ただ普通にお詣りに来ただけなのに 管理の方が じっ...
2024年3月18日㈪まだまだ朝は寒いねー。
夏祭りで訪問しました。
ここに神社があるのを知らなかったです。
子どもと盆踊り楽しみました。
現在の足立区、葛飾区には明治から大正にかけて複数の煉瓦工場がありました。
このため、煉瓦造の本殿や祠の神社がいくつかあります。
祭祀はどれも下町らしく、江戸期に勧進が大流行したお稲荷様です(眷属は祭祀で無い論はスルーします)。
私が確認している一番大きな煉瓦造稲荷神社は足立区千住桜木の元宿堰稲荷神社です。
こちらはそれより小さく、ビッグ石祠といったサイズです。
神社は高床式倉庫が元になっている伝統的な日本の建築様式で本殿を造ります。
木製で長く持ちませんが、建て替えることで工法を後世に伝えます。
いわゆる常若です。
が、こちらは明治期以降に入ってきた煉瓦造なので、伝統や常若は何処行った? な神社ですが、石祠の煉瓦版と考えればいいのではないかと。
建材と祭祀ともに地元の歴史を今に伝えています。
広くて綺麗な神社です。
境内の摂社、末社は諏訪神社、伏見稲荷大明神、正一位稲荷大明神がありました。
静かで落ち着いた神社でした、ただ普通にお詣りに来ただけなのに 管理の方が じっと凝視して来たので …何だ?と思いましたし、良い感じはしませんでした。
お稲荷様が 見た所 伏見稲荷とあったので 他の稲荷神社ではなく、多分ですが 京都の伏見稲荷から直接勧請したんだろうなと感じ 印象に残りました。
氏神様境内はとても綺麗で神聖。
今日はたまたま管理している方とお会いしておしゃべり。
山ももの実がたっぷり成っていてご馳走になりました。
甘酸っぱくて野生の味(苦笑)お参りって良いですね。
都内で静かな神社。
氏神さまです♪
ごく普通の神社でした🍀🍀🍀だけど獅子舞いが文化財らしいです😌
氏神さまなので、よく伺います。
名前 |
島氷川神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3897-6483 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
御祭神は素戔嗚尊、淤母陀琉命、市杵島姫命、経津主命、品陀和気命。
近くの神社持ち回りで獅子舞神事が4年に一度あり、輪くぐり神事もあります。
所謂、茅の輪ですがマコモで作られています。
氷川社がマコモに流れ着いたのが由来。
つい最近、文化財になった煉瓦作りのお社があり、区内3箇所の内の1つが当社にあります。
この煉瓦作りのお社は稲荷神社。
江北村が煉瓦の産業の地で有ったことを伝える為の物だそうです。
(他堀之内氷川神社と一般の家)