは確かに小さい。
でも、100円と思えば、味も良いし、いろいろ食べられていいと思います。
コーヒーずきとしては、お茶の他にコーヒーが飲めるのはうれしい!注文したものが回転式でそろそろつくときの到着音楽とか、にぎやかすぎるかな?
何時もながら、混む!昼夜食事時間帯の3時間は予約していないと1時間待つのはあたりまえ!お寿司以外のサイドメニューが豊富で楽しく食事ができます。
値段は、破格値であれもこれもとついつい注文してしまいます。
わたしのおすすめは、ポテトフライと大学いも、そして茶碗蒸し!特に茶碗蒸しは180円の内容以上の具材が入ってます。
ただ残念なのは、机上の片付けが遅いために回転が悪くなっているところ!某回転寿司のように人力でなくセルフでお皿を計算できるシステムにできれば、よいのですが。
特許がらみか難しい問題があるのでしょうね。
テレビで紹介された翌日は、必ず混みあいます。
かつ、紹介されたメニューは売り切れとなります!笑笑。
春休みの平日、11時30分頃伺いました。
待たずに入店できましたが、客が続々とやって来て賑わっていました。
春休みのせいか、子供が多かったです。
新木戸交差点近くのかっぱ寿司に比べて寿司ネタがきれいでした。
かっぱ寿司はシシャモッコなのですが、こちらはトビッコで美味しかったです。
巻物もかっぱ寿司に比べてきれい。
きちんと巻かれているのでビックリしました。
タッチパネルが取り外せるので注文もしやすいうえに、供給も早い。
うれしい事ばかりでした。
また行きます。
お腹いっぱい美味しいお寿司をいただきました!娘たちが食べた懐かしのメロンシャーベットに、遊び心が感じられます。
9月28日と11月の2回の来店です。
9月は開店初日で美味しかったので食べに来たのですが、たった1月半での異常な劣化に驚愕しました。
まず、店内に入った段階で客が少ないにも関わらず店員が来ない。
そして、営業中にもかかわらず通りがかった店員がゴミの袋を持っている事にに目を疑いました。
ナマモノ扱ってる店のマニュアルとは思えませんね。
そして、肝心の寿司のシャリがベッタベタで気持ち悪くて食べれたもんじゃないです。
口当たり最悪、スシローのマニュアルとは掛け離れたシャリの食感。
6皿頼んでしまって不味すぎて5皿でギブアップ。
ネタが問題ない分シャリの不味さは致命的です。
初日からよくもまあここまで劣化したもんです。
数あるスシローの中でも最低の店舗なのは間違いありませんね。
客が少ないのも当然です。
絶対にオススメしません。
大トロ9月28日 炙りサーモン11月17日。
北習志野、高根木戸にはちょうど回転寿司が少ないので、よく出来てくれたと思います。
狭い土地だと思ったけど、ちゃんと広いスシローです。
平日なのに注文で手一杯なのかレーンにほとんど注文品しか流れてこず、回転寿司感がなかった。
とはいえ注文したら届くので構わないが回転寿司感がない。
スマホで予約していけば待ち時間が短縮できます。
駐車場の制限高さは2.7mです。
注文品がレーンを流れてくるので注文した人以外が取ってはいけないことが理解できない高齢者が多く空の皿(注文品皿)だけが良く回ってきます。
ご注文の品が到着しました って空皿だけ。
スシロー方式は少数派だから仕方ないんでしょうけどねぇ。
名前 |
スシロー 船橋高根木戸店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-496-1170 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~23:00 [土日] 10:30~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
家族で夕食に利用。
土曜日17時過ぎに移動しながらネットで即時予約。
7組ほど待ちの10分程度で呼ばれる。
早い時間から満席、予約が多く入るので休日の利用は予約するか余裕を持って訪問するのが良さそうです。
利用の際、何もトラブルが無ければ定員さんに会うのは定員が運ぶ系の注文をした時と会計のために呼び出した時のみ。
ほぼセルフ対応です。