秩父の伏流水が湧き出していると聞いたことがあります...
銭湯さんぽで訪れました。
能野神社 の 白子富士 を訪れ迷って登ってしまい 結局 坂を登って 回り込みました。
なんの変哲もない坂ですが 思い入れのある方は 特別なんでしょう。
エグい坂ですが、それなりの体力があればアシスト無しのママチャリで登り切れます。
ウェットだとスリップしやすいので気を付けて。
是非挑戦してみて下さい。
和光市にあるかなり急で長くて好きな坂です。
かなり足腰鍛えられます。
かなりきつい坂です。
でも見晴らしも良好です。
映画『MOTHER』冒頭シーンで出てくる坂。
秋子(長澤まさみ)がチャリで気持ち良さそうに坂道を下る。
近隣はかつて川越街道の宿場町(白子宿)で神社や旧家などの史跡が多い。
とにかく、えらい急傾斜地です。
自転車で登ることはほぼ不可能なのでは?坂を降りるときにも、足元を気に留めなければなりません。
白子もこの辺りは台地の外れになっていて、秩父の伏流水が湧き出していると聞いたことがあります。
すぐ近くの熊野神社の本殿裏の池も湧き水だし、富沢湧水もあるし、その先の大坂通りの辺りもあちこちから水が湧いてました。
当然、昔は舗装なんかしてないから昭和40年頃は、いつも道が濡れていた記憶があります。
勝手な想像ですけど、地元で江戸時代に名主をしていた富沢さんの先祖は「水が豊富な土地」ということから富沢という名字にしたのかも?
急な坂です。
この坂の途中に小島家湧水とゆう湧水が出ていて、その説明に、この白子宿と呼ばれた付近にかつて湧水が豊富に湧き出ており、この坂を滝のように水が流れたことから「滝坂」と名付けられたとありました。
かなり高低差のある坂です。
登るのに疲れました。
普通の坂ですが、坂の下が暗渠になっているようで、水のせせらぎが聞こえます。
名前 |
滝坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
和光の台地から白子川の低地に降りる坂。
近隣の清瀧山不動院に乃木大将が滝に打たれに来たと書いてあったのでかつては滝があったのであろう。