様々な日用品から食品まで購入できます。
オリンピック 東川口店 / / / .
買い物中、ずっとオリンピックのテーマソング?歌が流れるのでwww覚えてしまいましたwww我が家がオリンピックに行く時は誰かが必ず口ずさみ、最終的に大合唱しながら車に乗り込んでオリンピックに向かいますwww「そうだ!オリンピック!オリンピックに行こうよ!」うちだけですか??
ペットコーナーがデカい店舗前に駐車場あるのに路駐車と子供遊んでるので注意してないと危ない。
路駐車何とかしてほしい。
2Fのスーパーは普通のよくある感じだが、3Fのホームセンター的な売り場は文房具から収納家具、簡易な家電まで置いてあって、値段的にも非常にリーズナブルでとても良い。
食品を扱うようになって、嬉しい限りですが…美味しいパン屋さんが無くなりガッカリです。
上の階には大きいダイソー、地下にはペット用品。
日用品などももある程度は揃って、便利です。
様々な日用品から食品まで購入できます。
1階はペットや自転車、3階はダイソーかあり、子供用のゲームなども楽しめます。
食品売場はかなり充実しております。
特に調味料、お菓子、ジュース等国内外の商品が豊富にあります。
見ているだけで楽しいです。
とても貴重なスーパーです。
1階がペットショップと自転車屋さん2階は食品、リカーショップでレアもののお酒置いてあります。
3階は日用品4階はダイソー4階が一番混雑しています☺️
総評:この辺では広めなDAISO目当てかコロナ禍で外出を控えている人が地元で移動距離を減らして買い物をするような場所。
昔はホームセンターだった地下売場をペットコーナーにし、1Fに小さいながらもスーパーの横に軽食コーナーを用意。
スーパーの品揃えはそこそこだが高め。
同じフロアにコーヒー豆やワインを扱っているコーナーもあるが、ラインナップは大衆向けで目新しいものは無く高め。
2Fや3Fにはキッチン用品から靴やバック、少量の家電等の売場。
また最上階にはDAISOが入っていて、売場面積は広い。
駐車場の料金が有料であるが、少額でも買い物をすれば短時間の買い物の時間程度はタダになる。
駐車場側にインスタント証明写真の撮影場がある。
先日はじめて行きました。
どうやらお買物中、ワンちゃんを預かってくれたりや自転車の整備をしていただけるなど、独自のサービスがあるようですね♪ ダイソーの大型店舗やイートインスペースなどもありますし、養生テープなども取り扱いあり、生活に必要な一通りはこちらで揃えることが可能かと。
今後もお世話になりそうです♪
自転車を3年前に買いました、パワーベルトの自転車がオリンピックでしか買えないので、家からは、離れているけど、赤色のかわいい自転車が気に入ってます。
食料品の他フードコートやDAISOなども入っていて便利。
通路も広く店内も綺麗です、一階はペットにペット用品、サイクル用品も入っておりペットを飼っている人にとっては欲しいものがなんでも揃う印象。
唯一欠点を上げるとすれば店内BGMのトントコリズムが少し大きいくらいです。
長年お世話になっています。
靴やリュック、バッグなどは特にビジネスからカジュアルまで品揃え豊富で、価格も超格安からちょっと良いものまであるので用途に合わせじっくり選べます。
100均やスーパー、日用品売り場、ペットショップがあります。
最近は老眼鏡、靴、リュック、フリース、ミニ座卓、浴室マット、水彩額を買いました。
食品の品揃えが独特な感じで豊富です。
お値段もリーズナブル。
食品フロア以外は日用雑貨、家電、100均、ペットと充実しており、イートインスペースもあります。
スーパーにしては各階のお手洗いも綺麗です。
最近、よくメディアでも紹介されているスーパーオリンピック。
ちょっと気になっていたので初来訪。
メディアで見たとおり、こちらのオリンピックもスーパーだけではなく、ペットショップだったり、雑貨、衣料品なりゲームセンターなりダイソーなり、色々と合わせてオリンピックでした。
今回は、スーパー目的で来ました。
店内はとても広くて綺麗でした。
店員さんも親切丁寧でしたし、とても印象は良かったです。
ただ、価格帯に関しては、ジャパンミートなりロピアに比べれば、全体的にはちょっと高いと思います。
PBもあり、差別化を図ってる感じはしましたが、やはり全体的な価格、質を比べてしまうと前述スーパーの方がメリットがあるかと思いますよ。
表通りから入ると1F、裏から入ると表の1Fが2Fになる特徴的な造り。
ペット用品が充実!パン屋さんのレーズンブレッドはすごく美味しい!4月28日のテレビ東京「それダメ」でザクザクカレーパン、違いがわかる食パン等、紹介されていました!食品の品数は多くはないけど近隣のスーパーにはないものが結構あるので楽しいです!通路等も広く、けっこう空間が多いので買物しやすいと思います😊🅿️駐車場は一方向からの出入口しかできないので、ちょっと不便かなぁ…と思います。
食品は、ヨーグルトと牛乳がいつも安いです。
4階のDAISOが、大きめで品数豊富です。
ダイソーの品揃えが以外としっかりしてるので良いです。
駐車場がちょっと面倒くさい。
清潔感のある店内です100円ショップもあるので便利です。
今日は比較的空いていた。
店員さんはみな親切で丁寧ですね😊
4階のDAISO、1階のフードコートをよく利用する結構便利‼️
近所のスーパーが飽きたので、久しぶりに行ってみました。
ペットフードは、高いです。
食料品は、スーパーにしては品数があって、品質も悪くは無いですね。
GRAIN COFFEE ROASTEROlympic 東川口店 食品館 2階スーパーオリンピック内に展開し始めているコーヒーショップである。
良質の生豆を焙煎方法、焙煎日時にこだわり、低価格で提供する試みである。
ドリップは、湯温、量、時間が細かく決められている。
(季節、豆などにより、その指示が変わるとのこと。
)30cc、蒸らし15秒、ストップウォッチをスタートさせてから40秒までに、2投目120cc(←うる覚え)、次の3投目の分量と時間、最後の4投目の分量と時間が決められている。
ネット記事(2017/09/12特派員No. 605うみさん)では、平塚のOSC湘南シティ店にプロバット焙煎機があり、SCAJコーヒーマイスターの方がいるとのこと。
現在の体制は不明だが、どちらにせよ、オリンピックグループがコーヒーを自社で生豆を仕入れ、焙煎して販売する仕組みが動いている。
スーパーといえども侮れない。
2017年7月の募集広告では「店長やスーバーバイザーとしてカフェの運営・サービス全般を見渡す部門、 もしくはコーヒーの製造・加工を行う部門で、将来的には「Olympic」全店舗に焙煎した豆を広めて、売り場づくりを行うなど、 卸・販売・製造すべての工程をマスターし、コーヒーのスペシャリストを目指す」とある。
スーパーでもスペシャリティコーヒーを提供し始めた。
2017年11月に食品フロアがオープンして一気に活気付きました。
駐車場も土日はいつも満車です。
お酒売り場や自家焙煎こだわりコーヒーショップや焼きたてベーカリーなど、特色があって使いやすいです。
特に精算まとめられるのは良いですね。
名前 |
オリンピック 東川口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-297-2611 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
食品も猫の餌も売ってます!ダイソーもあるので、よく行きます。