泌尿器科の医師がいる事が多く非常に頼りになります。
外科の先生に手術をしてもらいました。
先生にはしっかり手術してもらい今のところ術後良好ですが、入院時に不適切な対応をする看護師の方がいて、安心して過ごせなかった為評価−1です。
泌尿器科の技術は素晴らしいみたいでいつも混んでます。
第一駐車場は狭くてぶつけられそうでいつもヒヤヒヤします。
患者が老人ばかりなので特に。
そして何より、めっちゃ待たされます。
診察終わったあと次回の予約取るだけなのに1時間とか待たされます。
毎年健康診断でお世話になってます。
待ち時間はあまりなくストレスなく受けられます。
電話対応も受付の方も笑顔で優しく、とても感じが良いです。
健診スタッフさん皆んな親切なので、気持ちがいいです。
先日発熱して発熱外来を受診しました。
お車が着いたら連絡ください、と予約したときに言われ、発熱外来の場所(売店横)まで車で侵入してしまいました、、駐車場に着いたらで良かったのですね^^;なので駐車場から発熱外来場所までは徒歩で移動になります。
ドライブスルー検査ではないので、お気をつけを。
問診票→インフルu0026コロナ抗原検査自体はスムーズでした。
結果も20分ほどでわかり、車できたことを伝えると検査後は車まで薬局の方が薬を届けてくれました。
検査してくださったのはO先生でしたが、他の方も書いてる通り、時折雑談しながら話をしてくださり、不安な気持ちが解れました。
本当にありがとうございました。
老朽感はありますが、泌尿器科はスゴイらしく、ダビンチ手術A級認定されている先生が3人もいるらしいです。
建物は2棟に別れており、一方は検診センターとなっているらしく、初めて行く方は受付の場所を間違えるかも?駐車場は2ヶ所あり、病院並びの第1はちょっと車間が狭いかも!?最寄駅から徒歩だと遠いので、循環バスが便利かな?
しっかりした病院です。
特にこの病院の泌尿器科はこのエリアではトップクラスだと思います。
色々な病院で紹介、勧められました。
医師の対応も早くとても助かりました。
ただ、けっこう混みあうのが難点です。
待ち時間に怒り人が次々に帰っていく。
混んでる総合病院で待つのは仕方ないがここまで人が帰っていく病院は初めて見た。
待たせる前提なら30分呼ばれなかったらお申し出下さいのホームページ文章は消したほうが良いと思います。
1時間待った患者さんが申し出てあと2時間はかからないと思いますの返答はさすがに…
若いながらものすごい腕あるドクター。
看護師さんも、細かいところまで目が行き届きケアもばっちり。
このような病院は地域をあげて、もりあげ、永年継続してほしい。
泌尿器科でお世話になりました。
泌尿器科の医師、看護師さんは優しく、感謝しております。
ありがとうございます。
建物は古めですが、人に優しさ温かさを感じる病院でした。
素敵だと思います。
夜間に泌尿器科を受診しなくてはならなくなった時、泌尿器科の医師がいる事が多く非常に頼りになります。
夜間に泌尿器科の医師がいる病院は3次救急を除くと非常に稀なんですよ。
泌尿器でお世話になっています。
説明がとても丁寧に対応してもらいました。
建物が古い感じです。
話をゆっくり聞いてくれる先生がいて、とても信用できます。
A館のトイレが工事中で男女兼用かつ個室が1つしか使えず不便でしたが、スタッフの方々はとても丁寧な良い対応をされていました。
前立腺癌のため入院、手術を受けました。
ここは腹腔鏡手術のダビンチロボットを使った手術では手術例も多く(今までに300例以上)、約1週間から10日間くらいで退院出来るとの事。
私の場合は8日で退院しました。
術後は翌日から歩行訓練しますが、歩きながら肛門と括約筋を締める訓練はなかなか難しいです。
ただ、消化器系は一切いじってないので、食事は建康な人用の食事で、しかも結構美味しいです。
術後も尿もれは僅かで、退院後1ヶ月くらいで尿漏れパットもしなくてよくなりました。
現在ちょうど1年経過しましたが、1年目の定期検査は3ヶ月に1度ですが、PSA値は0.02~0.03程度で転移の徴候もまったくありません。
施術された先生には大変感謝しております。
ただ、最近は手術が立て込んでいるとの事で、定期検査で面会すると少しお疲れの様子で心配しております。
また、入院中は看護婦さんに優しく対応していただきました。
私の評価は満点です。
定期的に内科に通ってますが結構待ちます。
お医者さん、しゃべるの好きですね。
しどろもどろなおばちゃん受付の人いるけど、一生懸命な感じなのでなんとか頑張って欲しい。
婦人科は水曜の午後しかやってなかった。
一年前に受診した時は女の先生でした。
検査するくらいなら問題ないと思う。
申し訳ないですが、評価を下げさせていただきます…。
受付の方や看護師さんなど、スタッフの方達は感じの良い方が多いのですが、ひとりだけ許せないお医者様がいます。
入院中の母が急変した時に、夜間勤務のお医者様よりお電話がありました。
その時の対応です。
「もうダメかもしれませんが(延命)対応してみます」ダメって何ですか?人の命を預かるお医者様でしたら、もっとお言葉を選んでいただけないでしょうか?そのあともお相手のお医者様が、私との電話が切れたと思ったのか捨て台詞のように「なんか、延命しろってさ」と、まるで診るのがめんどくさいとうような物言いでした。
けっきょく母は亡くなりましたが、悔しくて仕方ありません。
お医者様として技術は素晴らしいものをお持ちなのかもしれませんが、もっと人の気持ちを考えられるようになっていただきたい!とにかく悔しい。
膀胱結石の手術で入院しました。
ここの9割方の医師、看護師等スタッフは非常に好感の持てる仕事ぶりでした。
ただし、ここでもやはり残り1割の人間は社会人として問題ありますね。
あと入院代の会計では薬の服用数が間違って清算されていました。
(帰宅後に気が付いた。
)これらの事が有り星一つ減点。
本当はこの辺の嫌なことが無かったら私の評価は文句無しの五つ星でした。
家族の3/4がインフルエンザということで来たが対策なし。
その一日後に発熱。
別の病院でインフルエンザと診断。
同じことが以前にもあった。
私のインフルエンザに関しては誤診率100%。
ここはダメだ。
建物自体は古く年季ははいってるが、頑丈そうな建物受付後もそれほど待たず、また説明も丁寧な医師の方が多い。
以前、我孫子に住んで居た時は、お世話になってた。
こちらの病院は母がお世話になっています。
建物は年季が入っていますが、受付の方や看護師さん達はとても感じが良く、熱心に対応してくださるので安心できます。
70代の母もこちらの病院でずっとお世話になりたいと言っているほどです。
汚くて かび臭い病院とは思えない。
名前 |
我孫子東邦病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7182-8166 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
何度か入退院をした経験があります。
治療は問題なくしてくれるし、人によりましたが、経験した他の病院よりも点滴針を打つのが、後の痛みもなく非常に良く思えました。
昨今の入院では、抜針後に痣すらなかったです。
星−1なのは、病棟によって看護師さんの(仕事だから…)感が…忙しいのか…伝わってくる感じがすることですかね。
人だからしょうがないですが…。
疲れてるかもしれませんが、リフレッシュして頑張って下さい。