地元の眼鏡屋で安心の丁寧さ。
ウインク佐野の特徴
丁寧な接客と安心感が魅力のメガネ店です。
41年前に購入した置時計の修理も依頼可能です。
地元商店街に位置し通いやすいお店です。
目の検査をしていただきメガネを作りましたが、検査がとてもご丁寧で嬉しかったです。
検眼設備も整っており、とても良かったです。
高価なメガネを買うならやはり地元の昔ながらの眼鏡屋さんに限る。
とはこのことです。
かれこれ7~8年前にこちらで購入した遠近メガネのフレームを寝ている間に極端に曲げてしまい住まい界隈の眼鏡市場へ修理依頼すると壊した場合責任取れないのでうちではできないと断られた後日に購入したお店ウィング佐野店へ修理相談に行きました。
メガネの状態を確認されると直しますので10分ほどお待ちくださいと言われて、え?直すの?この場で? 驚いたところで15分経過して直りましたと元通りになっていてメガネクロスはないですか?と聞かれて、もうボロボロになりましたというと、新しくメガネクロスも付けてくれて、お代はお幾らですかと聞くと、いいえ頂きません良いですよ。
もう優し過ぎて涙が出てきてしまいました。
とても良い眼鏡屋さんです。
お薦め致します。
丁寧な接客で安心出来ます。
41年前に購入した置時計を修理して頂けました。
別の店ではメーカーに問い合わせしてもう部品がないので修理不可と言われたので、ダメ元で見ていただいたところ受け付けてくれて、見事に復活させて頂きました!高価な物ではありませんが思い出深い時計だったので感激しました。
もっと古い壁掛け時計等も修理されているそうです。
地元の商店街にあったお店。
コンタクトレンズも安く、宝飾品やメガネもある。
時計修理は他店のものでも対応頂けて有り難い。
いつも時計や眼鏡のメンテナンスをお願いしています。
きちんとできないお店も少なくなく、安心して任せられるこちらのお店にたどり着くまで結構回り道した気分でした。
メガネを購入するのには良い。
低価格かは知らないが、満足のいく案内を受けられ、満足のいく品を購入できた。
恐らく、時計の購入も問題無いだろう。
(新品なので)ただ、時計の修理だけは最悪。
持ち主が壊れたと言って持ち込んだ品を見て、調べもせずに仕様だと言う。
(ボタンが押し込まれた状態で固まってしまったもの。
他にそういう仕様の時計も持っているため、言っている意味は分かるのだが持ち込んだ時計はそういったものではない)スキル不足か器具不足かまでは知らないが、出来ないと言う言葉を引き出すのに時間がかかる。
こちらの店で購入した物ではなかったため、適当な対応を取られた可能性は否めないが、今後時計関連でこの店を訪れる事は絶対にないし、私としてはお勧めしない。
ちなみに持ち込んだのはSEIKOのシンプルな腕時計です。
Rolexなどの高級品でも、クロノやダイバーズウォッチなども複雑な機構のものでもありません。
(もちろん私は素人なので、あくまで外見上の話ですが)
名前 |
ウインク佐野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-482-7522 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~19:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

かつて「めがねは顔の一部」という大手販売店広告があった。
しかし今日、このコピーは正確ではない。
めがねは当然「視力補正ツール」なのだと実感できた。
「ウインク佐野」の門をくぐったきっかけはターミナル駅の量販店で購入しためがねのヒンジ修理だった。
しかし、すぐに手持ちのレンズ交換を2本依頼するに至った。
それは、高度な測定器具を高いスキルで使いこなす技術者が選択したレンズを装着したときに決まった。
複数のレンズを重ねて視度調整しためがねを通して京王線国領駅前のロータリーに目の焦点を合わせると、自分のめがねよりも明確に高精細な情報が網膜を通して脳細胞に伝達されたからだ。
出力の感覚に例えると、まるで50インチの4KモニタでDVDを見たあとで、AppleTVの4K映画をみた時のクリアな映像のようだった。
思わずオーディブルで聴いている小説をもう一度文庫本で読み直したくなる。
めがねはファッションの一部であることに疑問を挟むつもりはない。
しかし、プライオリティーは価格や外観よりも「見える」事のほうが高いはずだ。
視覚情報を文字で正確に表現できない事がもどかしいが、量販店で購入してしまった人は自分のめがねとここで選択されたレンズとの違いを自分の目で確かめて欲しい。
美は細部に宿るのだが、細部の詳細を見ることができなければ全体像をつかむことはできないだろう。
次回は「ウインク佐野」で僕にお似合いの伴侶となるめがねにめぐり会いたい。