畑の中にぽつんと小さな店舗あり初めて行く時は入り口...
こんな所に系飲食店大好きな人には、うってつけな立地&ロケーション。
他の方のコメントにもあるように、店主さんが定年退職後に蕎麦道場を開き、その後発展型で店主さんのお蕎麦も食べられるようにしたというお蕎麦屋さん。
蕎麦に人生を捧げるかの如く、もはや仕事ではなく、より旨い蕎麦を打つ為に日々是修行でやっていると、お話し好きな店主さんが語ってくれました。
その蕎麦は、十割と二八を食べ比べてみました。
見た目も食感も違うのはわかるけど、ゴメンナサイ、鼻炎持ちで、しかも花粉飛び散るこの時期、自分にはその芳香の違いまではわかりませんでした。
食後、どうでしたか?と聞かれ、通ぶって、食べ比べるとやっぱり違いますねー、なんて言ってしまう自分が情けない。
ま、単純に、しっかりコシがある感じが好きな人なら二八蕎麦のほうだとは思います。
ちなみに、どちらもさほど特徴はないながら普通に美味しいお蕎麦だとは思ったんですが、つゆはどうなんだろう?市販の麺つゆ薄めたのとあまり変わらないかなあ。
薬味も普通にネギが欲しかった。
初めて行った人はとりあえず、蕎麦そのものよりも、このお店自体の特徴に心持ってかれるでしょう。
ナビでも案内はされるけど、最後の店舗前の道は、車泣かせの超極細道路。
脱輪しないよう、大きな車で行くのは避けたほうが無難。
そもそもデカい車は物理的に置けないんじゃないかなあ。
んで、到着しても暖簾とかも無いその民家のような店舗のような建物からは鍵もかかっているし入る事ができない為、やっていないかのようだけど、大抵はやっているそうで、しかもアイドルタイム的なもんもなく、夜だって21時位までOKだから、電話してくれれば有り難いねとおっしゃってました。
ちなみに、食べる所はその建物の横の遊歩道のような小道を歩いて行くと、店主さんお手製のプレハブ小屋のようなものが見えてくるのでそっちから入店となります。
そんなこんなで、色々と手作り感満載なこのお店で、安くこだわりのお蕎麦を堪能してみたい方は行ってみると面白いと思います。
そういえば、店主さんオススメの食べ方は、前日までに電話して、蕎麦ガレットと十割蕎麦を予約、当日はそれらに加え、えごまうどんを食べるのが良いよと、教えてくれました。
店主1人で頑張っているアットホームなこだわりお蕎麦屋さん。
十割蕎麦やガレットは前日までの予約制ですが、二八でも十分美味しいです。
あまり人が入れないので、予約がお勧めです。
ディナーの場合には、予約必須かと思います。
予約の際には090の方へとの事でした。
写真上が二八、下が10割(太め)。
透明感無し、ホシ無し。
かなり細かい製粉使っている感じ。
食感見た目→田舎蕎麦です。
店の場所→幟が多数立っていて車通りからお店の場所は、すぐわかるが店舗が畑の真ん中で道路から何処を歩いて行けばいいのかわからない。
グーグルマップを目いっぱい拡大すると北側の民家脇を抜ける路地が見られます。
雰囲気も良く、蕎麦もコシがあり美味しかった、すごくオススメ。
畑の中にお店がありました。
窓辺のカウンター席4つのみの隠れ家的お店です。
十割蕎麦大盛、美味しかったです!( ^ω^ )
ゆっくり休んで、美味しかったです。
お店の人も気さくで話しやすかったです。
正直に申します。
めちゃくちゃ美味いです!蕎麦のコシも強く、かえしもよく出汁が効いておりとにかく自分好みでした!遠い方だと大分から来た方いるとの事です!わかる気がします!結局主人と2人で5皿平らげました!ご馳走さまでした!ご主人様も気さくで、蕎麦とうどんへの情熱を感じました。
ありがとうございました。
また伺います。
店主の人柄も良く、とても美味しいお蕎麦でした。
十割り蕎麦を食べたい時は、前日までに電話予約すると良いです。
入り口がわかりにくいけど、蕎麦は美味しいですよ。
2020年8月末。
噂を聞いて行ってみたら、やってなかった、、、建物が建物でして、やってないと判断するのも時間かかりました。
あとからわかったのですが、ホームページもありましたので確認した上で向かいましょう。
再開を楽しみに待ってます。
畑の中にある民家の一角でやっているとお店です。
店内は細長い部屋に簡単な長机を並べたテープがあり椅子が6脚のみ、店外にもテントの下で食べられる席がありました。
10割蕎麦の大盛りをいただきました。
不味くはないです。
普通の味です。
ざる蕎麦のみのメニュー。
かえしがイマイチで素人の味付けでした。
寝かしが足りない?
隠れ家的なお店。
入口が分かりづらく、屋号の看板が見あたらない。
用水路にコンクリートで蓋をしてある所を通り畑の横から店内に入れます。
畑の中の「蕎麦」の幟が目印店主自慢の蕎麦、うどんが食せます。
10割蕎麦がすごく美味しかった。
店から見える緑にも心も癒されました。
手打ちの十割蕎麦が食べられます。
蕎麦好きなら足を運ぶ価値がある店だと思います。
こだわりのお蕎麦をにこやかなる親父さんが作っています。
こだわる店って何で蘊蓄語りたがるのかなぁ(笑)
畑の真ん中わかりにくい場所のお蕎麦やさん。
お蕎麦は二八 十割¥600¥700とても美味をしくお得感あり。
うどんもありました。
畑の中にぽつんと小さな店舗あり初めて行く時は入り口や駐車場が何処にあるか迷います。
一人で切り盛りしており、こだわりを持った店主ですが話しをすると気さくな感じです。
野菜は店前の畑で自家栽培した物を出しているそうです。
売り切れの場合もあるので店に行く際は電話してから行くといいと思います。
店主こだわりのお蕎麦がいただけます。
畑の西側に駐車場もあります。
名前 |
竹庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-2620-5982 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場についてお書きします。
近所に住んでいる者です。
時折、お店や駐車場を探されている方に道案内する事がありますので、こちらに写真を掲載しておきます。
お店から西側の方向に林がありまして、そちらの前が駐車場になっています。
見えずらいですが、竹庵さんの旗が目印です。
Googleマップ機能の航空写真と照らし合わせていただけると、より場所が分かりやすいかと思います。
また、いつ営業されているのか近所に住んでいても分からないくらいなので、来店前にお電話された方が良いかもしれません笑ちなみに私は蕎麦アレルギー持ちでして、お店にお伺いした事はありません。
ましてや店主さんとお話しをした事も殆どありませんが、このコメントがお役にたてば幸いです。