可もなく不可のない、あれば食べるが通いたいほどの味...
麹らぁめん 田祭木(たまき) / / / .
駅出てすぐの好立地。
夕方に利用。
発酵をテーマにしたラーメン屋さん。
魚醤ラーメン900円を注文。
Suicaが使えるのはありがたい。
サービスで麺の中盛、または半ライスが無料。
着丼、まずごぼうとひき肉を和えた小皿がついてくるのが嬉しい。
ラーメンの見た目も普通とは少し違う。
山くらげは初めて聞いたが発酵スープによく合っている。
麺やチャーシュー、スープどれもなかなか他では味わえないものだ。
駅すぐのラーメン屋さんはあまり当たりがないのが定説だが、こちらはなかなかの存在感を発していた。
22時ごろ、ラーメンが食べたくなり、ふらっと立ち寄りました。
この辺りは普段来ないので、ゲリラ訪問。
時間帯的に店内客はゼロ。
三鷹産小麦を使った麺と黒ニンニクが売りのよう。
三鷹産小麦がラーメンに合うかは分からないが、キチンとスープに合うように作られていた。
チャーシューは豚と鶏の2種類がオン。
トレーニング後にはこのWタンパク質は有難い。
これで900円也。
私は適正価格と感じるが、高いと感じる人が多いかもしれない。
京王井の頭線 三鷹台駅南口駅前角土曜日12:30先客3人注文は液晶画面、スイカ使用可能一番左の田祭木ラーメン900円を注文見た目よりアッサリチャーシューは鶏、豚とも美味しいこんにゃくみたいな変わった麺。
特製天理ラーメン大盛りを頂きました。
正直天理ラーメンと言うジャンルはしらなかったのですが、俗にスタミナラーメンと称される物のようですね!とりあえずベースのアッサリスープに豚キムチが乗ったイメージ?麹のおかげで?コクとまろやかさが足されている様です。
自家製麺らしいのですが、中太平打ちちょい縮れで黒い粒々入り。
これも全粒粉なのでしょうか?口いっぱい頬張ると小麦感が味わえます。
何だか癖になる味のラーメンなので、また食べてみたいですね!他にも気になるメニューがあるのでまたお伺いします、ごちそうさまでした!
過去「ほんわか」時代から地元に根ざし、井の頭チップも対応してくれ、オーナーさんは地元のお祭りにも貢献してくれ好感度高かったですが、「田祭木」となってなら価格は上がり、ラーメンの内容も寂しくなってしまった感じがしています。
看板の一つである天理ラーメンも、特製にして300円?追加となりますが、海苔一枚、チャーシュー一枚、卵、玉ねぎ?の追加だけ。
「ほんわか」ではもっと豪華でした。
漬物も私は食べれませんので不要で。
オーナーさんのコンセプト(地産地消など)には共感し、独自のラインを行くスタイルは素晴らしいですが、このままではもう伺わないと思います。
個人的には「ほんわか」のままが良かった。
※画像はほんわか時代のものです。
過去の評価時の画像が残っている様子です。
昔地元で食べた天理ラーメンが懐かしく、食べに行きました。
(都内で食べれるお店はここが唯一と言って過言ではないでしょうか)味は良かったです。
(★4〜5)近所にあれば間違いなくリピートしてます。
ただこのご時世、店員さんは常時しっかりマスクをして欲しいものです。
あともう少し店内が綺麗だと素敵かもしれません。
半年前くらいから味が落ちています。
もともと一定の味ではありませんが4年前くらいが一番美味しかったです。
平日の12時ちょっとすぎに入店し特盛?を注文しました。
次に入ってきたお客に大盛り無料ですって声掛けてました。
教えてくれれば特盛にしなかったのに。
味には深みがなく、塩っぽさが強く完食するのに苦労しました。
初めて来ました。
前から気になってたので とりあえず中華そば食べてみました。
次は煮干し中華を チャレンジしてみます。
中華そばが昔ながらの味噌ラーメン、可もなく不可のない、あれば食べるが通いたいほどの味では無い。
それぞれのラーメンに特徴のある味わいがクセになります。
三鷹台駅前のラーメン屋さん。
フジロックにも毎年、出店。
煮干しラーメン、天理ラーメンなどちょっと変わったメニューが多いがどれもオススメ。
写真は冬季限定味噌ラーメン。
土曜日 1145分 後客3三鷹台駅前すぐにあるこちら。
オープン当初は近くに住んでいて三鷹台駅を利用していたから毎日目にしていた。
ただ、1度も伺ったことはなく別の住みかの何年もたった今、初訪問。
というのも、子供椅子完備でハーフラーメンなど子供が食べられるメニューがそろっているし、テーブル席もあるから子連れでも大丈夫だからだ。
中々実はそういうお店は少ない。
というわけで4歳の娘と二人で訪問。
こちらには都内でも数少ない天理ラーメンが食べられる。
かなり興味あったが売りは煮干しとのことで煮干しラーメン(750円)を。
麺大盛りか半ライスが無料サービスにて麺大盛りにてオーダー。
店主さんお一人でオペレーション。
ハンドメイドなちょいゴチャゴチャした店内が面白い。
折り紙コンテストとかを開催されてたりする。
他にもちょっとした小物が楽しく見ている間に丼着となる。
テラテラしつつも、しっとりと落ち着いたビジュアル。
こまめに浮いてるニボニボ粉が特徴的かつ大量の玉ねぎとおおぶりのチャーシューが嬉しい。
ぁ…、麺が美味い。
かなり美味いこの麺。
ぁ…倒置法で同じこといってるだけじゃん。
…というかホントに美味いこの麺。
良い意味でぼそぼそとしている独特の食感で舌に這う。
中太ちぢれがワイルドでありながら優しく弾けるるスープもち、味のバランスとして麺の味とスープの味がどちらも強く、でも譲りあって絶妙。
どちらかというと麺の味わいが半歩でている気がするのは、噂の食感で口の中が麺いっぱいで満たされるからかしら。
ニボスープは水出しとのこと。
旨味がじっくり出され苦味はない平和でありつつ唸る綺麗な味。
丼のそこまで煮干し。
ざらざらとした粉末が沈殿してる。
ただ、何杯かレンゲを重ねて、改めて確かめたが塩味が強いなぁ~。
いやなしょっぱさじゃないけど腰がすわってるしょっぱさ。
ただ、麺味が前にくるので全体的には中庸にはなるけれど。
おおぶりチャーシューたべごたえあってぶりっと美味しく、玉ねぎの辛味と甘味がシャクシャクと心地いい。
ごちそうさまでした。
飲みながらで今度は伺ってみたいです。
煮干しラーメンはクセになる美味しさです。
帰郷する度に食べに行きます。
店主の纏う雰囲気が大らかな感じで少し癒されました。
トッピングを掛けて、面白い企画なども行ってたのでそれもこのお店の面白さの一つだと思います。
味に関しては、関東にはない独特の味でしたが私は嫌いではありません。
笑。
私が行った時は店員さんの接客に問題を感じませんでした。
ただ、週末の夜なのにガラガラだったのがちょっと気になります。
結構前からあるのになんでだろう?と不思議でした。
ラーメンも特にまずいと言う事も無く、むしろコレならたまに来ても良いかな?と思えるレベルでしたが確かに値段はちょっと高いかもしれません。
他の方の評価の落差があまりにも激しいのでやっぱり店員さんに当たり外れ?があるのでしょうか・・・?
2017.8の夕食に。
久我山の甲斐がお休みだったため仕方なく訪れました。
一口目食べて、少し酸味の強さが気になりました。
翌朝、お腹に激痛がありました。
同行者も同じ症状でした。
土地の無駄遣い。
早く潰れて欲しい。
芯が残ったメンマ、パサパサで筋張ったチャーシューが3枚(要らない)、スーパーの醤油を入れたのかと疑う醤油くさいスープ、やる気も正気もない店員。
しかもお値段なんと1杯¥1000円。
天理ラーメンをオーダー。
はっきり言ってまずい。
ラーメンを侮辱している。
死ぬほど変な味偽天理ラーメン!!!!ラーメン店なので接客に対して文句はいうつもりはないけれど。
無愛想すぎないかな?
接客が出来てない。
こっちが何を言っても復唱もなければ返事もないので聞いてるのかよくわからない。
と思えば常連か友達か知らないけれどラーメン作りながらよくしゃべること。
味に関しては基本旨いが、日によって差が激しい。
薄い濃いはよくあるが、ひどいときはニンニクなかったり大量だったり。
かいわれなかったり大量だったり。
総じて若いにーちゃんらが趣味で作りました的な印象。
名前 |
麹らぁめん 田祭木(たまき) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-46-7631 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:00,17:30~1:00 [土日] 11:30~15:00,17:30~1:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
【2024.5】天理らぁめん(1000円)をいただきました。
首都圏では希少な天理のご当地麺です。
豆板醤&油をまとった白菜・豚肉・にんにくの風味と熱々さが、いかにも天理スタイルです。
関西でチョクチョク食べていた天理スタミナラーメンや彩華ラーメンの味を思い出します。
スープそのものは魚系を感じる重層的で奥行きのあるオリジナルな味わいです。
ここに具材の旨みと豆板醤が溶け込んで、後を引く美味しさです。
麺は小麦がギュと詰まったような、噛み心地の楽しい中太麺です。