たまたま仕事で立ち寄れたので、行ってみました。
つけ麺・大(300g)+玉子を発注。
フツーにおいしい濃厚つけ麺です。
惜しむらくは、現金支払いオンリーなこと。
今時みんなスマホ持ってるんだから、キャッシュレス対応すべき。
なぜこうもラーメン業界は(カレー業界も)頑なに現金にこだわるのか。
不思議でならない。
設備投資は企業の重要な責務です。
なので『サービス』は厳しめの★2にしました。
いろいろな種類のつけめんがあり、殆どの客はこちらを頼んでいるが「とりとんかつおらーめん」がかなり美味い。
鶏ガラ豚骨鰹節と一見ケンカしそうな組み合わせだが、それぞれがちゃんと主張し合っていてとても濃厚な深い味を作り出している。
並中大と料金同じが嬉しく量もかなり多い・らーめん 大 950円初訪問。
成増駅徒歩3分ほど川越街道沿いにある、カウンター15席、小テーブル3席1卓の店舗。
ランチタイム到着で店内満席数名の並び、先に食券を購入して外で待つこと10分ほどで店内へ、水は券売機横からセルフで持っていく。
テーブル調味料は、一味、胡椒、お酢。
10分ほど待ち出来上がり魚介風味だが豚骨の濃厚さや鶏の甘さが感じられるスープで初めは戸惑ったが段々と癖になる。
やや細麺のストレートで濃厚なスープが適度に絡まり、量もあるが最後までふにゃふにゃにならずとても美味しくいただける。
特製とかにしなくてもトッピングは豊富で、刻みネギ海苔メンマは普通、チャーシューは薄味だが程よいレア感が美味しい、玉ねぎが優秀で濃厚なスープに甘みを追加し味に飽きてきたときの味変というか味リセットの役割も果たしている食べ終わった後にお腹に余裕があれば追い飯をスープに入れ食べることでスープも残さず堪能できる。
追い飯(ご飯50gくらい)はランチタイムであればサービスで貰えるのも嬉しいつけめんの店と行くのを躊躇していたが、らーめんもしっかり美味しいので試してみてほしい。
ほとんどの人がつけ麺を頼んでいるように思いました。
麺の大盛無料だからかな。
ツルツルの太麺、熱盛にもできて美味しそうでした。
店員さんたちの無駄のない接客、カウンターに座ると、作り手から見えないような位置になるので、目を気にすることなく食せます。
私が食べた、とりとんかつおラーメン950円は、濃厚なスープが細麺にビッタリと絡んで美味しい。
ニンニクや山椒は店員さんにお願いすると出してくれます。
刻んだ玉葱もとても良い感じです。
わたしはつけ麺よりも、こちらが好きです。
数日後夕方に再訪。
数日前から頭の中は とりとんかつおでいっぱい。
前回言い忘れていた、味薄めを聞いてみる。
快く受付てくれて、これでも濃く感じたら鰹の出汁を入れるので言って下さいね~、と優しい笑顔。
次回からも遠慮なく味薄めで注文して下さいね!って声をかけてくれて、有り難い言葉に、更に美味しさ増しました。
味薄めにしても、とりとんのコクと鰹の風味で変わりなく美味しく頂けました。
前回麺180g中盛でしたが今回は250g大盛で。
ニンニクと山椒忘れずに。
テーブルにある昆布酢をレンゲに入れて麺を付けながら食べる。
スッキリして美味しい~いつかはつけ麺を食べると思うけど、しばらくはとりとんかつおの虜です。
東武東上線の成増駅からだと、影も形もみえなかった為、訪問するのが遅れました。
有楽町線の成増駅からだと、すぐです。
国道254号沿いなので、国道に沿ってあるくとすぐ見つかるかも。
初訪問なので、無難につけ麺大盛りを頼みました。
つけ汁は、ドロドロで麺が上に乗っかっても沈みません。
ちょっと塩が効きすぎる感じですが、麺を全部浸す必要は無いのでちょこっとつけながら食べました。
個人的には好みでした。
汁を飲み干すのは健康的に怖かったです。
ボリュームは、もうちょっとあると良いと思います。
(つけ汁が非常に濃い目なので。
)そう考えると、最初からつけ汁少なめにしてもらえば良かった!?駅から近いのと、ラーメンの方も気になるのでまた来ます。
お値段も安くて良かったです。
練馬にあった頃から好きなお店でしたが、成増に移転してはじめて食べました☺やっぱり美味しいです🐺つけ麺だけでも5つ☆ですが、特製のトッピングはすごいインパクトです!分厚い豚バラチャーシューが衝撃的ですし、コンフィチャーシューは味なら豚バラより好みですし、こんなすごいトッピングのお店は滅多にお目にかかれないと思います。
美味しいラーメン屋さんが増えている中、このトッピングへのこだわりは本当に素敵です☺ごちそう様でした。
魚介とんこつ系の美味しいラーメン屋です。
大盛り以上を食べるときは味変をしないと後半飽きるかもです。
店員さんは元気いっぱいで良い雰囲気です。
つけ麺の濃厚さは圧巻でした。
地下鉄成増駅を出てすぐにあるお店「麺屋きころく」さんです。
店内はテーブル席とカウンター席があります。
今回は、特製つけ麺大を注文。
つけ汁は豚骨魚介系、濃厚で麺によく絡み美味しいです。
こちらで凄いのがトッピングです。
2種類のチャーシューは、どちらもかなりデカく、特に煮豚の方は驚くほどの肉塊です。
大きなチャーシューですが、どちらも柔らかくて食べやすいです。
味玉もトロトロで美味しいです。
苦手でばければ特製で注文する事をオススメします。
つけ麺300gをいただきました。
こういう超濃厚系って賛否が分かれると思いますが、私は一口目は『めちゃくちゃ美味い』と感じましたが、二口目からは『ちょっと重いな。
』となり、三口目からは、辛くなりました。
こってり系で言ったら家系なら油多めとか全く問題ないのですけど、このスープのくどさはNGです。
麺は全粒粉と思われる香りの良い麺で程よいコシと、好みの太さなのでちょうどよいのですけど。
きつすぎる魚粉とか、ベジポタとはいえドロドロしたスープがくどすぎて駄目です。
味変アイテムとしても、胡椒と一味と昆布酢がテーブルにあり、頼めば出てくるものとして、タバスコとか山椒などもあるのですが、どれもこれもスープのゴチャゴチャをさらに混沌とさせるアイテムばかり。
キツかった。
最後にスープ割りを頼んだが、一つもゴチャゴチャがサッパリとはしない状態で、せめてスープ割りしたあとの状態くらいはスッキリ目のスープを多めに柑橘系を少し足すくらいしてスッキリさせてほしかった。
つけ麺の王道か。
普段つけ麺食べないので。
つけ麺熱盛り、並でいいわ。
特製つけ麺大盛りは多い。
Googleマップでたまたま見つけました^^全部載せ?のようなメニューを頼みました♪分厚いチャーシューが最高でした!200gか300gを選べたので300gにしましたが、お腹がはちきれます(⌒-⌒; )でもおいしかった〜店の左の通路を入った突き当たりに30分200円の立体駐車場があります。
地下鉄成増駅すぐ近く。
鰹節がきいたラーメン(780円)でとても美味しいです。
お昼時地下鉄有楽町線から東武東上線に乗り換える際、急につけ麺が恋しくなり、成増か和光市近辺でこのお店がヒット。
駅からも至近距離で、立ち寄って正解でした。
個人的に魚介系が好みですが、私が求めていた味にドンピシャでした。
私はラーメンの脂が当たってしまう体質で、てきめんに体に表れるのですが(やめりゃいいのに、わかっちゃいるけどやめられない)、ここは全然大丈夫でした。
つけ麺(大盛)を頂きましたが、脂の処理がきっと丁寧なのでしょうね。
もちもち太麺がドロッと濃厚な魚介豚骨スープによく絡み、チャーシューのコンフィも極太メンマも私の好みでした。
お店は清潔感があり、気が利いた丁寧な接客も素晴らしいです。
食券機横に紙エプロンも用意されています。
席には香辛料、昆布酢も置かれていて、途中で飽きたら味変出来ます。
厨房も活気があり、野球チームのような連携の良さで、スタッフどうし敬語でやり取りしていたのも非常に好感が持てました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
今度はつけ麺は並にして、おかわり細麺も試してみたいです。
テイクアウトで購入。
待ち時間は10分くらい、容器代120円、メニューはカレーまぜそば(ねぎ・玉ねぎ抜き)。
1つの器に全部入っており、蓋の上に食べ方の注意書き。
中にはかれーまぜそばにトッピングのチャーシュー、メンマ、味卵、糸唐辛子。
特にチャーシューが多くて麺が見えません(笑)蓋をお皿代わりにトッピングをよけてから食べました。
味はお店の味で、麺が吸ったのか少しタレが少ない気がしましたが、元々濃い味なので足りないという感じはありません。
麺やチャーシューもいつもより多い気すらします、テイクアウト限定メニューのようなのでイートインと色々違うのかも味は変わらず美味しいですし、帰宅まで10分位かかりますがあたかく美味しく食べられました。
カレーまぜそばのテイクアウトは、食券機のまぜそばとカレー粉を選ぶと注文できます、限定メニューなども多いお店なので、不安な場合はお店の人に質問してみてください、親切に教えてくれます。
クオリティや量を考えると価格が安いと感じますし、接客もいつも気持ちがよく、お昼時は列ができるのも納得のお店です。
ごちそうさまでした。
つけ麺並盛を頼みました。
丼に直接麺が乗ってるわけじゃなくて、ざるが底に敷かれてるのでまとった茹で汁で更に伸びることがないという思いやりにはっとしました。
肝心のラーメンはとても美味しく、つけ汁はとても濃厚なので薄まることもなく最後までしっかりと楽しめました。
並盛は少なかったので細麺のおかわり(¥100)を頼みました。
味がついた和え玉?っていうのかな、それで出てきました。
それも美味しかったし細麺をつけ汁につけてもまた違う食感で良かった。
とてもおすすめです。
前々から気になっていたラーメン屋🍥冬限定味噌ラーメンの外看板が目に止まり、初入店♪店内はカウンター、テーブル席があり、既に満卓状態でしたが、カウンター席に座りました。
券売機の前でどれにしようか悩みましたが、冬限定の味噌ラーメンに決めた‼️限定の言葉に弱い‼︎麺の量は250gで♪自家製麺なんですね!ぶっとくて旨いです‼︎味噌ラーメン、熱々で良いですね〜‼️玉ねぎ、ネギ、もやし、チャーシュー、、、あっ!卵食べたかったな〜♪周りを見てると、つけ麺を頼むお客さんが多いですね。
次はつけ麺頼もうかなψ(`∇´)ψ
つけ麺の概念が変わる濃厚なスープです。
魚介系ですが、豚骨と野菜がドロドロに溶け混ざったポタージュ状のスープが太麺に絡んで旨いです。
繁盛店だけど接客が丁寧で、それもポイントが高いです。
成増駅はいつも通り過ぎるだけだったのですが、たまたま仕事で立ち寄れたので、行ってみました。
地下鉄成増駅のみずほ銀行のある出口から川越街道沿いに池袋方面に向かって本当にすぐにあります。
地図で検索すると道路から中に入った風に表示されますが、街道沿いです。
平日18時半過ぎで列はありませんでしたが、割と席は埋まってました。
券売機で特製つけ麺が目立ってましたが1,350円はきついので、つけ麺大盛に玉子つけて頼んでみました。
鰹節の風味とモチモチの太麺は良いのですが、普通に美味しいレベルかと。
魚介系の濃厚スープタイプは大好きなのですが、なんか味が足らないです。
生ハムみたいなチャーシューもそれ自体の味はあんまり感じられないので、つけ汁にあわせた調整なのですかね。
券売機は現金のみ。
水はセルフで券売機の横にあります。
最初わからなかった。
とりとんかつおラーメン780円に味玉トッピングしました。
かつおの上品な香りです。
濃厚ながらしつこくなく細麺とも合ってると思います。
メンマや味玉単体にもしっかり味付けされてて美味しかったです。
前回特製つけ麺いただいて美味しかったので再訪。
特製つけ麺はギリギリ完食というくらいもりだくさんで多かったけど、麺がもちもちスープも好みで、特にメンマがごんぶとで幸せでした!うまー!なので今回はとりとんかつおラーメンとトッピングメンマ。
相変わらずメンマはごんぶとで幸せいっぱい。
スープもしっかりめでするするいただけました。
成増来たらまた寄りたいなと思うお店です。
新型コロナ対策は出入り口の解放、間引きの席と消毒、マスクで対応してるようです。
店内では学生の数人組がわいわい大声で喋ってたりします。
これは仕方ないかな……と思いつつ、ファミレスのように食べ終わっても長居して騒ぐのはこのご時世ちょっと、と思ってしまう。
お店としては注意しにくいのでしょう、訪問する側が考慮したいところです。
美味しさはばっちり!成増は激戦区ですね。
特濃トリトンカツオ(限定)をいただいたファーストショットはインパクトのある、かなりの重め濃厚な鳥、豚の合わせ技が!肉の方は柔らかく食べやすい脂も無く、ヘルシー!味はやや、濃いめ食べ進めた時の玉ねぎ、カツオが味を変えてくる。
カツオが強めに自重して甘い玉ねぎがまろやかにただただ、濃厚なのでまろやかにも限界があるが、、、辛味をトッピングにパンチのある濃厚カツオラーメンで締めくくり、お酢とわりスープにて食べ終わり。
前回つけ麺を食べましたが、美味しかったので今回はまぜそばを注文。
まぜそばもおいしいのはもちろん、750円(特盛800gだったかな?)でこのボリュームはヤバイと思います。
どなたかが仰っていましたが、確かに桶でまぜそばが出てきました。
味に飽きたら特製のスパイスを入れて、お腹が膨れたらお酢でさっぱりさせれば3度まぜそばを楽しむことも可能。
成増でというより、東京でもかなり美味しい部類のまぜそばだと思います。
急に ⭕️下❌品のラーメンが猛烈に食べたくなり、池袋東口か神楽坂か?と考えあぐねつつ、銀行へ用足しに。
諸事情にて前から気になってた銀行となりに変更。
細麺とは言え、他店での普通か。
スープは比較的こってりで、満足。
ただ、薬味ネギ、玉ねぎはもう少し丁寧に刻んで欲しい。
魚介系つけ麺美味しいです。スタッフの接客もgood!ドロドロつけ汁の底に生玉葱が入っており、最後に割りスープで〆ると後味サッパリ。メニューに無い中盛りにも対応してくれますヨ。
久々に行くと、外で待つように誘導する仕方が雑でがっかり。
どこで待てば良いかもわからないし、順番を誘導しないから、食券だけ先に受け取りながら通す順序はバラバラ。
当然注文も入れ替わったりしておりげんなりでした。
美味しくてもこれでは、次はチェーンの方が安心かなって感じです。
拘りが感じられとても美味しいラーメンでした!油そば、つけめんも食べてみたいなと思います。
また拘りの割に値段が安くトッピングも激安で量も多いとかなり良いお店です。
スープは濃厚で魚介の香りが効いて旨い大盛りにできコスパ抜群店内は清潔で落ち着けます。
接客も「食べさせてやる」的な感じは全くなく丁寧です。
ラーメン屋の世界は広けれど、ここは優等生的なスマートな店だと思います。
名前 |
麺屋きころく 成増 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3975-2469 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 11:00~15:00,17:00~0:00 [日] 11:00~15:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久しぶりの訪問今回はつけ麺を注文。
しょうがないが、コロナ前に比べ値上げしたなと感じた😢しかし、仕上がりの美しさと魚介の味が効いたつけ汁は癖になる!そして、麺も歯応えがあり、あっという間に完食!!