好きな人と行けば最高の場所になります♪
6月土日一泊2日、一番良い部屋で宿泊しました。
宿泊者は3組と少なかったです。
部屋からの景色は海が見え、早朝、夕陽の景色は素敵です。
室内風呂は温泉で色は黒く、しっとり、少しあつめ、でも適温で気持ちよかったし窓からは景色が眺めれます。
外からは見えないですが気になる方は気になるかな。
カーテンおろせます。
部屋は広くてリクライニングもたくさんあり落ち月あるけどおしゃれでいい感じです。
クローゼットも広くていい。
アメニティが少ない。
化粧水はあるのに乳液はなかったし洗面台にティッシュや綿棒、カミソリなし。
ドライヤーはパナソニック。
部屋着は岩盤浴で着るような着心地良い上下わかれズボンで良かったです。
そして、なんといってもお寿司が美味しい。
全てにこだわりが感じられ、なかなか他では食べれないメニュー。
お寿司食べにだけでもまた行きたくなるくらい美味しかったです。
板前さんは愛想よく楽しく食事ができました。
宿泊代、食事はいずれもお高めです。
駐車場裏にあります。
ちなみに、隣の駐車場に猫がいっぱいいて、猫好きにはたまらん、です。
いつの間にこんな所が!!久々に来たらめちゃんこ進化しとりました!バスケットのハーフコートもあるので次回はマイボール持ってきて息子と1 on 1したいと思います!子供も大満足の公園でした!
新しく新名所として、食事が出来るや宿泊施設、デッキも造られて近くスペースでは時間でLightupした噴水演出されます- ̗̀𖤐【赤い大橋】は以前より明るくなったのかと思いきや暗いまま( ・̆⤙・̆ )🅿️海側奥には、シンボルのタヌキ像と名所と言えば‼️のハートロック…♡///南京錠を下げるオーナメントが有ります。
🅿️は奥側がまだまだ暗い感じです(՞. ̫ .՞)以前より雰囲気は断然良くなりました✨鳥居崎海浜公園に繋がる道路陸橋から眺めると綺麗な時間帯があります。
今年の花火大会の時に渋滞で丁度その道で🚗³₃停止状態で進む感じになり花火大会🎇堪能出来ました🫰🏻💗
穏やかな日の夕暮れ時は癒されます。
遠くに富士山が見え、近くのコンビナートのライトが灯り暗くなる頃が一番綺麗です。
中の島大橋は閉鎖中でした。
駐車場は元気な若者達の溜まり場となる場合もあるので状況把握しながらお楽しみ下さい。
中之島公園に繋がる橋のある公園。
トイレもあります。
橋を登るとなかなか眺望も良く、風も気持ちよかったです。
あいにくとこの日は潮干狩りは出来ないようでした。
結構車が停まっていて、お昼前でしたが満車に近いくらいでした。
広い場所で野良猫がたまにいます。
潮風も気持ちよく、散歩するのにいいなと思いました。
夏は虫よけスプレーや長ズボン着用しないと蚊に刺されます。
お詣りのあとに、こちらの橋に立ち寄りました。
見かけたことは何度もあったけど、渡ったことはなくて、初です。
子供は走って渡ってたけど、親の私にはきつい。
冬のブーツできたのもあって、ゆっくり渡りました。
晴天で眺めは良かったです。
あと、駐車場に猫さんがチラホラ。
癒されました。
この橋はテレビドラマu0026映画「木更津キャッツアイ」のロケ地となり、若い男女がおんぶして渡ると恋が叶うというストーリーから赤いはしの伝説が生まれた。
恋人の聖地♡
こちらは恋人の聖地東京湾と東京の街やビルが見え夕日がとても綺麗でした。
カップル散歩の人がまぁまぁ居ました高台に行こうと思いましたがちょうど日の入り時間でしたのでまた次回にしたいと思います。
高台から景色はもっと良かったと思います。
天気☀️や冬の陽気でしたら富士山🗻や秩父連山がくっきり見えるでしょう🎵
広々としていて、とても開放感のある公園です!海を見ながらのんびり過ごすのが最高ですね~駐車場もあるので、アクセスも良好です!
駐車場がある公園を探して訪問。
子供を遊ばせるために行きましたが、雑草がすごく、滑り台の滑りも悪く、すぐに撤退しました。
時期が悪かったのでしょうか…
雲が多かった日でしたが、好きな人と行けば最高の場所になります♪
駐車場入口に自走不可能な軽自動車が放置されています。
何故かきらびやかに飾り付けされていて、人が住んでいる?気配があります。
正直不気味です。
管理者は早い対応を。
初めて来ました解放感があり 潮干狩りの出来る場所もあり ファミリーには いいですね🎵釣りも出来て まづめにきたら 釣れそうな予感がします‼️近くに 旅籠屋の木更津港店がありお父さんは釣りで 家族は ゆっくり出来そうですね🎵潮干狩りは ヤってるか 事前に確認した方がいいです。
釣りでよく来ます。
木更津のシンボルでもある中の島大橋を眺めながらまったりと出来、岸壁にはやや高めの壁があるので親子にもオススメです。
ターゲットは主にハゼで秋から初冬にかけては20cmクラスの良型も釣れてきます。
他にシーバス(スズキ)やメバル、イシモチ、シロギス、カレイ、変わり種でタイワンガザミ(青ガニ)、イシガニなどのワタリガニ類もサンマなどの魚を餌袋に入れて付けたカニ網で狙うと高確率で採れます。
(年によってはイイダコやマイワシが大量発生した事もありました)釣り以外にもこの辺りの上空は羽田空港を離着陸する旅客機の航路になっており、様々な旅客機が行き交うシーンが見れたり、秋から冬にかけては富士山がクッキリ見えたり様々な楽しみ方がある魅力ある公園です。
「KISARAZU Lovers Terrace市民の大切な想いと誇り、木更津“愛”デンティティを育む公園」·その敷地に元々あった鳥居崎海浜公園内水泳プール は、昨夏に長年の営業に終止符を打ち、現在取り壊しが始まっている。
·アメリカの西海岸 をイメージしたカフェやマルシェができるらしい。
オラ、ワクワクしてきたゾ!
夜景を観ながら散策するところです❗
子連れではぜ釣り。
遊具もあるから釣りに飽きても大丈夫。
近年はあまりつれない。
静かな所ですので家族で行ったりカップルのデートには最適な環境です!
駐車スペースがかあり富士山が良く見られる場所です。
木更津恋物語「冬花火」は間近で花火が見られて最高でした。
見渡せる景色がきれい。
なにより開放感がある!
夏の間のプール、小、中学生なら100円で1日いれます。
浮き輪の無料貸し出しあり。
アイス、カップ麺などの販売あり。
古くさく、汚なさもありますし、なーんにもないプールですが、仲間と行けば楽しめます。
たまに遊びにきます。
無料駐車場・トイレも有り釣りには最適。
24時間常に人が居る。
富士山も綺麗に見えます。
以前は大きな船をモチーフにした遊具やローラー滑り台がありましたが老朽化の為か 撤去されています。
広い芝生は野球やサッカーを楽しむ親子がいて賑わっています。
名前 |
鳥居崎海浜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
オシャレなお店が有り、木更津港が一望出来る。
時々(定期的)に噴水ショーがありました。
孫は喜んで水と戯れていました。