あまり法律に詳しい人が出てこなかった。
職員が丁寧に教えてくれました。
窓口に相談しに行って良かったてす。
電話で法律違反の情報提供しましたが、法律で罰則あるのに調べようともせず、取り締まる気無いなら、他の暇な地方に配属された方がいいかと思います。
評価を見て不安でしたがとても丁寧に分かりやすく説明してくれました!署内も大変綺麗で清潔です!
ブラック企業ユニオン:(2)労働基準監督署への申告(通報)長時間労働、残業代の不払いなどの問題は、労働基準法違反として管轄の労働基準監督署に通報手続きを行うことで、労基署から会社に対する行政指導をするよう求められます。
証拠資料の整理や労基署への申告の同行など、ユニオンがサポートいたしますので、個人で申告するよりもスムーズに準備や手続を進めることができます。
解決へ労基署の行政指導を受けて、会社が労働環境の改善や未払い賃金の支払いに応じて、問題解決となります。
予想以上に迅速な対応をして下さり、無事に給与未払いの問題を解決することができました。
証拠集めなど、事前に自分で出来うる事はやり切ってから訪問した方が良いかと思われます。
経営者的には緊張感しか有りませんが、丁寧に教えて下さるので、分からなかったら聞くのが吉。
凄い対応が悪かった。
あれは人間とも思えない。
困っている労働者がどんな気持ちでここに来るのか全く理解ができていない。
あんなんだったら機械置いとけ。
評価が悪くて行くのすごく迷ったんですが、、とても分かりやすくて親切に説明して下さったので感激でした。
雰囲気も凄くゆるかったし適切な解決方法を教えてくださって、うまく解決できました。
多分人によってそれぞれだけど、尊敬するべきの人もいます。
(?)
確たる証拠(経営者との会話の録音、勤怠記録)があっても残業代は支払われず。
経営者との録音も渡したが聞いてもらえず。
所属の社労士に相談した時は残業代が支払われると言われたのに担当職員が引き継いだときは支払われないと言われた。
対応が担当によってコロコロ変わります。
本当に残念な対応。
結局労働者は弱者。
これは全て事実です。
相談当初から「多分無理かも」的なことを言って弱気。
相談してから3ヶ月経ったけれど少しも進展がない上に、「こちらも他に仕事があるのだ」と逆ギレ。
いつまでに連絡しますと言って当たり前のように無視。
こちらは生活苦で給与未払い真剣に困っているのに「動く必要がない」。
ありえないです。
恐怖の労基署。
エレベーターがもう1台あるといいな。
労働問題は多岐にわたることはわかっていますが、法律にないから対応できない、会社とやり取りで解決しろ。
訴えたいなら文章でそういった事実があったと経営者側に証拠を書いてもらえと追い返されます。
経営者側が自分の非を認めないから相談に来ているのですが。
相談員も70以上の方が出てきて、とても態度が悪かったです。
声も小声で聞きにくく、終始バカにされました。
日本の労働者の立場は本当に悪いのだと実感できました。
ここでは不快になるだけですので労働局に行きましょう。
日本は税金負担が大きいのに行政サービスはどうしようもないですね。
事件が起きないと動かない基準局!基準局の人件費無駄だよね!他に予算変えろ‼️厚生労働省駄目だ~
散々たらい回しにされ、やっと辿り着いた先、職員の方の対応が管轄外のことまで色々教えていただき、大変助かりました。
相談員も契約社員らしくて、あまり法律に詳しい人が出てこなかった。
職員が熱心で親身に対応してくれます。
おかげでいろいろ助かりました。
名前 |
新宿労働基準監督署 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3361-3949 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
関連サイト |
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/kantoku/list/k-map-07.html |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
担当者による雇用保険、健康保険、年金など全て未払いで税務署に嘘申請していた会社のことを言いに来たが、ちゃんとした対応してもらえなかった。
別件で別担当者に話したら、ちゃんとした対応してもらえた。