シートを敷いてお弁当を食べました。
新曽さくら川の上にある広場です。
川沿いが桜並木となっていることから、桜が咲く時期はこの場所でゆっくりお花見が出来ます(雨天の時は不可)。
臨時の仮設トイレとごみ箱が設置されますが、最寄りのコンビニまで少し距離があるので事前に準備された方が良いです。
外ネコが何匹かここを拠点に生活しているようです。
可愛いですが、触れずにそっと観察する程度が良いと思います。
虐待などは絶対にしないで下さいね。
桜の木の下で休息します。
炎天下でも、桜の木が日陰になり風が吹くと涼しく汗が引きます。
新曽さくら川を暗渠にして、ひろばにしています。
花見の時期は、花見客用の会場になり、仮設トイレが設置されます。
ベンチがあるくらいで、遊具などはありません。
新曽さくら川には、4つのひろばがあります。
・氷川町さくらひろば・さくら西ひろば・さくら中央ひろば・さくら東ひろば。
名前 |
下町さくら西ひろば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-441-1800 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
遊歩道の合間の休憩場所という感じ、シートを敷いてお弁当を食べました。
通りすがりの人に見られます。
それも一興です。
リハビリ施設の音が響いていて、風情と感じながら友人とのんびり過ごせました。