初心者はトライしずらい空気。
ボルダリングジム J&S中野 / / .
老舗のボルダリングジムホールドチェンジはあまりないですが日々更新されるファイル課題があるので飽きることはない。
飛ぶコンビネーションなどコンペ的なダイナミックムーブはないですが、基礎の動きが要求されます。
店長に聞けば、練習方法など細かい点まで教えてくれるので強くなりたい人にはよいですがレジャー感覚の人には向かないかな。
クライミングが好きな人が楽しめる場所。
昭和からありそうなジム。
貴重品置き場はなく、壁と壁の距離もかなり近い。
店員と客の雰囲気は良く、アットホームなジムだと感じた。
郷に入っては郷に従え、ということか、、、ナガモノが異常に辛いのが面白い。
筋トレにちょうどいい。
私は1月と2月にレギュラーを務めてきました。
教師は非常に知識が豊富であり、素晴らしいアドバイスを与えます。
スタッフが作成した問題や常連が作成した問題で満たされたフォルダーがいくつかあります。
誰もがとても親しみやすく、家族的な雰囲気を感じています。
(原文)I have been a regular for January and Febuary. The teachers are very knowledgeable and give great advice. There are several folders filled with problems made by staff and some by regulars. Everyone is so friendly it has a family environment feel to it.
狭いけど安い。
全ての課題が面白い!課題内容が凝縮されててよくできている!
古くからあるボルダリング教室。
すごーく親切に教えてくれます!
しうじせんせいの課題は難しくて楽しいんです ランジはないです。
室内でロッククライミングができるお店です。
毎日更新される課題がとにかく面白い。
名前 |
ボルダリングジム J&S中野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3387-3091 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 14:00~23:00 [土日] 12:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
傾斜のある壁は常連さんがマットの真ん中に座ってて、初心者はトライしずらい空気。
人気のない垂直壁の課題をある程度登ったら、もう行く必要もないかなと思いました。
壁がまぶし壁のような雰囲気の設置なので、課題がパッと見で少しわかりにくいです。