板橋本町の美味しい担々麺、家庭的な味。
聚幸園 (シュウコウエン)の特徴
三田線板橋本町駅から徒歩4分の立地で便利です。
担々麺や麻婆豆腐、メニューが非常に豊富です。
気さくな店主が出迎えてくれる家庭的な雰囲気です。
板橋本町に越してきて1年経ちますが、聚幸園さんに数え切れないほどお世話になっています。
お店自体は坦々麺を推してますが、豊富なメニューがあり、それぞれ全てが美味しいです。
また、店主の方も名前で呼んでくださりとても親しみやすい雰囲気とサービスで、知る人ぞ知る名店です。
写真は本日頂いた新メニュー、味噌坦々麺です。
フラッと立ち寄ったが、ご主人が凄く気さくな方で、担々麺とライスのセット頂きました。
担々麺は、温泉卵や、絶品なチリソースで味変が出来大変美味しかったです😋また是非友達を連れて来たいと思います。
お近くの方も是非お立ち寄り下さい。
三田線「板橋本町駅」A1出口から徒歩4分ほど。
目の前の環七通り(都道318号線)を足立方面に進み、信号のある交差点(七輪炭火焼肉 七代目)を右折して旧中山道に入って、板橋区役所方面に少し進むと左側にあります。
車の方は併設の駐車場がありませんので、周辺のコインパーキングを利用する必要があります。
徒歩1分ほどのところに「タイムズ板橋本町第9」があります。
20分/220円でした。
カウンター×3、4名掛けテーブル4程度のお店です。
口頭オーダ、後会計(現金もしくはPayPay)です。
店頭のポップもそうですが、店内もポップ多数で目移りするぐらいですw(正直入るのに躊躇する感じですが、はいってしまうとフレンドリーな中国人の店主と奥さん?がお迎えしてくれますw2025年1月の平日11:00ちょうどに伺いました。
「担々麺がオトクです!」というお声かけというか「推し」により坦々麺メニューから選択することにしました。
メニューは、担々麺、汁なしでともに11種あるようで、さらに辛味や、セットと豊富です。
また、大盛も無料ということで今回は「担々麺+ミニチャーハン1150円(ランチ1050円)」(普通盛り)でお願いしました。
3分程でご提供頂けました。
担々麺ですが、スープは胡麻の香りとひき肉の旨味にピリ辛程度の辛味で、とてもバランスが良いですね。
麺は、中加水の中細麺(やや縮れ)ですね。
具材は、青ネギとひき肉という構成ですね。
流石、担々麺を推してくるだけのことはあり美味いと思います。
麺は少な目なので大盛でも全然アリですね。
ミニチャーハンは、パラットいうよりパサっという感じで醤油ベースで黒みかがっていますが、味はあっさりですね。
素直に担々麺で良いと思います。
汁なし含めメニュー多数なので、いろいろ食べてみるのは良いと思います。
麺大盛無料なので、そちらにした方がいいかもしれません。
何年も前から目の前は常時通っていたが、失礼ながら怪しく感じてしまい通過してたが、たまたま店主さんに声を掛けられて入店してみたがメニューが多すぎて迷いましたが、白ゴマ担担麺と味噌担担麺を注目。
白ゴマ担担麺はマイルドで辛さもあまり感じない美味さで⭐⭐⭐⭐味噌担担麺は個人的には⭐⭐⭐で最後にライスを追加してスープにドボンしましたが、白ゴマスープの方が食べやすかったなぁ☺️他にも気になったメニューが多数あったし、値段もリーズナブルでランチはお得なサービスもあるみたいなのでチャレンジしてみます。
料理の美味しさとお店の居心地の良さに連日通ってしまいました。
板橋の近くを通ったら絶対寄るべき店だと思います!
麻婆豆腐が都内で一番美味い。
絶対に裏切らない旨さ。
麻婆豆腐がとにかく美味すぎる。
他のメニューもこれまで食べたものはどれも美味い。
ただ、メニューが多すぎて、心を決めて来店してもいつも何を注文するか迷う。
店主も気さくでいい人、店の雰囲気も良い。
全ての面においてクオリティの高い店。
麻婆豆腐冷麺を注文しようとしたが、汁なしカツオだし担々麺が気になり、麻婆豆腐と汁なしカツオだし担々麺(ニンニクチップ追加)を注文。
汁なしカツオだし担々麺は、胡麻とカツオと炒めたニンニクの風味が合わさっていて初めて食べる旨さでした!食感も、柔らかな麺と胡瓜とニンニクチップのサクサク感で食べ応えがあり、聚幸園でしか食べられない感動をいただきました。
手抜きのない料理で、素材の旨みを出せるよう 頑張ってる。
揚げ物系は お勧め! 鳥から とか。
担々麺各種 も うまし。
価格もリーズナブルでゆっくりできてよかったです。
仲間と2、3人で集まって飲むにはいいですね。
耳鼻科の診察の待ち時間に来ました。
坦々麺の胡麻ダレの濃厚さに驚きましたがとっっっても美味しいですよ。
担々麺は悪くないが酢が入ってて個人的には苦手なタイプ。
きくらげ卵炒めはなにやら色が黒くて見た目悪く、こちらもわずかに酢が入ってるようで味もパッとしない。
好きな人はハマるかもしれないけど自分は二度目は行かないです。
担々麺を勧められてたべた。
普段担々麺は食べないけど、美味しかった。
マスターが明るいので、元気をもらいます(笑)また、他のメニューも食べてみたい。
過去4回食べた担々麺はノーマル、黒ゴマ、ノーマル、冷しトマト。
どれもゴマが濃厚で旨いです。
これまでの担々麺のイメージを変えるほどです。
店主も気軽に話し掛けてきて人の良さも伝わります。
普段あまり担々麺を好まない自分ですがこちらはお薦めします。
美味しいよ。
たまに行く。
あのおじさん、いつも優しくて好き。
また来ますね。
ランチタイムの担担麺大盛無料を頂きました。
濃厚な胡麻スープにはまりました。
(^-^)/
ボンカレーかと思うようなカレー。
ご飯も冷や飯かと思うような感じ。
苦しいのはわかるが工夫してほしい。
値段以上の味で何を食べても美味しい。
店員さんが気さく。
メニューの数が多くて選ぶのが楽しい。
メニューは豊富でお値段も本格中華でこの値段はリーズナブル。
お店の人も親切丁寧。
でもお店が狭いのかごちゃごちゃと乱雑で落ち着かない上に、客層がとても子連れや女性だけで入れるものではない。
とにかくマスターの人柄はサイコーです!
油そばの文字が見えたので入店。
地元らしさのある店内、多く書かれたメニューにワクワクしました。
メニューを聴く際店主さんは丁寧に教えてくれるので、油そば麺大盛り無料(670円)を注文。
昔中国で食べた麺を思い出す、噛みごたえと汁との相性の良さを感じた。
ボリュームは中々ありましたが完食。
テレビに映るNHKのカラオケ番組を見ながら盛り上がっている店長に癒されました。
味よし雰囲気よし、本場の家庭的な中華、担々麺が美味、メニュー豊富。
とにかくメニューが豊富。
店内全てにメニューが張り巡らされている。
だいたい美味しい。
すごく絶品なものもある。
たまに、んん?ってのもある。
マスター面白い。
ママいい人。
居心地いい。
メニューが多い。
こうのみつるです。
気さくな店主の家庭的な中華。
日本で料理を学んだ方なのであまり中国よりではない。
どころかオススメが目玉焼き(しかもごく普通)と仰せられる。
担々麺が、普通の、汁なし、トマトなどバリエーション豊富。
メニューが豊富で、なにより美味しい🎵
メニューが沢山有りすぎて分かりづらい。
店主の中国人の説明も分かりづらい。
チャーシュー麺食べたがマズい。
値段は880円ふつーだと思う。
名前 |
聚幸園 (シュウコウエン) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3579-0221 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2025/02/11追記ああっ、次が遅くなってしまった上にサイン撮影し損ねました。
本日はトマト担々麺にしました。
箸休めにトマト最適🍅夫は汁無し黒胡麻担々麺大盛り小ライスつき。
ごまおいしい!とサラッと完食していました。
###数年気になりつつも、急いで移動中なことや中が満員そうで行っていませんでした。
偶然開店直後に通りかかって食べることに。
私は最近のスパイス多めや汁なしではなく、30年以上前から日本にあるあるな、甘めの坦々麺が大好きなのです。
なので普通の坦々麺を注文。
辛さは選べるし、後で辛味を足すことも可能だそうです。
ああーこの味が食べたかった〜!な味でした(*´ω`*)大満足であります。
他の味を食べたいのと、村田諒太元選手のサインを撮影しなおしにまた行きますね〜( * ॑꒳ ॑*)