珈琲好きには見逃せないお店です。
恐らく都内で一番安い、かつコスパの良いスペシャルティコーヒー専門店かと思います。
この品質のスペシャルティコーヒーがこの値段で売ってることが理解できず、入店直後は「スペシャルティコーヒー」という看板を掲げてコマーシャルやプレミアムグレードの豆売ってるんか?って思うレベルでしたが、実際豆を見るとカップオブエクセレンスや希少豆を取り扱う、かなりしっかりとしたスペシャルティ専門店でした。
焙煎自体は浅煎りからフレンチローストレベルの極深煎りまであって、スペシャルティにしては珍しい昔ながらの焙煎というイメージです。
私は浅煎りの豆を購入しましたが、メイラードを上手く利用した甘みの強い焙煎で非常に美味しかったです。
どちらかというと柑橘系よりはベリー、プラム、ストーンフルーツといったフレーバーの豆に合う焙煎なのかなと思いました。
私個人の好みの問題かもしれないので、次回は柑橘系の豆を購入したいと思います。
店内では売っている豆を抽出したハンドドリップをいただくことができますが、その値段なんと350円から。
23区内でスペシャルティのハンドドリップを500円以下で味わえるなんて奇跡としか言いようがないです。
抽出は甘みを引き出すために低温(85℃)で行っているそうで、非常に明るいフレーバーから強く甘みを感じ、苦みはほぼありませんでした。
大変失礼な言い方ですが、町中にポツンとあるような、個人経営の昔ながらの焙煎豆屋からは想像もつかないようなクオリティの豆の数々、本当に衝撃を受けました。
初めてスペシャルティコーヒーを飲んだときの衝撃を思い出しました。
このレベルの豆を「普通」と称する人は恐らくスペシャルティの価値を知らないんだと思うので、参考にしないほうが良いと思います。
適当に「今月のお勧め」の豆を購入しました。
なんだか、ふわっと美味しいですね。
苦みとかコクとか、そういうベクトルじゃなくて、美味しいという風に思いました。
しっかりした袋に入れてくださるので、安心です。
また伺いたいと思います。
値段表示は200g単位で書かれていますが、100g単位で購入できるみたいです。
世界各地のコーヒー豆があるようです(自分はよくわかっていないです。
)。
Youtuberの方がグアテマラのサンタアナ農園が美味しいと仰っていたと思いましたので、そちらも購入できます。
お店の中で焙煎しているので、コーヒーの良い香りがします。
コロナ禍に影響でカフェはお休みのようです。
目立ちませんが、焙煎中のお店のご主人も豆を見せて下さったり、珈琲好きには見逃せないお店です。
一人か二人なら店内で美味しいコーヒーも飲めますよ。
自宅で挽いて飲む人は月イチでここに来るのが良いかと。
バルブ付きのビニールパックで販売してるので、買い置きで買って2ヶ月近く経った豆でも風味は維持されてます。
マスターの機嫌が良ければお勧めを試飲させて貰えますよ。
今回は浅煎りのイルガチェフェでした(笑)
知る人ぞ知るら我が町誇りのスペシャルティコーヒー専門店。
上島珈琲本店、ユニカフェなど、一流の珈琲会社39年勤めたオーナーとそのご家族が、毎日焙煎したての珈琲豆を提供してくれる。
全体の生産量のわずか約10%しかないスペシャルティコーヒーの中でも、84点から90点の基準を満たす上質な豆だけを海外から直接輸入し、販売している。
店内の大きな焙煎機に向かう店主さんの背中にほっとするお店です。
甘さや酸味を大切に、月毎にオススメの豆は200g800円!(HPからFAX注文もあり)
川越街道と旧川越川越が合流する場所にあるこだわりのお店豆の値段は200グラムで1000円前後です、自家焙煎なので美味しいです。
今月の珈琲は900円台でお得。
三十種類程度?のコーヒー豆を揃えています。
焙煎の度合いもそれぞれですが、中でも「今月のコーヒー」は要チェック。
品質の高いコーヒー豆が、都内ではありえない価格で手に入ります。
細かいことを言うと、焙煎後の重さを測ってくれるので、幾分かお得感もあります。
店内でも激安でスペシャルティコーヒーが飲めることと、お店の方もとても親切なので、コーヒーに詳しくない方こそ、こういうお店をおすすめしたいです。
お店の雰囲気がいい!ご主人もいい!出しゃばりもせず、淡々と仕事をしてる感じが、職人気質を感じさせる。
アイスコーヒー美味しくありませんでした。
残念。
懇切丁寧。
焙煎機に向かう姿が素敵です。
適正な価格で、世界中の豆を販売しています。
わざわざ買いに行く価値あり。
生産者としっかり繋がっているロースターさんです。
店内で煎れてもらう一杯は格別です。
販売している豆も、当然ながら最高です。
最高のコーヒー店です。
名前 |
さかい珈琲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3936-0023 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土日] 10:00~19:00 [月火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
良心的なお値段のお店です。
ご家族でやっているようで、温かい雰囲気。
あまりぐいぐいくる接客ではないので、気になることがあったらこちらから質問すると良いと思います。