小高い山から見える昔懐かしの公園。
大東北児童公園の特徴
40年以上昔から変わらない公園で、ゆったりとした時間が流れます。
富士塚がそのまま公園となっており、楽しめる山のような地形です。
シンプルな作りのすべり台とブランコがあり、懐かしさを感じられます。
昔からある公園です、トイレはありません、公園のほとんどが山のようになっています。
富士塚がそのまま公園になっています。
ブランコと滑り台(使用禁止中)がある。
丘があって階段で上り、上にはベンチと地蔵?があってお供えものされている。
広さの割にベンチが多い印象。
小さい子供は階段の上り下りだけでも満足しそう。
追記※すべり台は修繕し再開されました。
すべり台とブランコがあるシンプルな公園。
ちょっと遊ぶには良いです。
小高い山から町を眺められます。
子供の頃から、40年以上前から、何も変わらない公園。
すごく小さいけど、ちゃんと特徴がある、緑を蓄えて歴史もある公園。
訪れたら是非、小山に登って欲しい。
遊具が少く、中央に小さい山になっていて、見通しが悪いので、小さい子どもは要注意!
名前 |
大東北児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒330-0043 埼玉県さいたま市浦和区大東3丁目17−9 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

登りやすい富士塚です。