ショコラナッツ(1500)バスクチーズケーキ(14...
予約して行きました。
店主の方も人柄が良く、常連さんと和やかにお話されてて雰囲気の良いお店でした!かき氷も本当に美味しくて幸せな気持ちになれました。
また食べに行きたいです!
基本的に予約が必要なかき氷屋さん。
常連さんも多く訪れるようです。
遠方からもお客様はくるようです。
追加のシロップやシロップ余ったら氷だけ追加でおかわりできます。
お店の人は気さくな人。
常連さんも優しく美味しく頂戴しました。
野方駅北口商店街にある和菓子屋さんで、夏場は予約制のかき氷専門店として人気のお店です。
たまたま店前を歩いているときに、商品棚見たら「いちご大福 200円」の文字。
安っす!…と思って思わず購入してしまいました。
もちろん他にも商品はあり、同様に安い。
ということで豆大福も一緒に購入。
いちご大福がお安い理由は、仕入れる苺の大きさが均一にならないため、なかなかとそれをお値段に反映できないから…とのこと。
でも消費者としてはそんな理由関係なしに単純に有難い話であります。
すんごく美味しかったし。
近々値上げするという話をしておられましたが、そもそもの話として全体お安いので、少し値上げしてもまだまだ安く美味しい和菓子屋さんという評価は揺るがないと思いますけどね。
豆大福も美味しかったです!
かき氷が大変おいしく、しかも大きくて感激。
店内には、お客さんも自然と一体になる優しい雰囲気が流れていました。
クセのある😆インスタ拝見していて、迷っていましたが思い切って行ってみたら…大変楽しいお店でした。
絶品のかき氷を食べました。
店主のおじさまがとてもきさくで親切でした。
またかき氷の季節になったら行きたいです。
予約必須です。
氷がとにかく美味しい!「ただいま」と言いたくなるようなアットホームさが又来たくなる要ではないかと🎵蜜やミルクと一緒についてくる白玉がとーっても良いテイクアウトのケロ焼きも美味しかった。
かき氷🍧予約制です。
本日は『かぼちゃ』いただきます。
本日のメニューに『大根としめじの炒め和え』ありまして、たいへん迷いました。
店内は…何だろ?!懐かしい昭和の台所的な香りに満たされています(笑)他の御客様が大根と〜を皆さん注文なさっていたからです(笑)かき氷屋さんですよ。
本当に❢心の栄養になる食べものです。
夏と秋は氷がメインの和菓子屋さん。
コロナの影響で基本予約制。
空きが有れば当時でも可。
オススメはミルクセーキかメロン。
ショコラナッツ(1500)バスクチーズケーキ(1400)大きさはそこまで大きくないです。
基本のシロップ以外が別添えで出てくるので余ります。
そんな時のために追い氷があります(400)☆4位かなと思ったのですがスタッフさんがとても親切だったので☆5にしました✨初見さんでも安心して入れると思います。
満足度って味だけじゃないですよね~☺️混雑回避のため予約推奨になってます。
ありがとうございました✨
夕方に来店、みたらし団子が気になり購入!みたらし団子はコンビニに売ってるような甘いだけのみたらしではなく、醤油が強めの甘じょっぱい団子でとても美味しくいただきました‼️🍡値段も一本80円からとお安く、ご主人の人柄もありまた伺いたいと思いました‼️
いちご大福美味しかったなぁ。
その場でみたらしを1つ。
濃いめの味付けかと思いきや、そこまで濃くもなく、意外とペロリとたべれました。
お持ち帰りで、きなこ、餡子、磯部等。
平均的にどれもお土産では好評でした。
ふわふわのかき氷、絶品です。
テイクアウトの和菓子も餡が甘さ控えめで美味しい!
ふらっと出かけた野方で見つけた甘味処。
後で気が付きましたが、カキ氷が名物なんですね。
今回は、団子。
家族へのお土産に買いました。
で、みたらしを一粒貰いました。
モチモチ感があり、甘さ控えめ、大人の味。
きな粉団子も絶妙な美味さでした。
ブラブラしたら、見つかるんですね!
賑やかな商店街の中にあります。
本格的なかき氷が頂けます。
電話予約も出来るので助かります🎵
南アルプス八ヶ岳の蔵元八義さんの天然氷を使ったかき氷🍧を、何処のお店よりも美味しく食べられるお店です🎵別添えの蜜が沢山ついていて1度食べて頂くと満足するはずです。
また和菓子屋さんなので、お団子や大判焼きも美味しいので是非‼️2020/06/06現在10時に予約表が店頭に出て入店が13時~みたいです‼️西武線野方駅近くなので商店街をぶらり美味しいお店いっぱいあるので時間潰しも可能ですよ❤️
あん団子がまずかった。
苦くて保存状態が悪いのかくさかった。
外は、テイクアウト持ち帰り容器で機械製氷のかき氷で普通のシロップ。
店内は、八ヶ岳の天然かき氷という触れ込みで器で出してくれます。
結構大盛りにしてくれます。
父娘?でしているのか、山梨出身で商売気質でないのか、今日は15時にはシャッターを閉めていました。
ちなみに麦茶を用意されていますが、テイクアウト客にはくれません。
野方スタイルでやっている店です。
松本かえるまつりで出店されていて焼き芋あんを一足先に食べようとプラスで買ったら美味しくて幸せでした^ ^他もクリームの甘さ、餡の甘さちょうどよく美味しかったです。
おやつかき氷が思ってたより大きくむしろちょうど良い量でした。
初めて購入お団子が5つも串に刺さってお得感満載です。
が、私の好みの食感、味では無かったです。
並んで購入しているので、好みの問題だと思います。
店主のおじさんは人柄良さそうでしたよ。
次回はかき氷にチャレンジ天然氷だから美味しいはずw
野方の和菓子屋さん。
天然氷のリッチなかき氷が味わえます。
子どもが食べたのは、南アルプス・八ヶ岳の天然氷使用、生いちごのかき氷+アイスクリーム。
生いちごのソース、ミルク、白玉、くちなおしのクッキーまでついて、満足度高し。
トッピングのアイスクリームが中入りで楽しい。
パパは、アイスコーヒーと、選べる和菓子でゲコたんの大判焼き(あんこ)を。
カエルの焼き印がかわいい。
西武新宿線野方駅から約160m、ひなさく堂さんに来店しました。
ひなさく堂さんはカエルの焼印が特徴の大判焼ケロ焼が有名な和菓子店です。
ケロ焼はあずき・白あん・抹茶あずき・クリーム・チョコ・生キャラメル・ケランパンなどがあります。
ケロ焼(あずき)120円×2、ケロ焼(白あん)120円×2を購入。
*ケロ焼(あずき) 外観は未計測ですが、標準的なものよりも厚みがある重さ約104gの大判焼。
ふんわりとした柔らかい生地の中には、やや甘めの小豆を使用したつぶ餡が詰まっている。
つぶ餡はやや甘めの仕上がりだが、かなり分厚い生地と合わさると程よい甘さの大判焼として頂ける。
★★★(正確には3.2)*ケロ焼(白あん) 外観は未計測ですが、標準的なものよりも厚みがある重さ約102gの大判焼。
ふんわりとした柔らかい生地の中には、やや甘めの白いんげん豆を使用したつぶ餡が詰まっている。
つぶ餡はやや甘めの仕上がりだが、かなり分厚い生地と合わさると程よい甘さの大判焼として頂ける。
★★★(正確には3.2)
けろ焼き、かわいい。
一時期野方から居なくなった時は残念に思いました。
帰ってきてくれて嬉しいですね!。
夏のかき氷はご近所さん知っての通り最高です!レギュラーメニューだって美味しくないわけないですよ。
あと店主の人柄が最高です。
カエルの焼き印に子供が大喜び。
夏のカキ氷にはこだわりを感じます。
野方駅からほど近くにある店。
カエルのゲコタンという愛らしいキャラクターの焼印がついた大判焼きが有名。
ふわっとした生地と香ばしい焼き加減がたまらない逸品。
店長がとても気さくな方で、大人からも子供からも愛され続けている野方の名店。
夏のカキ氷の大盛り!最高。
名前 |
ひなさく堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6362-2220 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~19:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
かき氷が有名でいつか行きたい行きたいと思っているうちに和菓子の方を食べました。
めちゃくちゃ美味しくてびっくりでした!かき氷もいつか食べに行きたいですが、いつも食べれる和菓子が好き過ぎました。
お団子のやわらかさ!すごいです。
追加ついにかき氷を食べました!感動しました!笑遠くからもかき氷を食べに来られる方がいるもの納得です。