去年職場で職員にと上の方が注文してくださって食べた...
主に出前で利用。
うなぎの蒲焼きも焼き魚のうちなんだよねと思わされるような、魚本来の味を引き立てる調理方法としての蒲焼きだと思います。
強いタレでご飯を食べさせるような蒲焼きも好きだけど、こういうのも好き。
かつて常磐線が霞ヶ浦や牛久沼など茨城方面で水揚げされた食用淡水魚の輸送ルートであった頃の名残りとして、今も沿線にはちょこちょこと川魚料理屋さんが点在しています。
いつぐらいからのお店か訊いたことはありませんが、亀有付近だとそれがここなのかも知れません。
テイクアウトで蒲焼き(花)を購入。
美味しかった。
散歩中に偶然お店の前を通りお店の存在を認識しました。
その際に店頭に有ったメニュー表を持ち帰り、来店での飲食はしておらず、テイクアウトか出前での提供と理解しました。
娘さんが来訪の際に出前を取って食したら素晴らしいバランスで2ケ月で3回出前して頂きました。
鰻重の美味しさも素晴らしい物ですが、白焼きの美味しさは絶品でした。
柴又の老舗に引けを取らない美味しさです。
1日でも長く営業を続けて頂きたいです。
大好きです😋今は、配達とテイクアウトのみだそうです。
やっと、買いに行かれました。
皮も小骨も感じさせない柔らかなうなぎと、甘すぎないさっぱりしているタレがホントに美味しい!蒲焼きの梅を頼みました。
食べ過ぎ注意のお年頃にはちょうど良いです。
個人的にそんなにうなぎが好きではないのですが、去年職場で職員にと上の方が注文してくださって食べたら美味しくて個人的に場所を探して食べました。
タレとうなぎのバランスが良く、次は両親にも食べさせてあげたいと思っております。
照り焼きソース的タレが多い中、あっさり目で好みです。
この店を中心に徒歩20分圏だと亀有駅前まで範囲になりますが、個人的にここが一番好みです。
タレとのバランスなのか「あっさり目」のタレが負けないようになのかな?油ギトギトの肥えたウナギではなく、油控えめなウナギで最後まで油負けせずに食べれます。
うな重は4ランクありますが、店内飲食の際に聞いた話では「ウナギの質ではなく、ウナギの量」だそうです(油のノリが似た個体を選んで仕入れてるのかな?と)。
私個人にも鋭敏な味覚を持っていないので、4ランクどれを食べても同じ味のように感じたので、ランクは吉野家の牛丼で例えるなら「アタマの大盛」的な感じと思われます(オープン当時に聞いた話なので、今も同じスタンスなのかは不明)。
うなぎ屋さんは一般的にレトルトを使わなければ待ち時間が長いので、一杯飲みながら待ちたいところですが、漬物とか切って出すだけのサイドが無いのが寂しいですね。
なので、酒飲みはターゲット外の店なのかな?と、ここ5年程は最寄りで配達範囲の私の実家に出前での利用のみです。
客単価の高い店は3年もせずに撤退してしまう地域で、オープン当時は価格的に長続きしないだとうと思っていましたが、自信は無いけど20年前後営業しています(うなぎ屋の前は短期だが理髪店だった気がする)。
妻の家族と一緒に8人で店に飛び込みで行ったときは、2階に通された事がありました(一般的に用意されているスペースかは不明)。
「土用の丑の日」に店内飲食目的で尋ねた時に「店内飲食出来ません」的な日が過去にあったので、食べる気満々でテンションが上がり切って落胆する前に確認して行った方が良いでしょうwww
写真を撮り忘れてしまった。
美味しそうな見た目と匂いに我慢できず、写真を撮り忘れてしまったんです。
食べたあとは、満足度1200%。
お値段も大満足!スーパーで買うよりちょい高くらい。
味も満足ですが、コスパも最高!
北千住駅より遠いので注意が必要。
有名な鰻の名店です。
とにかく美味しいお店です。
上品な味と綺麗な店内、値段も良心的でとても良いお店です。
コロナ対応の為、出前のみでした。
出前で頼みました。
美味しかったです。
肝吸いはポットであつあつ。
お重は風呂敷包みで雰囲気があってとてもよかったです。
リーズナブルで家庭的なお店予約は無断キャンセル被害に合い受けていない。
柔らかくてとろける感じで美味しくいただきました。
せっかく来たのだ特上をいただきましたが、まさに重なりあって御飯が見えない満足感を味わいました。
駐車場はないので裏手のパーキングを利用しました。
柔らかい鰻で美味しかったです。
お手軽うな重ランチ。
たいへん美味しかった。
駅から少し離れてるから比較的空いてる時が多いかも。
味は間違いなく美味しいし、値段もリーズナブルです!
食べたくなりましたね🎵
鰻は普通でたれは美味しいです。
フアフアのうなぎで、肝焼きも最高でした。
名前 |
宮川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5697-5538 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつも、蒲焼きのテイクアウトのみですが、利用しております。
感じが良い優しそうなご主人が、電話&店で対応しています。
土用の丑の日は、お馴染みさんの予約でいっぱいなので、2〜3日前に電話で蒲焼きとタレ(少し多めに注文(タレ代金が別途必要です))しております。
※我が家は、蒲焼きを冷凍保存しております。
(土用の丑の日に食べます)私は甘めのタレが好みなので、みりんや、お酒、オリゴ糖を少しプラスして、頂いております。
フライパンにお酒orみりん、オリゴ糖少々、うなぎのタレを入れて中火で温めて、冷凍されたうなぎを入れると、ふっくらとなり、美味しく頂けますよ☆ふっくら&ふんわりとても美味しい蒲焼きです。
御賞味あれ。