静かな場所で、落ち着いて本を探せます。
あゆみBOOKS 平和台店 / / .
小さいながら良い本屋さん。
頑張ってほしい。
決して大きくない書店ですが、文庫、雑誌だけでなく、しっかりいろんなジャンルも揃えており選書もよい気します。
平台の陳列も工夫されたり偉いなぁと。
文具も置いてあって街の書店としては優秀な気がします。
平和台にある本屋、それほど本のレパートリーがあるわけではありませんが文具等も揃っていてつい物色したくなる雰囲気ではあります。
平和台駅周辺では唯一の本屋さん文房具もありたまに利用します。
レジ前のオススメ本のコーナーがいい。
先日は「砂の女」の文庫と、それを扱った「100分で名著」のテキスト本、関連するヤマザキマリさんの新書が並べてあって、まとめ買いしてしまいました。
その他もさりげなく、いま読むべきジャーナルなテーマの本が並べてあったり、地元練馬に関係する本が固めて置いてあったり。
小さいけれど、いい本屋さんだなあと思います。
書籍類も豊富にあるのと、文房具類も豊富に有る、文具類は人それぞれの、必需品なので皆々様こぞって買いに行って要る。
店内の本棚の高さが身長168cmの自分にはちょうど良い高さでしたし、通路も広くて車椅子の方が本を選んでいて良いと感じました。
品揃えも自分がざっと見て購入候補3冊ありましたので良いと思います。
駅近なのは○。
広さの割にジャンルが全年齢向け感が強いので大人より学生向け感が強い。
文具雑貨が増えたので尚更。
隣の近所に休憩出来る飲食店が有るから提携サービスあった方が良さそう。
昔の方が成年向け雑誌が多くて活気有った気がする。
開店時間が早くて遅くまでやってる⭕置き方見せ方が丁寧で良い⭕駅出入り口から10秒で着く⭕
静かな場所で、落ち着いて本を探せます。
おすすめの本も入ってすぐに陳列されており、いつも足を止めて見ています。
店主自らがよく吟味して本を取り寄せている印象がある。
それも単に売れそうなものをと言うのではなく、自身のポリシーとプライドを以て選んでいる。
そういう品揃えなので、用がなくてもつい立ち寄って、何か買ってしまう。
ずっと続いて欲しい書店なのだ。
近くを通ると寄らずにはいられない街の本屋さん。
自分の好みとこの本屋さんの品揃えがミートしていて嬉しい。
品揃えはバランスよくお子様から学生さん、社会人、年配の方までどの層にも万遍なく読む本がある。
店内の雰囲気は明るめで清潔な感じ。
本も回転がいいのかきれい。
立ち読みのつもりで入ってついつい買ってしまうことも多い。
いつまでもここにあって欲しい本屋さん。
文房具などもある。
思ったよりは大きい。
文具店化の進行はいたしかたないが、貴重な駅前書店。
地域に根ざした本屋さん。
文房具の品揃えがよく助かります。
駅近で欲しい本はほぼ買える。
普段使いの文具もあるので便利!
朝早くから夜遅くまで開いているので、会社帰りとか助かる。
文房具も置いてある。
品揃えは最新巻が多いかな。
10年ほど利用しているが、1,2年前から明らかに品揃えが悪くなった。
お陰で南のTSUTAYAまで足を伸ばすことが多くなり、最近では最初からそうすることも増えた。
本屋なのに文具も豊富ちょっと大きなスーパー型やデパートにも無い物がある。
コピックなど。
地下鉄出口から近いからか駐輪スペースが狭い。
駅から近い本屋。
品揃えは普通。
最近ポイントが店独自のものからTポイントに変更になりました。
本の品揃えは豊富かと。
最近はラノベ系の扱いがかなり増えてきている気がします。
名前 |
あゆみBOOKS 平和台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5920-7961 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~0:30 [日] 9:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
常に情報をキャッチし、書籍は全体を通して欲しい物が見つかる。
当たり前と思いがちだがこちらの書店は他所とは異なりセンスが光る。