トイレを使用をする時何時も清掃中が出ているのは私だ...
真言宗豊山派 覺王山 廣徳院 / / / .
とても素晴らしく 御朱印を書いて頂きました。
近藤の菩提寺です。
先々代のご住職は長谷寺の管長を努められました。
大正大学の学長もやられた高僧です。
毎月墓参りに行ってますが、トイレを使用をする時何時も清掃中が出ているのは私だけ?
真言宗豊山派 宝亀10年(774年)の創建お寺です。
お墓が沢山、大きな木もある静かな歴史のあるお寺です。
近くに有名なカレー屋さんがあります。
おまけ、本題❗️全く無名の吉田拓郎が東京に出てきて、安アパートを探していた時、黄色い電車の沿線が安いと聞き総武線へ!海が見えたら降りようと思い、新検見川駅で下車そこでこのお寺へ?拓郎はここでタダで泊めてもらい、寺男の感じで掃除などをして暇な時、本殿などでギターの練習、作曲をし6ヵ月〜1年位いたらしい?その後、広島に戻りイメージの詩、マークIIが大ヒット!フォークの拓郎として超有名人になった。
大昔しラジオで本人が話していた!
こちらご朱印お断りのお寺です。
カレーシタールの傍・青い鳥幼稚園前の寺院です。
真言宗のお寺。
墓地内に風情ある古木あり。
真言宗のお寺。
墓地内に風情ある古木あり。
名前 |
真言宗豊山派 覺王山 廣徳院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-273-8379 |
住所 |
〒262-0023 千葉県千葉市花見川区検見川町1丁目106−5 |
評価 |
3.1 |
通りすがりに外観。