昔ながらの決して大きな建物ではないお店。
ふかふかで、やさしい口あたりの皮、甘さ控えめの餡のどら焼きは一見、素朴な味わいだけど。
甘さ控えめの中の「深み」みたいなものを感じるのでとても好き。
食べ続けるほどに好きになっていきます。
どら焼きと最中が有名な和菓子店です。
うさぎ饅頭も美味しいです。
うさぎ餅というくるみ餅も美味しいです。
接客が丁寧で、包装も美しいです。
地域密着の和菓子屋さん。
硝子戸の入口や陳列ケースは趣があって良い。
お菓子もフォルムや包装に工夫が感じます。
あんこ好きなら並ぶよね。
阿佐ヶ谷駅北口側にある和菓子屋さん。
上野のどら焼きの名店うさぎやさんの娘さんが開いたお店だそう。
どらやき、甘団子、うさぎ饅頭、茜餅の4つを購入。
みたらし団子は昼過ぎには売り切れていました。
甘団子はしっかりした食感のお餅とあっさりした餡子のお団子。
あんこは甘さ控えめで甘いものが苦手な人でも食べやすいと思います。
桜餅は薄めの生地にたっぷりの餡子。
塩漬けされた桜の葉がやや塩辛め。
茜餅は名前が気になって購入。
これが当たりで、胡桃が香ばしく、中にはカボチャの餡が!!珍しい和菓子ながらもしっかりと美味しく購入おすすめだなと思いました。
名物のどら焼きは袋にはうさぎが。
ドラえもんに出てくるようなぴっちりと重なった部分がくっついたどら焼きで見た目はUFO風。
餡子の小豆がしっかりと豆感があり、豆も1粒1粒ふっくらでとても好きなどら焼きでした。
個人的には上野のうさぎやさんより好みでした。
リピートしたいし、お土産にも良いと思います。
うさぎ饅頭は見た目のそのコロンとしたフォルムとちょこんとある赤い目がまず可愛い。
味は中の餡子あっさりで何個でも食べられる味でした。
こちらも箱売りもあり、うさぎ饅頭が並ぶとさらに可愛いのでお土産におすすめ。
阿佐ヶ谷を訪れる際はおすすめのお店だと思います。
どら焼き、うさぎ饅頭いただきました。
他の和菓子もありましたが、まずは人気のものからという事で。
どら焼きの皮はしっとりして、食べると蜂蜜の香りと甘みが広がる。
粒餡は甘すぎず皮とのバランスはしっかり取れています。
人気なのは納得の美味しさです。
うさぎ饅頭は可愛いのですが子供が全部食べてしまい味はわかりません。
柏餅とどら焼きを購入しました。
甘さの加減が丁度良く、生地はなめらかでとても美味しかったです。
小さなお店ですが行列ができていることもあります。
隣に30年近く住んでいた老夫婦が、娘さんの近くに引っ越すということで、うさぎやさんのどら焼きをぜひ送別の品としたく、訪店しました。
こどもの日ということも相俟って、開店から30分後に到着したのですが、柏餅人気も相俟って大行列。
結局買えたのは、一時間以上経った11時でした。
進物用のどら焼きと家用のどら焼き、柏餅を買って帰りました。
柏餅はこしあんとみそあん。
中学生の子供にはやはりこしあん人気でした。
どら焼きはしっとりした生地に品のある甘過ぎない餡、進物にも家用にも安定で信頼のうさぎやさんです。
東京3大どら焼きの一角を担う上野広小路 うさぎやさんの暖簾分けだけあってコチラのどら焼きも安定した美味しさです。
しっとりモチモチした皮の食感がたまりませんね♪餡とのバランスもよく秀逸な一品です。
どら焼きが有名だが、他にも生菓子があり、どれも素晴らしい。
手土産に使う人も多く、事前に注文し大量のどら焼きを受け取っていく人もいれば、生菓子を数個買い求める人もいる。
接客も丁寧で、店もすみずみまで整えられており、気持ちが良い。
上野広小路の創業店を子供の時から知っていて、たまたま先週に何十年ぶりでしょうか、立ち寄る機会があってどら焼きを買い求め、その美味しさを改めて実感しました。
それから初めてお子さんへの暖簾分けで日本橋と阿佐ヶ谷にもうさぎやがあると知りました。
でも、4店舗すべてが百名店選出ってすごいですね。
電話して営業を確認してからどら焼き3つを予約して伺いました。
店舗についたら行列ですよ。
和菓子屋さんで行列するって新鮮な驚き。
家に持ち帰り、早速いただきます。
今回はどら焼き3つで下ので包装紙と紐でくるんでくれました。
自宅用とはいってもちゃんと包装してくれると食べるときに期待感が高まります。
ひも解いてどら焼きを出すと個装のパッケージにうさぎの印刷。
どら焼きを取り出すと見た目も綺麗。
皮は創業店と日本橋店と同様にしっとりしていますが、蜂蜜が入ったしっとり感は少なくてさっぱりした手触りの感触です。
割って出てきた餡は、粒が大きめで色が濃い目、甘さが少し強いように感じますが、皮がしっとりふわふわは同じものの甘さが薄いので餡の甘さとのバランスがとても良いです。
上野広小路の創業店と暖簾分けの日本橋本店のどちらも本当に美味しいどら焼きですが、こちら阿佐ヶ谷のどら焼きは少し違いますが美味しさは同等レベルで大好きです。
どちらかといえば、蜂蜜のしっとり感が少ない皮と粒の少し大きめの餡のバランスが良いこちらの方が好きかもしれません。
実は今日は飲みながらどら焼きを頂いてしまったんですが、焼酎のアテにしても美味しかったです。
2020年8月16日に工事を終えて再開しましたが、以前利用した時と比べて、どら焼きはボリュームがあるように感じました。
今回は、どら焼きのほかに兎月最中を購入しましたが、中に白あんと小倉あんが半分ずつ入り、最中の皮は緑色と白色のもので挟んでました。
また、餡の甘さ加減は甘過ぎず丁度良かったです。
日本橋や上野広小路の店舗と違って、おはぎや赤飯、団子なども売られており、町の和菓子屋のような雰囲気が感じられます。
新型コロナの影響で、喫茶の営業は行っておりません。
2021年3月9日に再訪してどら焼き、兎月最中を購入しましたが、どら焼きはあんこの甘さを生かせるように生地の甘さを上手く抑えていると思いました。
兎月最中は白あんと小倉あんが混ざらないように求肥で仕切っていることを追記しておきます。
どらやきがとても有名ですがあんぱんやお餅などどれもとても美味しい老舗です♪品の良い甘すぎないどらやきは自分の中でここが一番♪
どら焼きがとても有名ですが柏餅を購入しました!味噌あんがとてもよく美味しい~どら焼き以外もおすすめです。
どら焼きをよく買いに行きます。
もっちりとした皮と、甘すぎないけど深みのある餡がおいしい!
いつもどら焼きをおいしくいただいております。
今回ははじめて甘団子を購入。
もっちりとボリュームがあるおもちに、たっぷりのあんこ。
あんは少し塩気があり、おもちによく合います。
名物のどら焼き以外もおすすめです。
いつも、開店前からお客さんが並んでます。
なんと言っても、どら焼きが有名ですよね。
甘さは控えめ、つぶつぶのつぶ餡が絶妙です。
私は最中も大好きです。
どら焼きより好きかもしれません。
練りきりも美味しいです。
父は大のアンコ好きだったので、アンコを量り売りで買っていました。
500g単位で買えます。
そのままでも食べていましたが、小倉トーストとか焼いたお餅にのっけたりもしてました。
店内は3テーブルくらいあって、小さい甘味処としても人気のようです。
いつも埋まっているからお店で食べたことはありませんが。
夏はかき氷、あんみつを食べている人が多いです。
朝、ワンコの散歩で付近を通ると、大鍋でアンコを煮ているいい香りが漂ってます。
またアンコ500g買いに行こうかな🍡
東京で有名な三大どら焼きのひとつ、うさぎやさん。
阿佐ヶ谷店だけうさぎの絵がついたパッケージです。
ふっくらとした厚みのあるしっとりとした皮、粒が大きく品の良い甘さの餡が特徴です。
自宅用には簡易包装、お土産用にはしっかりした箱も用意されています。
ちゃんとしたどら焼きが食べたい時にはオススメです。
阿佐ヶ谷の老舗のお菓子屋さん。
店構えは、昔ながらの質素でかつ静浜な感じがいい。
ここのどら焼きは、生地がしっとり、餅っとしていて、粒餡も絶妙な甘さ!量も程良い絶品。
あと、一粒が大きめのみたらし団子も美味美味ですね。
どら焼きが有名みたいですが、たまたま大雨の日に店内空いてて、みつ豆を頂きました。
みつがめちゃ美味しくて、また、食べたいです〜。
かき氷見た目は盛りがいいけど、ただの氷だからガリガリ。
白玉も団子の生地で固い。
あんこは美味しい。
昔ながらの決して大きな建物ではないお店。
駐輪スペースは3台有り。
朝から続々とお客さんの列が出来ているけど、接客もテキパキしていて丁寧かつ親切でとてもしっかりした感じの良いお店です。
リーズナブル、味良しで最高です。
東京には絶品どら焼きがいくつかありますが、うさぎやさんのが一番好きです。
特に阿佐ヶ谷のうさぎや!ふわふわの生地にしっとりあんこは他にはない絶妙なバランス!買ったその日に食べるのが一番美味しい。
翌日食べても美味しいのですが、あんこが少し固まります。
あんこが私好みなので、うさぎやさんのはほかのうさぎ饅頭やあんみつも絶品です!
夏のかき氷。
冬の汁粉。
店内飲食もいい。
かき氷の季節の店内飲食は半端なく混雑。
こちらの和菓子は人気のものは早く売切れるので訪問時に購入不可の可能性があり注意。
数が多いときは予約要。
阿佐ヶ谷に行くとつい寄ってしまいたくなる。
名前 |
うさぎや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3338-9230 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金日] 9:00~19:00 [土] 定休日 |
評価 |
4.4 |
推しの誕生日に好物のどら焼きを毎年買っています🎂どら焼きは餡と皮のバランスが絶妙で大好きです❣️どら焼き以外にも可愛いうさぎ饅頭や季節の上生菓子もついつい買ってしまいます。