ここは静かな時間が流れています。
土用の丑の日に伺いました😊噂に聞きし、素晴らしいお店でした!!旨い鰻が食べれますよ😊また伺います!!
美味しんぼに店主が出ているとのことで行って来ました!噂通りとっても美味しい鰻でした。
なにより鰻の燻製は初めてたべたが、ほんとに美味しい😋これはみなさん食べてもらいたい。
串盛り合わせも美味しかった♪
うなぎは旨い!!私の食べてきた歴代5本指に入る!また食べたいなぁ。
一つだけ改善をお伝えするならタレが若干辛めなので、ご飯とタレのバランスで少しタレが少なめの方がタレ好きの方もご飯バクバクいけると思いました!それにしても旨い😋
2023/1/23。
鰻丼。
若大将が焼く鰻がうますぎる!白米もうまいし、いろんなとこの鰻を食べましたが関東で5本の指には入る出来具合でした。
中野は飲み屋さんが多くてガヤガヤしているけど、ここは静かな時間が流れています。
今回は松の重を頂き、更に白焼きと燻製焼きまで欲張りました。
ふんわりとした身で脂もしっかりあるのに後味さっぱりとしていて美味しかったです。
中野で鰻屋さんを検索したら「美味しんぼ」で登場したお店とのことで、初めて伺いました。
鰻重はとても美味しくて、高校生の甥っ子はおかわりしました!値段は庶民の街中野にふさわしく、このお値段でこの味!大満足でした。
奥のお座敷たったので、ゆっくりできてよかったです。
鰻丼(2400円)ときも焼き(380円)頂きました。
ランチ時間に伺いましたが、運良く?客は2組ほどのみ。
昔はもっと繁盛していた気がしたんだけど。
鰻は美味しゅうございました。
カウンター越しで悪口言う店員さんがいたので星-1。
うなぎがどうしても食べたくて初来訪。
注文してから20分くらいでうな重(竹)到着。
ご飯はほろほろな感じで、量は少なめ。
ザ、関東風なふわふわな感じ。
肝吸と漬物がついております。
これで価格が3300円なので、コスパはいい感じ。
食べたくなったら再訪します。
ちなみに現金しか使えません。
ランチで訪問。
鰻丼を頂きました。
(2.400円)江戸前うなぎのふんわり焼きで美味しく頂きました。
焼きは若いご主人で奥では大親方?がうなぎを捌いている姿が見れました。
次回は夜ご飯で行きたいと思います。
フワッフワッの柔らかい美味しいうなぎです。
小遣い貯めてまた来ます。
ふわふわでとにかく美味しいです!!
ランチにうな丼を。
ふわふわで脂乗っててトロける美味しさでした!また食べたい!
漫画『美味しんぼ』にも登場した鰻やさんです。
関東風の鰻の上品なお味でとても美味しいです。
お昼の開店時間少し前に行きましたが、並んでました。
すぐに満席でした。
若い方が焼いておられました。
主人は、やっぱり大将が焼いたほうが美味しいな、と言ってました。
私はあまりよくわかりませんが、焼く人が違うと油っぽくなるそうです。
中野に来ると、ついつい寄ってしまう鰻屋さん( ͡° ͜ʖ ͡°)いつもは鰻重を頼むのですが、今回は飲みのツマミに、串物や鰻の白焼き中心に頼みました!白焼きはわさびとの相性がバッチリです👌鰻屋さんでも串物が色々食べられるお店は少ないので、串物が食べられる鰻屋さんは重宝します✨
店主のこだわりがあるみたいで、丁寧な仕事をする職人です。
口の中でとろける様な舌触りでタレの風味が後から追いかけて来る絶妙な味でした。
美味しくいただきました。
休日の12時10分に訪問したら満席。
それでも45分ほどで1回転したので、待ち時間はそこまで感じませんでした。
注文は、えりと肝の串焼き、うな重と白焼き定食で、合計9,000円払ってお釣りがくる位です。
えりというのを初めて食べましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。
えり(頭)と書いてありましてが、頭感はそんなにありません。
でも脂?がのっているような濃厚な美味しさでペロリといただきました。
串焼きのせいか、胃もたれも全然起こりません。
肝は串焼きも美味しかったですが、定食に付いていた肝吸いが、とても好みの肝でした。
さっぱりした中の濃厚な肝の味。
鰻って本当に良いなとつくづく思います。
本丸の白焼き、うな重も大変美味しく、あっという間に食べてしまいました。
うな重に関しては、人によってはご飯の量が多い場合もあるので、残しそうなら事前に少なめをオーダーしても良いかと思います。
オープンから2回転目に着席しましたが、最安値ラインのうな丼は売切れていました。
うな丼目当てであれば、早めに来て並ぶと良いです。
2回転目以降なら、開店後30分過ぎから並んで、潔くうな重、白焼きで贅沢するのが良いかと思います。
※夜の部は又勝手が違いそうですがただ、このお店のイチオシ・鰻の燻製は、夜の部のみよ提供で、食べることができませんでした。
今度は鰻の燻製も食べてみたいです。
おそらく平日の夜開店直後なら、座りやすく品切れもなさそうです。
美味しそうな店構えだったので、クチコミをチェック、なかなか評判も良いので夕方早めに早速伺いました。
カウンター8席と奥にテーブル席2つとこじんまりとした店内。
うな丼と串焼き4本(短冊、肝、八幡、えり)セットを注文。
うな丼は、ハードルを上げすぎたせいか、期待していた程ではありませんでした。
串焼きはなかなか美味しかったです。
鰻重3,500円はお安いし美味しいけれども、暑い時期に1時間並ぶのはしんどいです。
また並んでまで食べるかと言われたら微妙ですが、並んでなかったらまた行きます。
大将が若くなってから鰻丼に下処理不足のためか、小骨が入るようになってしまい、大変残念です。
とても食べ辛いです。
鰻の味は変わらず美味しいので、至急の改善を求めます。
うな重3500円はお手頃だし美味しいです。
肝吸い、ぬか漬けも手抜かりなく美味!昼は12:00オープン14:00クローズなので、11:45くらいからお待ちになるのをおすすめします。
久々の訪問でした~❗うな丼と肝焼き注文しました。
残念ながら、ちょっと肝は焼きが甘めでした…。
うな丼のご飯が、かなり少なくなった??感じがしましたが、うなぎは美味しかったぁ❗笑っご馳走様です❗
4本セットと燻製をいただきました。
最高!燻製は予約が入っていてラストということでいただきました。
もうハムでしたw 食べれば言ってることが分かると思います。
近くの店から引退して独立して、丼も出す店にしたそうです。
最後にくれた骨も美味かった。
あの『美味しんぼ』にも出てくる鰻の老舗名店。
ランチでも鰻重3500円と高額ながら、その価値に納得できる。
甘タレを濃厚に塗りたくって誤魔化す鰻のお店がスタンダードな中で、ここの鰻重は素材そのものの価値を味わえる上品な逸品。
今度は夜、酒のつまみとして名物の鰻の燻製食べに行きたい。
リーズナブルなのに美味い。
親父さんの《焼き》が上手いんだと思います。
串の肝、カシラなどもお昼から食べられてついついビール飲んじゃいました。
中野駅から程近い場所にある鰻屋。
漫画・美味しんぼで登場した川二郎の店主が二代目に店を譲り始めた店。
リーズナブルでありながら、本格的な味わいの鰻が食べられる。
中野の名店。
美味しんぼで紹介されたのは川二郎のほうです。
まあ取材時に焼いてたのはこちらに移られたご主人のほうですが。
料理に細やかな気遣いのある良いお店です。
うなぎの串焼きで一杯。
締めのうな丼で最高です。
“美味しんぼ”でも紹介された隠れた名店です。
注文してから20分ほど待ちますが、味は絶品です。
タレのしみたごはんも絶品です。
名前 |
鰻 味治(みはる) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6677-1990 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 12:00~14:00,17:00~21:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安定の美味しさです。
串一通り鰻重をとてもおししくいただきました。
常連さん鰻通の方で満員少し並びましたが行列中のいいにおいで鰻丼一杯食べた感じになりました。
やっぱうな重はここで。