ミシン修理センター 千葉店 / / / .
こんな店があったのかとビックリしました。
10年程時間がズレているようで。
一つ前に投稿された方とまったく同じで、修理で持ち込んだら割引するから新しいミシンを….…とセールスされ….…。
まともなミシンならわかるのですが、売り込まれたのが10年以上前に出た製品で保存状態も真っ黄色に変色してしまってプリントもボロボロのミシン….…。
『元々12万円だけどアナタのミシンを下取りしたら○万にしますから!』と勝手に下取り前提にされ、危うくミシンを取られそうになりました。
私の修理に持ち込んだミシンは数年前に発売した人気が高いそれなりに値段のするミシンで、修理箇所もただ破損パーツを交換するだけ….…(他所で診断済みで修理に持ち込んだので)試しに売り付けられた大昔のボロボロミシンを『何年前に出た製品なんですか?』と聞いたら5年前と言われたので、やっぱり前述したように時空が歪んでいるお店なんだと思います。
修理を受け取りに行ったら私のミシンを指して『このミシン、模様縫い出来ないよ!』いや、直線用のパーツ(※標準装備)つけてるから当たり前なんだよなぁーーーッッ!?!?笑面白過ぎました、ネタ探しをしている方にオススメです。
修理テクニックは無いようです故障して困ってる人に中古ミシンを売るという店でしたホームページを見て期待して行きましたが残念すぎました。
Webサイトの内容とかけ離れている修理はしない出張もしない店にある年代物のミシンを売るのに必死買っても付属品なし取説なし。
おじいちゃんだから仕方ないのかなぁ?何かいい加減な印象でした。
持って行ったミシンの修理が出来ず、下取りしてもらって新品を購入しました。
後日、部品が2つ足りなくて取りに行く事になりました。
説明書も入ってなかったので欲しいと言ったら…『あるかな?』って探した挙げ句なくて…『別のミシンだけどコレあげるから』って…???ミシンは何度も使ったので返品出来ないし…買うんじゃなかった!
ミシンの調子が悪かったので無料出張見積りをお願いしました。
対応は丁寧でしたが、無料なのは出張で、見積もりを出してもらうためにミシンをチェックしてもらうのにはお金がかかりました。
電話でお願いしたときに、お金がかかることを教えてくればよかったのにと思います。
ジャノメミシンが故障したので、無料出張見積りの電話をしました。
住んでいる場所を聞かれたので、県内の住所を伝えると、直接持って来られないのか聞かれ、明らかに渋った様子でした。
「ネットに無料出張と書かれているからお電話したんですが」と言うと、今度は購入したミシンの価格を聞いてきました。
ネットで安く買えたので¥6,000~¥7,000と伝えると、『そんな安いミシンは出張しませんわ~』と言われました。
安ければ出張しないとはネットに書かれていないし、断り方ももっと別の言い方があると思います。
二度と電話しません。
名前 |
ミシン修理センター 千葉店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-363-499 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
修理までに、中古のミシンを勧められ、修理する気がないのかな、と思い始めた頃、ようやく本題へ。
部品交換が必要と言う事で修理費用を確認したが、かなり曖昧で1万円くらいかな…と。
修理が終わり、いざお支払い。
…2万円。
この見積もり…価格の差は常識内で一般的?(笑)緊急なら仕方ないですね。