田無駅から徒歩1分くらいのところにあるお蕎麦屋さん...
さらしな総本店 田無店 / / / .
田無在住の方と訪問、雰囲気のある佇まいに蕎麦打ちが見れる店内、良い感じですそば豆腐、田舎(十割蕎麦)を美味しくいただきました。
田無駅から徒歩1分くらいのところにあるお蕎麦屋さん。
土曜日のお昼、旦那さんと母の3人で行きました。
1Fは満席だったようで2Fに案内され4人がけのテーブル席へ。
他に掘りごたつ式の座敷とお座敷もありました。
メニューは色々あってどれも美味しそうでかなり迷いました。
私→牡蠣天そば夫→地獄そば母→穴子そばお蕎麦を待っている間、そば茶を飲んでいました。
とっても美味しい店内は落ち着く和の雰囲気で、照明やガラス窓がとってもオシャレ。
調度品も高級感を感じさせ、すごくいい感じ。
とにかく落ち着きます。
10分くらいでお蕎麦が運ばれてきました。
私が頼んだ牡蠣天そばは、大きな牡蠣の天ぷらが3つ入っています。
ブリっと弾力があって美味しい。
お蕎麦はやや太めでコシがあります。
太いせいか、牡蠣が大きいからか、けっこうお腹がいっぱいになりました。
母の頼んだ穴子も大きくて、母も美味しいと喜んで食べていました。
旦那さんの地獄そばは汁のないまぜそばのようでした。
こちらもすごく美味しかったと言ってました。
「2017.11利用 写真削除になってたため追加」
おろしを楽しみにして頼んだのですが、シンプルに大根おろしだけでなく、のりやらワカメやら色々乗ってました。
シンプルなのが良かったです。
でも美味しかった。
メニューに写真がないから分かりづらいな。
※外には写真ありました子供向けのメニューはなし。
丼ものもないので、必然的にセットメニューの類はありませんでした。
支払いは現金のみ。
駐車場は3台あり、店の前まで来る道が細いので躊躇するが、いざ止める時はそれなりのスペースあるので大丈夫そう。
初めてきました。
さらしなのてんざる頼みました。
平日夕方19時頃だったので、すいてました。
そばは大盛りでこの量でした。
デザートあるので、5まあ近くきたらまたいきたい。
田舎蕎麦が美味しかったです!川海老の素揚げがかなりの美味しさです。
エビ嫌いの妹でも食べられました!でも、もうちょっとボリュームが欲しかったです。
蕎麦湯にクレームつけてる人がいましたが、丁寧に対応していて店員さん素晴らしいです。
歴史のある老舗のお蕎麦屋さん。
鴨南蛮そばが特にお気に入りです。
肉の甘みと旨みのしみだし方が最高で、鴨肉の美味しさはこのお店で学びました。
お酒を飲めるつまみのメニューもそこそこあり、どれも美味しいです。
店内の雰囲気はとても落ち着いている、大人のお店です。
お料理全てが美味しかった…おそばの量も少食の私にとって食べやすかったです。
田無神社に寄る際はまた伺いたいです。
地獄そばをいただきました。
初めて地獄そばというものを食べましたが、とてもおいしかったです。
たぶんアルバイトの方であろう女性の店員さんがとても優しくて感動いたしました。
またいきたいです。
ありがとうございました。
新蕎麦を楽しむため、さらしなさんへ入店。
ニ八天盛りを頂きました。
蕎麦も蕎麦つゆも、上品な味合いでした。
ゆっくりできました‼️おつまみは何を食べても安心の味です。
ガラス張りの外に桜🌸の花びらがハラハラで目でも楽しめました‼️
雰囲気の良い店構えのお蕎麦屋さんです。
駅チカかつ通し営業なので利用しやすいです。
平仮名の「さらしな」系列ですね。
更科や胡麻切りはとても美味しいと思います。
初めて行ったときは、広い店内で何度か声をかけても誰も出てこず不気味な感じでした。
二八と田舎は、つながりにくい更科をつなげる技を玄蕎麦で使うとこうなるという感じで、ゴリゴリの固麺です。
二八で小麦粉を入れてる意味があるのかって思います。
二八にしなやかな稲庭うどんみたいな風味を期待している人は吉田うどんなことに驚くでしょう。
レビューを見ると、美味しいという人が非常に多いようで、これはこれで需要があるみたいですが、私は好きではありませんね。
更科を食べにいく店です。
田無に昔からある素敵蕎麦屋さんです。
こちらは一軒家で、2階ではごゆるりと飲むこともできます。
コロナ禍で規制はあるものの、お蕎麦のほかにも日本酒にあうおつまみも多数あるのです。
さて。
久しぶりの来店に何を食べようか盛り上がり、梅天盛り蕎麦に落ち着きました。
梅と言っても梅の天ぷらではなく、普通より少し少なめ…という意味です。
二八かうどんが選べますが、断然蕎麦派のわたしは聞かれる前に蕎麦を連呼します。
(うるさい)運ばれてきたのはサンプルのような天盛り蕎麦…これよこれこれ。
天ぷらはキングに海老天をバックに、季節のたらの芽、かぼちゃ、茄子、あとなにか忘れましたがで、梅とはいえいい組み合わせ!喉越しのよい二八蕎麦とどんどん進んでしまいます。
蕎麦も飲みもの〜!…美味しゅうございました。
美味しいお蕎麦屋さんです。
静かで落ち着いた雰囲気なので女性ひとりでもゆったり食事できます。
田無駅の北口、線路沿い花小金井側の路地にある老舗。
お蕎麦の量もほど良い量です。
梅天ぷら付せいろ1
鴨汁そばをいただきました。
私はもう少し細目の蕎麦が好きですが、とても美味しかったです。
コロナ対策も万全でした。
カウンター席でそばを打つ様を見ながら食べてほしい。
すごく落ち着いた雰囲気で蕎麦の味も素晴らしいです。
日本の本格的な蕎麦が味わえる店です。
In a very calm atmosphereThe taste of soba is also wonderful.It is a shop where you can taste authentic Japanese soba.
オススメは鴨じるそば🦆蕎麦湯で割って頂くつけ汁もまたよし✋
他の方が書いていますが、お店の雰囲気は中々と思います。
今回は2回目の訪問。
二八そばを食べました。
だけど本当に二八?江戸っ子じゃないので更科は理解できないんですけど、粉っぽ過ぎ。
本当にそば粉入ってますか?更科好きの人にはいいのかなぁ。
地元の黒くて太くて硬いそばが懐かしく感じました。
7月の19時半ごろに友人と訪問しました。
天ぷらとお蕎麦をいただきました。
店内の雰囲気は落ち着いていてそば打ちがガラス越しに見える造りになっています。
当時ホールに女性1名、男性の職人さんが1名でお店を回しているようでした。
男性の職人さんの方は気さくでしたが、ホールの女性の方の接客や食器の扱い方がとても気になり、落ち着いて食事どころではありませんでした。
注文の際も常にそっけなくピリピリとした様子で箸や飲み物の置き方も音を立てて雑な置かれ方をしました。
厨房の方から大きな声で話をしていたりガチャガチャと音を立てて食器を洗っていたりするのが丸聞こえでした。
そばや料理の味はよかったですが、大きな音や声が苦手な方にはお勧めしません。
駅近くですが少し分かりにくいところにあり、いかにも良さそうな感じのお店です。
アユの塩焼きをビールのおつまみに頼みました。
かなり小さいアユでしたが美味しかったです。
その5天ぷらと二八蕎麦。
どれも丁寧に作ってあり美味しかったです。
今度は田舎そばに挑戦したいです。
落ち着く店内。
蕎麦はまあまあ。
雰囲気は良かったし蕎麦やつまみやデザートが美味しく長男にデザート土産を買って帰りました(*^^*)
色々な蕎麦を楽しめて良かった。
わさびや薬味もこだわっていて美味しくいただけました。
ファミリー層も行きやすいです。
また行きます。
お店も綺麗で清潔。
中野の店にも行きましたが、こちらのほうが個人的には居心地良いです。
白い更科蕎麦が好きです。
蕎麦懐石をだしているので蕎麦前が充実している。
昭和23年新宿西口にオープンしたお店。
そば焼酎さらしな焙煎は、蕎麦湯でお湯割にできます。
スッキリしながら、お酒と蕎麦を味わえます。
天三色蕎麦1920円、うなぎ食べたくて塩焼きつまみでたのみました。
目の前で、蕎麦打ちみれました!好きだなぁー。
お汁美味しい。
蕎麦湯は、滑らか。
焼酎は、蕎麦湯割りをお勧めいたします。
大正9年西新宿で創業、古式蕎麦、郷土そばを標榜し、八重洲、中野、田無に店舗を増やした。
斎藤茂吉や司馬遼太郎が食したそばらしい。
駅北口徒歩3分路地を曲がると蕎麦屋仕様で和風の佇い。
筧に水鉢、流れる水流が涼やか…本日も酷暑ですな。
先客は7名ぐらいかな。
そば打ち台正面のカウンター席で頂く。
◉田舎蕎麦とニハのせいろを頼むと「どちらを先に」と訊かれる。
田舎は生粉打ち粗挽きであり、太打ちで噛み応えがあるが、風味は季節柄か僅かで星は少ない。
麦屋のもてなしとしては頃合が大事のはずだが、蕎麦湯も同時に出てくるし良いのか悪いのか魔法瓶である。
目の前の蕎麦打ち場で蕎麦切りを終え、塗鉢で蕎麦粉を捏ね始めた。
◉地獄そば新島繁(創始者)が考案したそうだ。
釜からあげて、そのまま水に晒さないそばが地獄と云うらしい。
「地獄をくらい、悪行に打ち勝つ縁起の良いそば」卵黄を良くかき混ぜて頂くと業も消滅して運気上昇である。
鰹節、海苔、ほうれん草、卵黄などがトッピングされて、釜だし熱々のそばに濃口の出汁がからめてあるがつゆは無い。
釜玉ウドンのように、絡めて食べる。
これがなかなかイケる。
たっぷりの白葱と山葵も添えられているが、蕎麦湯用にとっておく。
たいがい年が明けてその年の運気を上げるためにやってきて手繰ることにしておるのですがね。
創業者は昭和30年ごろより蕎表会にて 古式そばや郷土蕎麦を研究したらしいが、北杜夫著書に父 斉藤茂吉とこの店、司馬遼太郎の著書にこの店が記述されており、良き時代の蕎麦屋の風景が紹介されているようです。
ただし新宿西口の郷土そばさらしなですね。
高い割にそれほどでもないお蕎麦。
少し太め。
一品料理が充実してますね。
2017末の時点で全面喫煙可能。
日によって極端に味にばらつきがある。
接客は全くダメダメ。
昭和23年新宿西口にオープンしたお店。
そば焼酎さらしな焙煎は、蕎麦湯でお湯割にできます。
スッキリしながら、お酒と蕎麦を味わえます。
天三色蕎麦1920円、うなぎ食べたくて塩焼きつまみでたのみました。
目の前で、蕎麦打ちみれました!好きだなぁー。
お汁美味しい。
蕎麦湯は、滑らか。
焼酎は、蕎麦湯割りをお勧めいたします。
お蕎麦はもちろん、おつゆが最高!欲を言えば、店員さんの笑顔がもう少し欲しいのですが、お蕎麦と、他のメニューも美味しいので、満足しました。
😺
日曜日の18:30頃入店。
味は普通。
蕎麦は蕎麦の風味が弱い。
厨房と店員の連携が悪い。
注文したメニューを3回連続で「終わっちゃいました」と注文後しばらくしてから言われた。
もう行かない。
料金は普通か。
居心地は悪くないので非常に残念な店。
名前 |
さらしな総本店 田無店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-450-6333 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:30 |
評価 |
3.8 |
旗のメニューにつられて入店も、店内のメニューにそれらしきものはない…なのでおろしそばのようなものを注文・量は大盛で普通くらいかな?・味はサラッとしたそばで夏だったので丁度良かった。
・値段はお高めかな?個人店なのでそこはご愛敬腹が満たされなかったので、おそばのオハギが気になって注文本当にソバを餡子で包んだものだった。
新触感で有りだけど、普通のおはぎの方が…とか思っちゃった。
観光地とかなら全然ありなんですが、田無ですから、ちょっと特別感ないっすね。
もう少し年取ってから再度訪問します。