安政五(1858)年奉納。
市川市の最北に鎮座する大町の日枝神社。
創建は大町新田の開拓が始まった以降ですが、詳しいことは不明です。
拝殿から順路に沿って進むと、本殿の前に入ることができ、本殿へお参りできます。
拝殿前の石灯籠は、宝暦七(1757)年奉納拝殿前の狛犬は、明治十七(1884)年奉納本殿の木鼻は獅子と獏本殿前の石灯籠は、安政五(1858)年奉納。
静かで穏やかな、いい空気が流れています。
何にも有りませんが、何か良い‼
日枝神社は、秋の🍁紅葉の時期がおすすめします。
銀杏の🍁木があります。
黄色が綺麗ですよ。
神社らしく大木が有り、清々しい空間です。
右側に駐車場🅿️と公衆トイレ🚻が有ります。
鳥居手前に、近年では珍しく電話ボックスが有ります。
10月の例大祭?のお籠りの様子にノスタルジーがあります。
地元の氏神様。
ひーさん神社様小規模な神社様では珍しくお清めの御神水が汲まれてましたね手入れも良くされてる様子で境内と周辺は綺麗です駐車場在りトイレ在り@編集。
広いところじゃありませんが、秋はもみじ(少し)と、いちょうの葉っぱが色付いてキレイです。
綺麗に清掃され気持ち良い神社⛩でした。
名前 |
大町日枝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
大町日枝神社日枝神社の正面の拝殿の後ろに木の塀で囲まれた本殿があります。
珍しく本殿も参ることができました。
拝殿の右隣には鳥居と苔むす2体の狛犬の先に天満宮があります。
その奥右側に名前がわかりませんが小さな社や、他にも帝釈天、山神宮などの碑がいくつかあります。
大きくない神社ですが、手入れがされていてなんだか気分が落ち着く神社。
神社にはトイレもあり、隣の敷地に大町会館と駐車場、児童遊園があります。