飴や煎餅の無料サービス有り古着を無料で貰えます入浴...
最近、西武新宿線沿いの銭湯に通い始めました。
今のところ、ここが一番です。
男湯利用まず520円で、小タオル×2枚付いてきます。
シャンプー&ボディソープも備え付け。
駅前にあるので、本当に仕事帰り手ぶらでサクッと気軽に寄っていけますね。
内風呂は、かなり小さめですが、何と言っても露天風呂が素晴らしい。
他の銭湯のように、外に風呂があれば=露店ではなく、ここの露天風呂は岩風呂の、これぞ露天風呂というもの。
おまけに、スチームサウナも520円含まれており、入り放題。
通常のサウナが苦手な私には、こっちの方が合ってました。
飲み物も、番台で購入可能。
コード決済もあるようですし、利用者の事を、よく考えてくれていると思います。
とにかく、これで520円は本当にありがたい。
これからも頑張ってください!応援してますw
中に入ると番台があります。
1番の魅力はミストサウナが無料。
皆さんがお伝えしてくださっているように、たくさんのお風呂グッズがボトルキープのように並んでいます。
これはありがたいと思います。
古着が置いてあり、良かったらどうぞお持ち帰り下さい状態です。
恥ずかしいからまだちゃんと見てません。
メイク落としや洗顔料、上がってからの化粧水なんかも置いてあります。
中にはあかすりも置いてあります。
外に出れば、飲み屋さんもあり、誘惑にかられます。
銭湯なのが申し訳ないような気がします。
帰りに雨降っていたら、女将さんが傘をどうぞとおっしゃって下さり、女神かと思いました。
付け足し 3回目にわかったことがあります。
お風呂場にも洗顔料、トリートメントが置いてあるのですが、着替えるとこの洗面所にもたくさん並んでいるのですね。
それがお風呂側から窓みたいなとこを開けると使えるのです。
オイルクレンジングを使わせてもらおうと着替えるところからプッシュして、こぼさないように風呂場に行っていた自分が恥ずかしい。
日曜日夜に来訪。
新規開拓して来ました。
銭湯紹介はエンヤさんの銭湯図解を参照してください。
銭湯図解好きなんですよねー。
小杉湯にも行かねば・・・話が逸れました。
想像以上にミストサウナが良かったです。
温冷交代浴もバッチリ出来ます。
駅近も重なって人気銭湯ですが、来訪する価値ありです。
オススメします。
よくお世話になっています。
一の湯は他の銭湯と比べてサービスが充実しています。
まず、タオルが無料です。
周囲の銭湯ではタオルは追加料金が必要だったりしますが、無料です。
手ブラで気軽に行けます。
次に、ミストサウナが無料です。
サウナといえば追加料金の発生する場合が多いですが、無料で楽しむことができます。
そして、脱衣所の大量の漫画です。
ちょっとのぼせちゃったときに漫画を読みながらダラダラするととてもいいです。
SuicaやPayPay使える。
小銭要らずで便利。
ミストサウナ、小タオルもついて500円は安すぎる。
水風呂はないが水シャワーあり。
飲み物も100円で売っている。
硬水、軟水の蛇口があるので、そこで水を汲んで飲んでも良い。
ドライヤーは3分10円。
シャンプー、リンス、洗顔、クレンジングオイル、ヘアゴムの貸し出しまである。
洗面台は、クシ、化粧水、使う気にはならないが顔パック、ヘアスプレーなど。
体重計と身長測るやつまである。
笑なんだかすごい銭湯。
ここはまた行きたい。
一の湯さんはパーフェクト‼︎サウナがあれば…、なんて贅沢は言わない‼︎だって無料でミストサウナ入れるもん‼︎なんといっても、細かな配慮が出来る女将さんが最高‼︎その気持ちだけで通い湯する価値がある‼︎2種類のジェット、露天風呂、ミストサウナ。
店内も広々としていて開放感がある。
そして、先程言った女将さんな心意気・配慮。
これが最高に心地いい。
ボディソープ、リンスインシャンプー、洗顔料も無料設置、ドライヤーは3分10円(他の銭湯は20円!)、綿棒無料、ソフトドリンクが大体100円と安い!お風呂上がりに煎餅が食べられる。
スマホの無料バッテリーあり、愛煙家には嬉しい喫煙スペースあり、コミックがたっくさんある!しかも、コミックを読み過ぎて長居してもイヤな顔一つせず、逆に『もう一回湯船に浸かって温まってきたら?』なんて粋な一言。
一の湯さんは、自分の中でダントツの1位である‼︎顧客サービスという点で考慮すれば、都内でも屈指の銭湯だと思う。
今後、また異動で引っ越すだろうけど、仮にそうなったとしても時々訪れて、気心を感じ取りたい、そんな銭湯だ。
中野、杉並エリアの銭湯では相当使い勝手が良いです。
以下良い点です。
(男湯)①脱衣所が広くロッカーも大きめロッカーを100円玉入れないと閉められない銭湯って結構多いんですが、あれ地味に面倒なんですよね。
その点一の湯は100円玉いらないのでストレスフリーです。
②Suica、PayPayが使えるドライヤーを使う時にも、店主に言えばSuicaで10円払うと10円玉をくれてそれで対応できます。
ここまでやってくれる銭湯はなかなか無いので初めて知った時は感動しました)③ミストサウナ無料!!スパ銭以外の銭湯ではサウナは有料がほとんどなので、すごいと思う④露天風呂がある(屋根が空いてる半露天風呂という感じ)⑤もちろんシャンプー、ボディーソープ備え付き(リンスは浴室入口に有り)デメリットとしては水風呂が無いことです。
これぐらいかも。
西武新宿線「沼袋駅」改札から徒歩1分程度にある、コインランドリー併設の駅近の銭湯。
(大人480円)支払いは、現金の他にQRコード決済や非接触系の電子マネー系もそこそこ網羅していて便利。
無料のミストサウナ、飲料水サービス(井戸水そのまんまの硬水 or フィルターを通した軟水)、漫画、男性は露天風呂アリ。
飲料水は、ペットボトルを持参すると便利です。
持ち帰りもOKの様子。
ちなみに、風呂のお湯やシャワーも上記の軟水を使用している様子です。
硬水をそのまま使うと掃除が大変なんでしょうが、ユーザー側としてもお肌に優しくてウェルカムです。
個人的にドライサウナよりミストサウナの方が好きで、こちらのは自動でスチームをあげてもらえるので、天高の低さも相まって都内のミストサウナの中では高温の部類です。
というか、天井からはミストが常に降り注いでいるだけでなく、スチームも上げてもらえるのですから、ミストスチームサウナか?これが別料金ではなく、480円に込みです!最高に気に入りました!!水風呂はないのですが、個人的に水風呂をそれほど好むタイプではないので、これも問題はなし。
都内にしては、割と広目の露天風呂も最高です。
湯の温度も40+α度程度なので、ゆったりと湯に入って温まったり、外気浴で体を冷ましたりのループで副交感神経を徐々に刺激するのが最高です。
屋内のメイン湯船は、バイブラ部(2~3人)とジェットバス✕2と熱湯(あつゆ)✕1。
このメイン湯船はそんなに広くないのですが、銭湯内に露天風呂やミストサウナや外気浴など豊富なので、どこかはあいているので、人気店ながら難民にはなりません。
疲れをため込む前に、銭湯通いを日々のルーティンに組み込んでストレスを流す毎日。
コロナ禍で遠出もはばかられる中、小旅行の感覚で途中下車して立寄る贅沢よ。
遠くの温泉より近くの一の湯お湯は、都内に有りがちな熱々過ぎないのも好ましい。
まぁ、アレはアレで良いのですがね。
(笑)ちなみに、そういうのが好みの熱湯(あつゆ)ファンには、屋内の湯船に熱湯スペースが1箇所あるわけです。
出てからの、漫画コーナーも豊富で良い。
しかも、タオル2本貸出無料。
コインランドリー併設の銭湯だと、こういうサービスをしやすいですよね。
都内の銭湯としては、ベストの部類に入るかと思います。
飴や煎餅の無料サービス有り😋古着を無料で貰えます🙂入浴料は露天風呂ミストサウナ込みd(`・∀・)b
3年振りの入湯に伺いました何と言っても生まれ育った沼袋の地、おかみさんとの久しぶりの会話にと思いきや、番台でのお客様の対応が忙しく、またの機会にとお風呂へ向かった洗顔・洗髪・全身を洗い、これからが入湯の楽しいひととき今日は黒の湯でジェットバス(15分)で体をほぐし、その後スチームバス(20分)に入り一汗かいて冷水シャワーを浴びて、そのまま露天風呂に行き半身浴で20分程つかり、のんびりとした時間を過ごしましたパンツをはき裸のままで喫煙所で至福の一服とコーヒー牛乳、これもいつものパターンで締めて1時間半が、あっという間に過ぎてしまった今後は1・2ヶ月に1度は一の湯へ、来たいと思います。
番台さんが優しく、わざわざタオルを貸していただいた。
水風呂ドライサウナは無いがそれ以外は全て揃っている。
露天で大学生が五月蝿く番台さんに注意してもらった。
湯上がりは新聞雑誌や漫画を読んでゆっくりできるので良い。
あと閉店時間もかなり緩めみたい。
みんなのんびりしていた。
布袋駅か、すぐにある銭湯。
タオルだけでなく、メイク落としや、洗顔、パック、シャンプー、スキンケアなどが無料で借りれます。
岩盤泉やミストサウナはありますが、ジェットバスは一つだけなので、混んでると使いにくいかもしれません。
水風呂がなく、またお湯の温度の調整は不便です。
全体的にコスパは悪くないと思います。
番台!近所は全てフロントになってしまったので懐かしかったです。
脱衣所は広く、中央には分煙型喫煙スペース有り。
露天も有り、とても寛げます。
2月の初旬のボンタン湯イベントに伺いました。
広ーく快適な脱衣所と親切でフットワークのよい女将さんが素敵です。
硬水と軟水の飲料水ツイン蛇口(珍らしい)があります。
是非、ペットボトル持参でお風呂と一緒に堪能してください。
カラン数22のこじんまりとしたサイズですが、常連さんのテンポが絶妙で渋滞しません。
主浴槽は、①ボタン式の縦配列2口噴射の「吹き飛ばされる級パワー」の肩甲骨がほぼ剥がれるハイパージェット、その横②座ジェット、③バイブラが配備されてます。
右端に④「ホットバス」(ボタンを押すと熱湯が注入されます。
これも珍しい)そして、ミストサウナが絶品。
「パワーミストサウナ」です(勝手に名づけさせていただきました)。
約5分毎に噴き上がるロウリュウは、まるでアトラクション!まるで「魔法のランプ」です。
魔人が霧の中から現れるのかと思うほどの迫力(「出てこいシャザーン!」と声に出したくなります)。
汗びちょびちょになりますが、座を湯で流すエチケットが浸透しておりグッドです。
ここが駅近であることを忘れてしまう大きな露天岩風呂も大満足。
本当に素敵なお風呂です。
元旦でも通常営業しているのは、中野区でもここだけなので激混みします。
夜10時をすぎると少しは空きます。
シャワーは固定式と通常のホース式がありますが固定式はスイッチを押しても3秒程度でお湯が止まるので使いにくいです。
石鹸とシャンプーが備え付けでタオルは2枚まで貸してくれるのはポイントが非常に高いのでまた来ようという気になります。
たぶん“とかいなか沼袋”で一番の人気スポットなんじゃないかと思います。
番台のおばさんは大変感じ良く、小さな開口部から四角い空が見える露天風呂も密集地域ならではの心意気。
タオルを貸してくれるのでいつでも気軽に立ち寄れますが(たぶん忘れ物だと思いますが、古着も陳列されています)、混んでるときが多くロッカーが空くまで何人も並んだりします。
そのうえ浴槽が小さく“イモ洗い状態”は必至。
混雑する脱衣所の中央には喫煙所が鎮座していて、裸でプカ~なんて人も。
昭和の触れあいを味わえる場所です。
岩風呂は男湯のみです。
女性風呂にはミストサウナがあります。
そんなに広くないので混む時間に行くとゆっくり入れない可能性があります。
ちなみに日曜日開店直後は常連さんが多く混んでいました。
アメニティは充実しておりメイク落とし、洗顔、化粧水などもあります。
シャンプー、ボディソープもありますがヘアトリートメントは必ず持参することをお勧めします。
ガビガビになります。
店員さんは感じが良いです。
広さがそこまで広くないので、サッと行くだけなら良いと思います。
ゆっくりしたいならオススメしません。
シャワー🛀が使いずらい❗行って見たら⁉️わかりますよ‼️お風呂😌♨️はなかなかいい感じです‼️サウナが⁉️無料はいいかも⁉️
バンダイさんも気持ちよく対応してくれるので好きな場所です!漫画もたくさん置いてあり、お風呂後もしばらくのんびりしたくなる寛ぎ空間。
古き良き銭湯です!
露天の岩風呂、ミストサウナ、広い脱衣所兼ロビーはたくさんの漫画、大画面テレビを設置。
今は少ない番台には素敵な女将さん。
「遠くの温泉より近くの一の湯」
沼袋駅すぐ近くにある普通の銭湯。
でも、ここの銭湯は他と違いサービスが行き届いていて居心地が良い。
①凄く感じの良い番台の女将さん。
②古さはあっても清潔にされている設備。
③漫画、無料貸出のアメニティ。
④ドリンクの金額が良心的(利益がないと思う程安い)
平日の18時頃にお邪魔したらいい感じに混んでました。
お客さん同士の距離の取り方、気遣い譲り合いが絶妙で、気持ちよく入浴できました。
初めてなのに懐かしい気持ちになれるお風呂屋さんです。
番台のおかみさんもやさしくて笑顔だし、タオル無料貸し出しもあるし、ミストサウナ無料だし、小綺麗で天井も高く、お湯は井戸水で柔らかく少し熱めでさっぱりぽかぽかだし、備え付けの物も充実してるし、深夜1時半までと夜仕事の後でものんびりできるし、本当、大好きなお気に入りの銭湯です。
お客さんが持ち寄った洋服等ももらえるし。
地域に密着したいこいの場所です!
ミストサウナ無料、小タオル無料、シャンプー有り、露天風岩風呂有り(夜空は天井の穴から少しだけ見える)水風呂は無し。
Wi-Fiも高速で無料。
サービスが良くて460円だけじゃ悪いのでいつもコーヒー牛乳を買ってます。
最高の銭湯。
第一第三第五水曜日が休みなのに、その設定が出来ないのか、水曜日営業と思って行くと痛い目見ます。
痛い目見てしまった人は隣駅の寿湯に行くと良いかも知れません。
汗流せると思って駅近くで休業だったら嫌ですしね。
自分も危うい所でした。
行く前に気付きました。
女将さんの応対が丁寧で、気持ちよく利用できます。
男湯限定みたいですが、岩風呂は空も見えてとてもリラックスできる上、ミストサウナはなんと無料!マッサージバブルの湯もあり、街の銭湯と思えない。
ただ、水風呂があったらなぁ。
何でも揃った便利な銭湯。
ナイロンタオルも洗顔料も無料で借りられる。
水風呂はないけど清潔なミストサウナで身体を温めてから露天でひと休みするのがとても心地よいです。
廊下をルンバが爆走して、電子マネーまで使えてホスピタリティ満点です。
美人のおかみさんがとっても優しくて感動。
帰りしなスタンプのノートが濡れるといけないからって、クリアファイルをいただきました。
涙涙たくさん人が入って繁盛してるなあと感心しましたが、さもありなんです。
設備も素晴らしい。
岩風呂の露店わぬる湯で入りやすい、ミストサウナが本格的であるにもかかわらず無料。
脱衣場には漫画がずらりと立てかけてある。
大画面テレビが備え付け。
欲を言えば水風呂が欲しいところですが、それくらい。
とにかく感動しました!
名前 |
一の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3386-2836 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 16:00~1:30 [日] 15:00~1:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
西武新宿線沼袋駅前にある便利な湯屋で、フェイスタオルの無料貸し出しはありがたい。