最近工事されて新しくなりました。
八重洲ブックセンター 石神井公園店 / / .
石神井公園駅前の八重洲ブックセンター、駅前ビルの1階。
西武池袋線沿いは池袋に出ないと大きな本屋がない中で、大きめの本屋、文房具も揃っている。
本屋で本を買う機会は減ってきていて、どんどん本屋がなくなっていくので、残ってもらいたい。
ジュンク堂書店大泉学園店に比べると本の数は少ないが、新刊は揃っている印象。
入口付近で絵葉書なども販売されている。
本それ自体の品揃えはそこそこですが、知育玩具が充実。
夏の自由研究や電子工作の入門には事欠かないです。
そもそも池袋線の駅付近に書店があんまりないので、星5つつけざるを得ないんですね。
もう少し書店増えてもいいと思うんです。
ブックマンションみたいな経営体制もあるわけですから。
そこそこの品揃えでした。
広くて売り場も分かりやすく清潔でとても好感しました。
店頭商品の入れ替えも頻繁にされているようで、気持ちよく買物ができます。
毎週買います。
本店からも取り寄せできるので便利です。
石神井公園駅前で共通クーポンの電子バージョン利用可能です。
本、手帳、文具が種類豊富に揃ってます。
高橋の手帳、カレンダーが多く置いてありました。
種類が沢山あってなければ取り寄せてもくれます。
近くなので無くてはならない本屋さんです。
店員さんが丁寧です。
注文すればいれてくれます。
本を探しやすい。
綺麗な配置です❗
品揃え抜群!対応も、ちゃんと聴いて探してくれるし、本自体見易い。
御用達です(_ _)
んーいまいち。
在庫は薄いし店舗はなんか薄暗い感じ。
隣の大泉学園駅にあるジュンク堂の方が全然いい。
入りやすいお店。
文房具もあります。
雑誌や文庫本、児童書がわりとあるイメージ。
一方で売れ筋以外のマンガはない傾向。
その筋で話題のマンガがないイメージ。
石神井公園駅のすぐ近くにある石神井公園ピアレスという建物の一階にあります。
大きくない本屋さんなので、漫画や文庫はそんなに品揃えはよくないです。
雑誌は一通りありますが、マイナーな物はありません。
ただ駅前には他に本屋がないので便利です。
文房具も少し置いてあります。
新刊なのに、棚に並ぶのが遅いこともありますね。
あとは、ポイントカードの案内が遅かったので、初めの頃の買い物は損してしまいました。
積極的に勧めるのか否かは統一してほしいですね。
客層ですが、よく決まった中年男性が店内の小説を、普通に児童用の椅子で堂々と呼んでいる姿を見かけますが、ここは満喫じゃないので不快です。
お金を払って買いに来てる方がたくさんのなかで不快です。
、店員がいい加減注意した方がいいと思います。
他の客も購買意欲が失せる。
他に店員側の問題としては、店にかかってる電話を、横にいてもずーっと無視してるから店内が電話音でうるさい。
事情があっても客に迷惑がるのはやめてほしい。
基本的には笑顔よりも流れ作業系。
それでも、立地がいいから皆んなここで買うんだね。
新刊なのに、棚に並ぶのが遅いこともありますね。
あとは、ポイントカードの案内が遅かったので、初めの頃の買い物は損してしまいました。
積極的に勧めるのか否かは統一してほしいですね。
客層ですが、よく決まった中年男性が店内の小説を、普通に児童用の椅子で堂々と呼んでいる姿を見かけますが、ここは満喫じゃないので不快です。
お金を払って買いに来てる方がたくさんのなかで不快です。
、店員がいい加減注意した方がいいと思います。
他の客も購買意欲が失せる。
他に店員側の問題としては、店にかかってる電話を、横にいてもずーっと無視してるから店内が電話音でうるさい。
事情があっても客に迷惑がるのはやめてほしい。
基本的には笑顔よりも流れ作業系。
それでも、立地がいいから皆んなここで買うんだね。
最近工事されて新しくなりました。
雰囲気もよくて店内もかなり広く感じます。
名前 |
八重洲ブックセンター 石神井公園店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5910-3860 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~21:00 [日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
勤務先に近いのでよく寄ります。
それほど広くないですがほとんどの書物は揃っています。