あても日本酒も最上でした駒込にこんなところがあるな...
駅からの距離: 徒歩約5分特徴:魚介・海鮮料理が人気季節の料理を提供価格帯:ランチ: 約2,000円ディナー: 約3,000円おすすめメニュー: 刺身、炭火焼き。
あても日本酒も最上でした駒込にこんなところがあるなんて知らなんだ。
駒込の美味しいランチを提供してくれる小料理屋さんです。
今回は焼魚膳1,100円いただきました。
焼魚は平目の山椒焼です。
肉厚で旨味たっぷり、山椒も良い味です。
また、小鉢に入った刺身も美味しく、これを食べるといつも刺身定食を食べようと思うほどです。
ご飯も美味しく炊けてますし、味噌汁も美味しいので、あっという間に完食しちゃいます。
希少な日本酒が楽しめます。
料理もオリジナルなものが多くレベルも高かった。
それでいてアットホームな雰囲気がまた魅力ですね。
平日の寄る19時過ぎに来店。
1席を残して満席でした。
1人でしたが、広い4人席に案内してもらえて、ゆったり飲めました。
ご飯は、カニのカニ味噌和えと塩雲丹を。
どちらも絶品でした。
特に塩雲丹は量はほとんどないくらいですが、日本酒のアテに最高です。
カウンター席がないので、ひとりでも入りやすいです。
大好きな田酒があるのもポイント高いです。
ランチも人気なようようなので、次回はお昼時に伺いたいと思います。
再訪③:日替わり(塩だれ焼肉)頂きました。
(¥1,000 電子マネー使えませんでした。
2023.4)塩だれ豚肉はさっぱりしているが、かなりボリューミー。
相変わらず小鉢の刺身も美味しい。
小鉢でシャコが提供されたのは初めて。
ここのランチはプライスレス。
\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d再訪:唐揚げ定食頂きました。
コチラで肉料理を食べた事がない事に気がつき唐揚げ定食を注文してみました。
チキン南蛮風に甘酢が掛かっていますが、熱々揚げたてです。
タップリの野菜の上に飾られた唐揚げが罪悪感を半減させます。
ご飯が進むお味です。
唐揚げも美味しいけど、やはり小鉢の刺身は新鮮で脂が乗っており、美味しい。
今日はご飯も味噌汁も熱々。
満足でした。
\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d焼き魚定食(鮭塩焼き)頂きました。
(電子マネー使えませんでした。
)ビルの奥に入るので、初めての入店は勇気がいるかも。
お魚が売りの居酒屋さん。
店員さんも元気が良く、活気が溢れている感じ。
今日の定食は『鮭』塩加減のちょうど良い、肉厚の鮭が程よく焼かれて、とても美味しい。
毎回関心するのは、小鉢の刺身がいつも秀逸。
脂が乗っており本当に美味しい。
ご飯も程よい炊き加減で甘味もあり、美味しいが、御櫃に移しているのか、ほんのり温かい程度。
判断しづらい。
けっこう混んでいると言うことは良いお店で間違いないお通しからうまい。
好きな田酒もあったし次回早く伺いたい。
知人の紹介でランチ行きました!リーズナブルで量もあり美味しいです!味噌汁おかわりしました😄
日本酒の種類が豊富です。
季節感のあるお料理が楽しみ。
会食の締めに鯛めしを注文。
鯛がまるごと1尾入って豪華でしたが、店内中せわしなく配膳していた店員が素手で鯛をほぐしていて……コロナ禍じゃなくてもちょっと……。
テーブルには一部メニューしかなく、写真も無し。
テーブル横の置物は蜘蛛の巣と埃まみれ。
味だけは良いので、昔ながらのアットホーム?手づくり感?が好きな方向けなんだと思います。
昼飯で毎度世話になってますが、とても美味しいです。
メインも小鉢も丁寧に仕事されていてありがたいです。
ランチで伺って食べましたが、身体にも優しく良かったです。
珍しく駒込に来たので、ランチのお店をぶらぶらと探していたら花わさびさんの看板。
いい感じの店構えだったので、入店。
いくつかあるランチメニューから焼き魚をチョイス。
本日はイワシと刺身の3点盛り。
出された時は、刺身を忘れられていて写真にありませんが、後から持ってきてもらいました。
イワシとは、別にかますみたいな魚も着いていて、ご飯もとても美味しかったです。
刺身も鰤とトロが入っていてこれで1000円を切るのは駒込ならではかな。
私はテーブルでしたが、奥は炬燵みたいなものが用意されていアットホームな感じがしました。
ご馳走さまでした。
大満足のコース お料理でした‼️定員さんも気さくでお酒も美味しいお店で事前お料理コース予約がおすすめです‼️
お刺身Fine。
日本酒good。
チィサー(水)めっちゃbad(笑)。
日本酒、焼酎の品揃えが良い、もちろん料理も。
駅から徒歩圏内の和食料理店です。
こたつ席を利用しました。
お酒も料理も対応も素晴らしかった。
また行きたいお店の1つです。
日替りランチ頂きました。
一般的な居酒屋のランチを想像してましたが、良い意味で裏切れました。
小鉢も二品付それぞれ丁寧な仕事ぶりが伺えました。
味噌汁も美味しく頂けました。
それで値段も850円とお手頃です。
夜一度はお邪魔したいと思えるお店でした。
駒込駅周辺で数少ない和食が食べられるお店。
ランチのコストパフォーマンス高い。
近所なので記念日等に利用させてもらってます。
この日は妻の誕生日のお祝いで利用しました。
中は、半分座敷で半分テーブル。
この店は料理と日本酒がいつも美味しい。
この日は、妻と妻の母と二歳の息子の四人で利用。
刺し盛り、フグの唐上げ、キンキの煮付け、豆腐サラダ、鯛めし、銀杏の塩炒り、お新香、牛肉の柳川を注文。
フグの唐揚げはいつ食べても美味しい。
上品で旨味があってジューシー。
鯛めしは、最初普通に食べて、残りはお出汁で鯛茶漬けにしてくれました。
するすると入っちゃいます。
ドリンクは最初ビールのあと日本酒。
ホールのお兄さんが酒造関係に勤めていた人で、めちゃくちゃ詳しくて、面白い日本酒を仕入れていて楽しい。
この日はメニューにはなかったけど十四代も飲めました。
新潟の酒だったか、「あべ」というお酒も美味しかった!ちなみにここはお通しも美味しいです。
満腹になるまで飲んで食べて計25000円安くはないけど、値段分の価値はあります。
また、利用します。
美味しいお店です。
ランチ美味しい。
日本酒が豊富で、料理も魚を中心に美味なメニューが揃っています。
本当は教えたくない隠れ家的なお店。
お酒も料理も、美味しい。
行ってみればそのよさはわかります。
モクモク魚グルメマグロ串1200円鯛めし2600円~(二人前)
名前 |
花わさび |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3946-7234 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
駒込駅ちかくの居酒屋さん。
会社の同僚と夜に伺いました。
海産物、日本酒がおすすめのお店かな。
刺し盛は8種類ほどのってます。
スルメ丸干しはワタが入っており、しょっぱいけどお酒が進むお味。
煮物や焼き物もそろっており、〆はそば、土鍋御飯などがラインナップ。
少々お高いですが、新鮮な魚料理をいただけます。
コースもできるみたいでした。