「所で今日の夜、晩御飯何にする。
餃子定食¥500(餃子10個、サラダ、ご飯、お新香)を食べました。
餃子はシナモンの味がしました。
ちょっと私の口には合わなかったのでごめんなさい。
JR蕨駅から徒歩15分。
結構歩きます。
平日の1時過ぎに行きましたが、他にお客さんはいませんでした。
メニューは餃子とラーメン、生姜焼き定食くらいかな?焼き餃子10個にライスとサラダ、お新香が付いた餃子定食が500円、焼き餃子10個単品が380円とかなり安いです。
個人的には定食のサラダはいらないからスープにして欲しいなーと思いました。
(スープは別注文可)今回は餃子定食と追加で焼き餃子単品(10個)を注文。
注文して10分ほどで到着。
焼き餃子は見かけは有名なホワイト餃子そっくり、だけど少し小さめ。
醤油を付けずに食べてみるとシナモン?の香りが。
味付けは薄めで醤油、酢、ラー油を付けて食べるとちょうど良い感じ。
具にもう少し塩味や化調を入れても良いかもしれない。
皮は少し厚めで白いところはモチモチ感、色が付いているところは少しカリカリ感があって美味しい。
味付けが薄いせいであっさりしているので、20個は多いかな?とおもったがあっさり完食。
時々食べたくなる味だと思います。
大将が耳が遠いみたいで、少し大きめの声で注文しないと聞き取れないみたいです。
また食べに行きたいと思います。
ホワイト餃子系列なのかなと伺ってみました。
値段と1人前10個というのが昭和のまま(笑)雰囲気は最高ですが餃子の味とサイズはちょっと別物でした。
何より、漬物が超〜しょっぱい(コレは許容範囲を超えました)
他の方の口コミ見てから行きましたが、思っていた以上に注文がなかなか通りませんwシナモンのような香りは八角かな?そんな揚げ焼き餃子。
ゆずはシナモンなしで柚子皮使用しています。
しそはノーマル餃子+しそという感じで、餡がしそで包まれています。
もっとジューシーな餃子が好きですが、安くお腹いっぱいになりたいならいいかもです。
ぎょうざ定食が500円とお財布にもやさしいです。
味もボリュームも納得出来ます。
店主の方がお一人で調理、配膳をなさっているのでとても大変そうですが会計の際に店主のおじさんの笑顔が癒されます。
ありがとうございます。
おじさん1人で頑張っています。
好きなのは拘り味噌ラーメン美味しいです。
🥟餃子テイクアウト冷凍・焼もあり、「おじさんちと耳が遠いい」かな。
📱注文は大きな声で!注意です。
餃子が食べたくなり伺いました。
餃子定食500円也。
餃子10個、ご飯、サラダ、お新香がついております。
餃子の具もギッシリ!フォルムはホワイト餃子ですが皮にシナモンが練り込んでおり独特です。
値段にびっくり!マスターの耳がちょっと遠いのはご愛嬌。
美味しくいただきました。
通し営業で夜も同料金です。
嬉しい事に通しでやっている 遅れた時間帯でもやってくれていた 野菜炒め定食と焼きぎょうざをオーダーする 美味しいぎょうざが売りのお店だ ご近所さんがぎょうざ40個買いに来ていた 皮は厚く独特のぎょうざだ! 野菜炒めは普通 お新香付で美味しくいただく お会計は1.030円満足出来た おじさんも感じが良くておばちゃんは元気一杯の明るい方だ また来たい。
初潜入!野菜炒め定食を頂きました。
餃子がシナモンの風味がして美味しかった。
なんか味が・・・と思ったらでラー油、酢、ソースを混ぜて食べてました😂大きな声で注文しないとダメです🦻
餃子が好きなんです。
店名に釣られて行っちゃいました🚵だって、“ぎょうざ屋さん” って言う餃子のお店なんです🥟一見、ホワイト餃子風のデザインですが、皮から作っている手造りの薄皮に、タップリの餡が包まれています。
注文を聞いてから餡を包み出すので、時間は余裕を見て下さいね。
出来立てを酢醤油に浸して歯を立てると、シナモンの香りが口中に広がります。
老夫婦二人でやっているお店は、後継者が居ないとの事。
こんなに丁寧に作られた餃子を後何年食べられるか分かりません。
しかも、“餃子定食” は500円という破格値!食べられる内に食べておきたい素敵なお店です (^_^)v
シナモンだと思う香りの餃子初めて食べました、ビールとなら凄く合いそう❗
若い頃食べたホワイトの餃子に似ている❗
20210226、ホワイト餃子定食食べました!コスパ最高!是非、お試しアレ!(*´꒳`*)
餃子定食¥500は安くて美味い!
蕨でホワイト餃子的なモノを食べられるなんて考えてもいなかった❗️旨い、五香粉が効いて独特ですが、味はよい。
ビールのお供に‼️
旧ホワイト餃子屋さん おじさん1人で頑張っています。
餃子持帰り冷凍・焼もあり美味しいですが、おじさんちと耳が遠いいかな。
テレ注文は注意です。
餃子定食500円うまし! 一度、食べてみな。
シナモン風味の餃子、お店のおやじは愛想無いけど美味しくて安い。
愛想が無さそうであるオチャメなご主人の作る美味しいぎょうざ屋さんです。
ほんのりシナモン風味✨
愛想が無さそうであるオチャメなご主人の作る美味しいぎょうざ屋さんです。
ほんのりシナモン風味✨
シナモン餃子が超美味しい。
旧ホワイト餃子屋さん おじさん1人で頑張っています。
持帰り冷凍・焼もあります。
餃子旨いね🎵
ホワイト餃子ファンなら一度は行ってみたほうが!長年営業されています、懐かしい味です。
大将は耳が遠いので、しっかりと大きな声で注文しましょう!
名前 |
ぎょうざ屋さん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-267-1228 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 10:00~21:00 [日] 10:00~20:00 [月] 定休日 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
以前より車にて店前を通過するたびに気になっていましたが、「所で今日の夜、晩御飯何にする?」問題が起こったのをきっかけにこちらを思い出し、調べてみると営業日なので初訪しました。
コインパーキングが隣にありますが腹ごなしがてら徒歩にて向かいます。
たまたま午後15時過ぎで先客はいませんでしたが、注文済みの方が次々に来訪し餃子を何十個と購入して帰っていきます。
人気店なんだなぁ…と期待が高まりつつ焼き餃子を30個テイクアウト注文。
しばし店内を見渡しつつ流れていた時代劇ドラマを鑑賞しながら待つことに。
年配のご夫婦らしき方が厨房にて働いてらっしゃいます。
ほどなく「お待たせしました〜」の声を掛けて頂き出来上がり。
焼き餃子30個で¥1140、安い!有り難いなぁ。
お値段も包みも昔ながら。
透明なパックとかではなく昔ながらの紙包みです。
帰りに歩いてるとこれでもかと餃子の香りが誘ってきて、頭の中は餃子とビールにするか、ハイボールにするかで一杯になります(笑)。
ラー油の小袋が付いているのでタレを作り、早速いただきました。
サイズは可愛く、一口サイズ。
ほのかなシナモンの香りに驚きつつ、餡は軽めでサッパリ系。
初めて体験する不思議なお味ですが、ドンドンいける胃もたれしない味。
シナモン系のスパイスがアクセントになり、飽きがきません。
軽く飲みながら2人で30個は全然いけちゃいます!好みがあるかとは思いますが、ここ以外でまず出会わない味で、充分アリだと思います。
ご馳走さまでした!