狭いですが、付近住民の崇敬を集める神社。
船橋駅から徒歩5分位、境内の掲示板には次のように記されています。
日枝神社祭神 大山咋神(おおやまくひのかみ)素盞嗚尊―大己貴命(大國主命 大物主命)―1.大國御魂神2.大年神3.大山咋神―別雷神大山咋神の「咋」は「主」という意味で、大山の主であると共に広く地主神として崇められ、山水を司さどり、万物の成長発展、産業万般の生成化を守護し給う御神徳である。
日枝神社の神使は神猿と云われ、夫婦円満、殖産繁栄の神とされ、特に安産子育に霊験あらたかであると云われる。
神社運営審議会日枝神社 御案内一月一日新年初詣二月十五日例大祭八月下旬(三年毎)御神輿渡御大祭十一月十五日七、五、三、宮詣十二月三十一日お篝火昔から山王様と呼称されて土地の人々には産土神であり信仰の中心であった。
明治初年頃神仏分離令により日枝神社と改称され、明治四十三年には村社日枝神社となる。
大正十年当時の在郷軍人会が中心となり社殿の大改築が行われ、昭和六十年現在の社殿の様姿となる。
神社運営審議会。
神社なりたち。
とっても小さい神社。
一部遊具もあるが、都会にある小さな公園という程度。
神社の構えはいいだけに、写真の印象よりはちょっとガッカリしたかな。
4月某日に桜があったので、ベンチでのんびりくつろいでみた。
人が居なくて桜を独占出来た。
いい感じでした。
地域の産土神さま、山王様(さんのうさま)として、親しまれていて、裏側には、2〜3の遊具がある。
お社の向かって右側には、町会会館がある。
狭いですが、付近住民の崇敬を集める神社。
境内は小公園となっています。
集会所も地域住民の集まりに利用されています。
名前 |
日枝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
街中の神社ですが、きれい清掃されています。
大切にされている神社と感じました。